なぜメイクをして学校に行ってはいけないの?「格差が生まれる」「学業に必要ない」一理あるけど納得いかない!【小5女子への先生の回答に感服】

学校にメイクをして行ってはいけない理由を考えたことはありますか。「メイク禁止」「シャーペン禁止」など、理由はわからないけれど決め事のようなっていることが実はたくさんありますよね。今回は、おしゃれが大好きな小学5年生の疑問「なぜメイクをして学校に行ってはいけないのか」についての先生の回答を紹介します。

【小学生からしつもん!】なぜメイクをして学校に行ってはいけないの?

【先生からの回答】私は中学校の先生でしたが、金髪でした

私は中学校の先生でしたが、金髪でした。

あるとき校長先生によびだされ、「地域の人に信頼してもらうため、学校がある地域の文化に合わせてください」としかられてしまいました。

なぜ学校におしゃれをしていってはいけないのでしょう。「学校は勉強するためにあるのだから、勉強に集中できる格好をしよう」と言う先生や、「制服の学校もあるけれど、制服は貧富の差に関係なく勉強できるように作られたのだよ」と教える先生もいるかもしれませんね。

どの意見にも一理ありますが、それでも「だから、おしゃれ禁止」というルールにしてしまうことに、私も疑問を持っています。

だから、大人気ありませんが、私は少し髪色を変えてその場をしのぎながら、結局は金髪に近い色をたもっていました。おしゃれを楽しみたいという気持ちも半分ありましたが、ふりかえると、「こうあらねばならない」という風潮に対する疑問がそうさせていたのだと思います。

「おしゃれをしない」という「決め事」を守ることよりも、「どうすれば地域の人に信頼してもらえるか?」「どうすれば勉強に集中できるか?」という「問題」について考え続けることのほうが、より大事だと思うからです。

どんなルールにも、それが決められる以前にはたくさんの異なる意見があったはずです。しかし、決め事になったとたん、その裏にあった問題について考えることができなくなってしまいます。

どんなことも立ち止まって考える姿勢を持ちたいと私は思っています。だから、KOHARUさんがいだいた疑問を尊重します。

(美術教師、アーティスト・末永幸歩先生)

『いつでも「先生、しつもんです!」』で質問を募集中!

今回取り上げた質問は、「Yahoo!きっず」と「みんなの教育技術」との共同企画『いつでも「先生、しつもんです!」』に実際に寄せられた小学生からのお悩みです。『いつでも「先生、しつもんです!」』は、学校生活の中でモヤモヤすること、疑問に思うことを「いつでも」気軽に質問できる場所として設置されました。

小学生の疑問を全国の先生がいっしょに考える『いつでも「先生、しつもんです!」』

投稿された小学生からの「しつもん」には、全国の先生が同じ目線で考えて回答します。匿名質問の形式のため、直接は言いづらい悩みでも本音で相談することができます。

「しつもん」に対する回答は、随時公開中

ほかにも「体育が苦手で泣くのはおかしいですか?」「修学旅行の班決めに納得できません」など小学生の悩みや質問に対する回答を随時公開中です。

先生たちからの回答が、子どもの心理的負担の軽減に繋がることもあります。日頃から疑問に思っていること、他では言えないことなど、悩みの深さや種類はさまざまですが、どんなこともひとりひとりの大切な気持ちです。

お子さんへ『いつでも「先生、しつもんです!」』の存在を教えてあげてくださいね。きっとお子さんの悩みの参考になるはずです。

『いつでも「先生、しつもんです!」』>>質問投稿はこちらから!

こちらの「しつもん」もチェック

小学校でシャーペンが禁止の理由とは?「危ないから」「持ち方練習のため」は使用禁止の理由ではない!【現役教師の回答に納得】
【小学生からしつもん!】シャーペンは、どうしてつかってはいけないの? シャーペンは、どうしてつかってはいけないのですか?(みにうさ・4年生...

構成/HugKum編集部
協力/みんなの教育技術編集部、Yahoo!きっず
ⓒ小学館 ⓒ2022 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

編集部おすすめ

関連記事