遊び 2023.1.25 寒〜い日はおうちアスレチック!けんけんぱ、新聞紙じゃんけんが工夫次第で劇的に楽しく 寒い日、天気が悪い日、自宅で過ごさなくてはならない日。子どもたちは元気が有り余っていませんか? そんなときは… #小学生#3~6歳
学び 2023.1.24 【小学校 国語】教科書にのっている定番・新採用のお話を元教員が紹介!家庭学習のポイントも お子さんの国語の音読を聞いて「懐かしい!」と感じたことのあるママパパもいますよね。小学校の教科書は、何年かお… #小学生
学び 2023.1.23 子どもの算数力・言葉力を鍛える【賢脳ゲーム】アイデア6選|身近な道具でおうち遊びが育脳に! 子どもの学びは、遊びの中にあり! 手先を使う遊びや、想像をふくらませる言葉遊びなど、親子で楽しく遊べて、心も… #小学生#3~6歳
マンガ 2023.1.21 【子育てマンガ】なんて聞こえたの? 1歳息子(プニスケくん)と6歳娘(ぽんちゃん)の二人育児に奮闘中のイラストレーター・オヨネさんが日々の生活で見… #オヨネの毎日が子育てメモリアル#小学生#3~6歳
パパママの教養 2023.1.20 我が子に恋人ができたとき。性交渉についてどう教える?【家庭でできる性教育】 ご家庭での性教育、どうしていますか。何も準備をしないまま性を意識しはじめる思春期に入ると、親も子も問題に触れ… #小学生
パパママの教養 2023.1.20 子どもが性的なものに興味をもったとき、親の声かけは?プロに聞くおうち性教育 「性教育?うちの子にはまだ早い」…いいえ。何も準備をしないまま性を意識しはじめる思春期に入ると、親も子も話しづ… #小学生#3~6歳
パパママの教養 2023.1.20 自分が「男」か「女」か悩む子ども、親の関わり方は【家庭でできる性教育】 性教育? うちの子にはまだ早い。そんな気持ちから、子ども時代から始まっている性やジェンダーに関する悩みを見過ご… #小学生#3~6歳
学び 2023.1.19 中学生が「初めての投資」をゲームで学ぶ!家庭でできる金融教育 将来、子どもがお金に困らない人生を送るには、早期からの金融教育が必要不可欠。とは言っても、「具体的に何をした… #小学生
遊び 2023.1.18 2023年 レゴ®フレンズがリニューアル!遊びを通して多様性を学べるシリーズに!アニメも2月スタート レゴⓇフレンズがこの1月にリニューアル!登場人物は、女の子5人組から新たに男女8人組に! 新しいキャラクターたち… #小学生#3~6歳
遊び 2023.1.16 すみっコぐらしやリラックマの【ステショ豪華5点セット】がふろく!占いができちゃうのも楽しい♪ もうすぐ小学2年生になる娘と、ぷっちぐみ2月号で遊びました。特別ふろくは、みんなのラッキーうらない♡ステショセッ… #小学生