おでかけ 2024.5.23 大きな紙に思い切りお絵描きが楽しめちゃう♡ 多世代が「表現体験」をできるo-i STUDIOが大井町にオープン!【おでかけスポット】 東京・大井町に4月に誕生したのは、さまざまな表現を体験する空間「o-i STUDIO(オーイスタジオ)」。当面は金曜と土… #文具マニアふじいなおみ#小学生#3~6歳
学び 2024.5.21 【デュアルスクール】プチ移住感覚で地方と都市の学校を行き来できる新たな学びの制度。体験者ママが語る子どもの第2の居場所とは ワーケーションやリモートワークなど、大人の働く場所の自由度が増している昨今。子どもだって、いろいろな環境に身… #小学生
学び 2024.5.21 「連休明け、学校や園に行き渋るようになりました」子どもから自然に理由を聞き出せる2つのアプローチ方法とは?【育児の悩みは絵本で解決】 子育てのなかのお悩みに、絵本でアプローチしていく企画「頑張り過ぎない読み聞かせ研究室」。今回は、ちょっと疲れ… #小学1年生#小学生#2歳#3~6歳
学び 2024.5.21 両生類とは? カエル・イモリなどの特徴や種類、爬虫類との違いをチェック!【親子で学ぶ生物】 カエル・イモリ・オタマジャクシなどの「両生類」。両生類という言葉は知っていても、きちんと意味を理解している方… #小学生
学び 2024.5.19 カタツムリは何を食べる? 生態や種類と、エサなど飼育の注意点をチェック! 庭先や公園などで姿を見ることができるカタツムリ。デンデン虫やマイマイとも呼ばれるカタツムリは、日本人にはとて… #小学生#3~6歳
学び 2024.5.19 カマキリには種類がたくさん!日本にいる種類や育て方のコツを学ぼう 大きな鎌で一瞬にして獲物を捕らえてしまうカマキリは、肉食の昆虫です。獲物を素早く捕らえる理由をはじめ、たくさ… #小学生
遊び 2024.5.18 ちゃおのふろくがレベチ!3way仕様のポップなデザインのペンポーチの活用方法が無限大で優秀すぎ【ちゃお6月号ふろく】 小学生女子のバイブル、『ちゃお』。ちゃおっ子たちがまんがと同じくらい毎月楽しみにしているふろくは年々進化を続… #小学生
SDGs 2024.5.16 ホタテ貝殻配合の「MONO」消しゴム登場! 今まで通りよく消えるのにサラサラした消し心地&環境にやさしい トンボ鉛筆から2024年4月25日に発売になったMONO natural(モノナチュラル)。有名な消しゴムMONOのシリーズとして発売… #文具マニアふじいなおみ#小学生
学び 2024.5.13 矢野耕平先生教えて!そもそも中学受験をするメリットは? 志望校選びは「近所の基準校」を決めることから 学年が変わるこの時期、そろそろ中学受験について本格的に考え始める親御さんも多いのではないでしょうか。そうは言… #小学生
学び 2024.5.13 アンティグア・バーブーダはどんな国? スポーツが盛んな島国の基本データをチェック【HugKum世界紀行】 アンティグア・バーブーダとは、カリブ海に浮かぶ小さな島国。種子島と同じくらいの小さな島ですが、スポーツが盛ん… #小学生#中学年#高学年