ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館

子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
no image

自由研究コンクール2025開催!

自由研究
no image

@DIME×HugKum

パパママの教養
no image

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び

自由研究コンクール2025開催!

自由研究

@DIME×HugKum

パパママの教養

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養
no image

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び
no image

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養
no image

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び
PrevNext
1
2
3
4
5
6

注目記事

  • PR

    食べる

    2025.7.9

    澤 穂希さん「アスリートになって、食の大切さを痛感!」

  • PR

    学ぶ

    2025.7.11

    【参加無料】自由研究オンラインイベント「おいしくパワーアップ!油のヒミツ」開催!

  • パパママの教養

    2019.4.26

    豪華プレゼント実施中!

    最新記事

  • パパママの教養 2018.5.12

    旦那、ママ友とのプチトラブルも!?ママのインスタグラム利用状況調査を発表

    情報収集や息抜きに、SNSを日常的に利用しているママが増えているなか、月1回以上インスタグラムに投稿する、3歳から…
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 学び 2018.5.10

    プログラミングの次は仮想通貨!?子供がお金を学ぶスマートウォレット「ピグズビー」発表!

    仮想通貨のしくみってなんだか複雑で子供には難しそうって思いませんか。でも、お金の使い方やしくみは子供の頃から…
    • #小学生
  • 暮らし 2018.5.9

    おしゃれでシンプルな学習机や勉強机がほしい!無印、ニトリ、IKEAを使った実例を紹介!

    小学校に入り、長い期間使うことになる学習机選びは、大きさやデザインなどいろいろ悩むポイントが多いですよね。そ…
    • #小学生
  • 暮らし 2018.5.8

    ママライターが選ぶ「離乳食食器」おすすめ5選|木製、陶器、日本製からおしゃれな使い方まで

    最近の「離乳食食器」はひと昔前とは違い、機能的でおしゃれなものにどんどん進化し続けていますね!赤ちゃんが離乳…
  • パパママの教養 2018.5.7

    コネや裏技って本当にある?「認可保育園」の基準や入園条件&保育料金ガイド

    子どものための教育機関、あるいは子どもを預けられる施設は、世の中に幾つも存在します。学校教育法で定められる教…
    • #0歳
    • #1歳
    • #2歳
  • パパママの教養 2018.5.6

    子供の足りないところ、探していませんか?「心配の子育て」を手放す方法

    足りないところばかりを気にして不安になるのは「心配の子育て」ともいえます。何をするにも、「何か足りないところ…
  • 健康 2018.5.6

    発達障害の子供の治療法、「療育」とは?療育に通うメリットを言語聴覚士が解説

    わが子の発達の凸凹に、保護者が気づくのは、1歳6か月健診や3歳児健診がきっかけになることは多いようです。発達…
    • #発達障害
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 暮らし 2018.5.5

    ダイニングで使う子供の椅子レポート!100均、DIY、北欧ブランドなどInstagramからリサーチ

    ダイニングやリビングなどで活躍している子供用の椅子、みんなはどんなものを使っているの?1歳からきちんとお座り…
  • 食・レシピ 2018.5.4

    栄養士に聞いた子供の朝ごはん!おにぎり、パンにひと工夫で、食べない子もパクパク

    毎日バタバタ忙しい朝ごはんの時間帯。気付けばつい、トーストにジャム、フルーツ、牛乳やヨーグルト…またはごはんに…
    • #小山浩子
  • パパママの教養 2018.5.3

    精神科医に聞いた「怒らないですむ子育て」を学んで、ママのイライラから脱却しよう

    ありますよね?決して子どもを怒りたいわけではないのに、気がつくとずっと叱ってばかりで、怒りすぎた自分に自己嫌…
  • 最初に戻る
  • 1923
  • 1924
  • 1925
  • 1926
  • 1927
  • ...
  • 1949
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.23更新)
  • 【2025年版】お盆休みの過ごし方|今年は何する? お盆期間にやるべきこと・避けることは 1

    パパママの教養 2025.07.14

    【2025年版】お盆休みの過ごし方|今年は何する? お盆期間にやるべきこと・避けることは

    今年もお盆休みの時期が近づいてきましたね。帰省をしたり、旅行に行ったり……さまざまな過ごし方が想定されますが、…

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • 学び

    2025.5.30

    話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

  • パパママの教養

    2025.5.12

    “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】

  • おでかけ

    2025.5.15

    【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!

    パパママの教養の人気記事

  • 1

    パパママの教養 2025.7.13

    お盆は祝日じゃない? 2025年はいつからいつまで? 銀行や役所の営業や交通機関情報も紹介

    8月に毎年ある「お盆」は、「お盆休み」と言われるのに祝日ではないのでしょうか? 当記事では、まずは2025年のお盆…
  • 2

    パパママの教養 2025.7.14

    【2025年版】お盆休みの過ごし方|今年は何する? お盆期間にやるべきこと・避けることは

    今年もお盆休みの時期が近づいてきましたね。帰省をしたり、旅行に行ったり……さまざまな過ごし方が想定されますが、…
  • 3

    パパママの教養 2025.7.7

    「山の日」とは? なぜできた? 祝日の理由や2025年の振り替え休日について解説!

    比較的新しい国民の祝日「山の日」。あまりなじみがない「山の日」は、いつ始まり、どんな意味があるのでしょうか。…
パパママの教養をすべて見る

連載一覧

  • 育児グッズじゃないけど育児に役立ったモノたち

  • 文具マニアふじいなおみの「これ買ったら人生変わるかも?」

  • アクロストン式 おうち性教育Q&A

  • ビッグデータが導く 伸びる法則

  • 弁護士が解説!子育て中のパパママに役立つ法律情報

  • パパ育児マンガ「パパはムスメに好かれたい!」

  • 歌人・俵万智の子育てはたんぽぽの日々

もっと見る

    遊びの人気記事

  • 1

    遊び 2025.7.22

    【簡単工作】「風船ベッド」がふわふわして気持ちいい! 1歳から楽しめるおうち遊びをInstagramで大人気の幼稚園の先生が紹介

    元幼稚園の先生でInstagramのフォロワーが16万人を超える、ななさんが教える「おうち遊び」を紹介します。今回は1歳…
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 2

    遊び 2025.7.22

    ポケモンと「あたまをほぐす」新感覚の知育ゲーム『ポケモンフレンズ』が登場、わが子の“ひらめき脳”を開花させよう

    この夏、子どもたちの“ひらめき力”を楽しく育てる新しい知育ゲームが登場!世界 150 カ国・300 万ユーザーが利用する…
  • 3

    遊び 2025.7.23

    【1~3歳】「紙コップ」を使った室内遊びでわが子の思考力がぐんぐん伸びる! 元幼稚園の先生が教える簡単アイディア3選

    100円ショップなどで簡単に手に入る材料で、わが子の集中力や考える力を養える「おうち遊び」を試してみませんか? …
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
遊びをすべて見る

    食・レシピの人気記事

  • 1

    食・レシピ 2025.7.9

    1歳が食べられるお菓子14選|食べやすくておすすめ! 人気の市販品を紹介

    1歳を過ぎると離乳食完了期に入る赤ちゃんも増え、大人が食べているお菓子に興味を示すようになる子も増えてきます。…
    • #1歳
  • 2

    食・レシピ 2025.7.8

    麻婆豆腐は冷凍できるのか? 「豆腐は冷凍できない」をのりこえるワザ、時短アレンジもご紹介

    これ一品あるだけでご飯がすすむ麻婆豆腐。多めに作って冷凍ストックできたら便利ですよね。でも麻婆豆腐って冷凍で…
    • #川越光笑
  • 3

    食・レシピ 2025.7.19

    たこ焼きに合うおすすめレシピ21選|おしゃれなサイドメニューを紹介

    お子様の記念日や、おもてなしの際に人気の「たこ焼きパーティー」。こちらでは「たこ焼き」に相性ぴったりな献立レ…
食・レシピをすべて見る

監修者・専門家一覧

  • 陰山英男

    1958年兵庫県生まれ。1980年、岡山大学法学部卒業後、教職の道へ。百ます計算をはじめ、「読み書き計算」の徹底した反復学習と生活習慣の改善に取り組み、子ども達の学力を驚異的に向上させた。その指導法である「陰山メソッド」は、教育者、保護者から注目を集め、「陰山メソッド」を教材かした『徹底反復シリーズ』は、総計770万部の大ベストセラーとなっている。現在、YouTube『陰山英男公式チャンネル』で授業や講演を公開して注目を集めている。http://kageyamahideo.com/

  • 野村 泉

    病院内にて妊産婦・乳幼児の栄養指導に従事。東京・小金井市のもぐもぐ子ども調理室にてレシピ監修、講義サポート、離乳食・幼児食講座を担当。

  • Safe Kids Japan

    事故による子どもの傷害を予防することを目的として活動しているNPO法人。Safe Kids Worldwideや国立成育医療研究センター、産業技術総合研究所などと連携して、子どもの傷害予防に関する様々な活動を行う。https://safekidsjapan.org/

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし