ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館

子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
no image

自由研究コンクール2025開催!

自由研究
no image

@DIME×HugKum

パパママの教養
no image

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び

自由研究コンクール2025開催!

自由研究

@DIME×HugKum

パパママの教養

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養
no image

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び
no image

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養
no image

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び
PrevNext
1
2
3
4
5
6

注目記事

  • PR

    学ぶ

    2025.7.11

    【参加無料】自由研究オンラインイベント「おいしくパワーアップ!油のヒミツ」開催!

  • PR

    食べる

    2025.7.9

    澤 穂希さん「アスリートになって、食の大切さを痛感!」

  • パパママの教養

    2019.4.26

    豪華プレゼント実施中!

    最新記事

  • ファッション・美容 2019.7.6

    【5名にプレゼント】『BOTANIST(ボタニスト)』おしゃれママに大好評のボディソープで、目指せ!もっちり♡夏肌

    「見た目がかわいい❤」「香りがいい!」とシャンプーから火が付いた大人気バスブランド『BOTANIST』。ビジュアルもさ…
  • 食・レシピ 2019.7.6

    冷しゃぶレシピ4選|子どもに人気!もやし・なすなど、野菜たっぷりレシピや、手作りたれレシピまで簡単冷しゃぶ料理を厳選!

    人気の冷しゃぶレシピを、幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲載された中から4品ピックアップしました。…
  • 食・レシピ 2019.7.6

    知ってますか?本当の「子どもの味覚」の育て方【人気幼児食のお弁当「子どもの食卓」に聞く“笑顔ごはん”のヒント1】

    「子どもの食卓」は、完全無添加、こだわり抜いた旬の食材とできる限り調味料を使わずに仕上げた幼児食のお弁当を作…
  • 食・レシピ 2019.7.6

    お弁当にぴったりの焼きそばレシピ11選|子どもが喜ぶオム焼きそば・塩焼きそばや焼きそば弁当にぴったりのおかずのレシピを厳選!

    お弁当におすすめの焼きそばメニューレシピを、幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲載された中から21品ピ…
  • パパママの教養 2019.7.6

    「おもちゃなどの片付けを嫌がり、毎回叱るのに疲れます」【保育経験41年・元園長先生の相談室16】

    育児Q&A 子どもの健康、しつけ、園生活の悩みをズバリ解決!! 3歳の息子ですが、遊んだおもちゃを片づけるように…
    • #ベテラン園長先生
    • #3~6歳
    • #田苗孝子
  • おでかけ 2019.7.5

    「アルプスの少女ハイジ」「火垂るの墓」を生んだ高畑勲展が開催中!日本のアニメーションに遺したものとは?

    「アルプスの少女ハイジ」や「かぐや姫の物語」などを生んだ高畑勲氏とは? 高畑勲監督写真 「太陽の王子 ホルスの大…
  • 遊び 2019.7.5

    君臨したミュウツーがカッコいい!ぐるぐる回るポケモンを射的でゲット!【幼稚園8月号付録】

    「幼稚園」8月号の付録をイラストレーターの舩附麻衣さんに、お子さんと一緒に作って遊んでもらいました!
    • #3~6歳
  • おでかけ 2019.7.5

    『君の名は。』の社会現象再び!? 新海誠監督作『天気の子』は“攻め”の感動作【親子で観たい映画】

    国内興行収入250.3億円のメガヒット作『君の名は。』(16)で社会現象を巻き起こした新海誠監督の最新作『天気の子』が…
    • #小学生
  • 健康 2019.7.5

    発達障害の基礎知識|「ASD」「ADHD」「LD」の種類・症状・原因は?それぞれの特徴も解説

    「発達障害」は生まれつきのもので、親の育て方など後天的なものではありません。発達障害の種類は、それぞれが個別…
    • #発達障害
    • #岩波明
  • 食・レシピ 2019.7.5

    お弁当にぴったりの鮭を使ったレシピ19選|作り置きレシピや塩鮭などおすすめ簡単レシピを厳選!

    お弁当におすすめの鮭を使ったメニューレシピを、幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲載された中から19品…
  • 最初に戻る
  • 1751
  • 1752
  • 1753
  • 1754
  • 1755
  • ...
  • 1949
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.24更新)
  • 【コンクールで受賞したい!】小学校低学年(1・2年生)~中学年(3・4年生)の「ポスター制作」攻略ガイド。図工の先生が教える「準備から仕上げまで」の裏ワザも! 1

    自由研究 大特集 2025.07.22

    【コンクールで受賞したい!】小学校低学年(1・2年生)~中学年(3・4年生)の「ポスター制作」攻略ガイド。図工の先生が教える「準備から仕上げまで」の裏ワザも!

    夏休みの宿題として定番となっている絵画・ポスターコンクール。お子さんの作品を少しでも良いものにしたいと思う保…
    • #文具マニアふじいなおみ
    • #小学生
    • #低学年
    • #中学年
  • 【簡単工作】「風船ベッド」がふわふわして気持ちいい! 1歳から楽しめるおうち遊びをInstagramで大人気の幼稚園の先生が紹介 2

    遊び 2025.07.22

    【簡単工作】「風船ベッド」がふわふわして気持ちいい! 1歳から楽しめるおうち遊びをInstagramで大人気の幼稚園の先生が紹介

    元幼稚園の先生でInstagramのフォロワーが16万人を超える、ななさんが教える「おうち遊び」を紹介します。今回は1歳…
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 「手が止まらない」松坂桃李さんも絶賛! 注目の「低温吸水」機能を搭載したタイガー魔法瓶の土鍋炊飯器で、おうちごはんをグレードアップ♡ 3

    暮らし 2025.07.16

    「手が止まらない」松坂桃李さんも絶賛! 注目の「低温吸水」機能を搭載したタイガー魔法瓶の土鍋炊飯器で、おうちごはんをグレードアップ♡

    昨今のコメ不足のため普段と違う銘柄のお米を買わざるを得ないなど、お米まわりの注目度があがっている昨今。普段と…
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 4

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」 5

    暮らし 2025.07.16

    【2名様にプレゼント】スマホスタンドからカード収納まで「これ1台で完結」本革超えの高級感あふれる「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagSafe対応」

    ガジェットアクセサリーの革新を続けるMOFTから、日常生活の様々な場面で活躍する「MOFT 8-in-1多機能スタンド- MagS…

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • おでかけ

    2025.5.20

    実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!

  • おでかけ

    2025.5.15

    【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!

  • パパママの教養

    2025.5.21

    “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は

連載一覧

  • タソ家のドタバタ絵日記

  • キッテオッテの「創造する工作」

  • オヨネの毎日が子育てメモリアル

  • 行正り香の「おうちで教育改革」

  • ロンドン子育て・浅見実花のちょっと立ち止まって

  • 子どもがいきいき育つ 「お手伝い療育」のすすめ

  • 読書教育のYondemy代表に訊く!本に関する疑問解決

もっと見る

    食・レシピの人気記事

  • 1

    食・レシピ 2025.7.9

    1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介

    1歳を過ぎると離乳食完了期に入る赤ちゃんも増え、大人が食べているお菓子に興味を示すようになる子も増えてきます。…
    • #1歳
  • 2

    食・レシピ 2025.7.8

    麻婆豆腐は冷凍できるのか? 「豆腐は冷凍できない」をのりこえるワザ、時短アレンジもご紹介

    これ一品あるだけでご飯がすすむ麻婆豆腐。多めに作って冷凍ストックできたら便利ですよね。でも麻婆豆腐って冷凍で…
    • #川越光笑
  • 3

    食・レシピ 2025.7.19

    たこ焼きに合うおすすめレシピ21選|おしゃれなサイドメニューを紹介

    お子様の記念日や、おもてなしの際に人気の「たこ焼きパーティー」。こちらでは「たこ焼き」に相性ぴったりな献立レ…
食・レシピをすべて見る

監修者・専門家一覧

  • 清水章弘

    1987年、千葉県船橋市生まれ。私立海城中学高校、東京大学教育学部を経て、同大学院教育学研究科修士課程修了。中学高校時代に生徒会長、サッカー部、応援団長、文化祭実行委員などを経験しながら東京大学に現役で合格。自身の時間の使い方や効率的な勉強法を体系化し、東京・京都・大阪で「勉強のやり方」を教える塾プラスティーを起業。創業以来、公教育支援を続けており、青森県三戸町教育委員会の学習アドバイザー等を務めてきた。

    著書は『東大式ふせん勉強法』(ディスカバー)など13冊。累計40万部を突破。TBS「ひるおび」コメンテーター、北海道テレビ「イチモニ!」などに出演。朝日新聞・朝日小学生新聞で執筆・連載中。ABCラジオで「清水章弘の合格への道」を毎週金曜夕方5時から放送中(エリア外でも「radiko」の有料サービスで聴取できます)。

  • 神野元基

    幼少期を北海道網走市で過ごし、2005年に慶應義塾大学総合政策学部に入学。在学中より起業家として活動。2010年にアメリカのシリコンバレーでIT企業を起業、教育の道に進む。子どもたちに「未来を生き抜く力」を身につけて欲しいと、2012年東京の八王子に学習塾COMPASSを開校。2014年より人工知能型教材「Qubena」の開発をはじめ、全国の学校や学習塾で利用されている。人工知能型教材の開発の他、「未来教育」も提供している。

  • 陰山英男

    1958年兵庫県生まれ。1980年、岡山大学法学部卒業後、教職の道へ。百ます計算をはじめ、「読み書き計算」の徹底した反復学習と生活習慣の改善に取り組み、子ども達の学力を驚異的に向上させた。その指導法である「陰山メソッド」は、教育者、保護者から注目を集め、「陰山メソッド」を教材かした『徹底反復シリーズ』は、総計770万部の大ベストセラーとなっている。現在、YouTube『陰山英男公式チャンネル』で授業や講演を公開して注目を集めている。http://kageyamahideo.com/

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし