食・レシピ 2023.5.13 「食にまつわる会話」と「ちょこっと手伝い」。幼児の食育ってこんなに簡単だった!【モンテッソーリ教師監修】 「好き嫌いが多い」「食が細い」など「食」に関して悩みが尽きない2~4歳児。でも、親子で楽しむ方法を知れば、子ど… #2歳#3~6歳
学び 2023.5.11 東大生が子ども時代にやっていた3大習い事は水泳、ピアノ、英語!ではなぜその習い事がいいの? 教師陣に訊くメリットと考察 成績優秀な子に育てるには、どんな習い事がいいの? いつ、どのように習わせるのが効果的? 親はどうサポートすべ… #小学生#3~6歳
おでかけ 2023.5.10 ノンタンのハッピーコンサート「ノンタンのわくわくピクニック」今週末開催!脚本・演出はNON STYLE 石田 明さん ノンタンのハッピーコンサート「ノンタンのわくわくピクニック」は、お子さん参加型のミュージカル。授乳室・オムツ… #0歳#1歳#2歳#3~6歳
遊び 2023.5.9 サーティワン アイスクリーム限定商品『ハピネスボックス』で「サーティワンごっこ」をリアルに実現! 憧れのスクープ体験をおうちで♪ 「おうちでサーティワン気分を味わいたい!」「本物のアイスクリームでお店屋さんごっこがしたい!」今回は、そんな… #小学生#3~6歳
学び 2023.5.9 幼児期の習い事、子どもがイヤと言い出したときの親の対応は?「上手にできない=才能がない」と決めつけないで 小学生と違い、幼児の習い事は「ほぼ100%親主導」で始めるものです。親としてはもちろん「子どもによかれ」と思って… #3~6歳
学び 2023.5.8 子どもの読解力が危ない!「日本語リスニング」が必要な大学生も⁉ 国語力の基礎〈聴解力〉のためにやっておきたいこと いま日本の子どもたちの国語力が危機にさらされています。とりわけ、国際学力調査(PISA)でも順位が低下している「… #子どもの国語力が危ない!#小学生#3~6歳
パパママの教養 2023.5.7 指しゃぶり防止グッズ3選|いつまでに卒業するべき?ママパパが試した対策も 生後2~3か月頃からみられる赤ちゃんの「指しゃぶり」。なんでも口に入れたがる時期でもあり、一般的に成長と共に自… #1歳#2歳#3~6歳
遊び 2023.5.6 子どもの個性爆発!はさみの練習にもなる『おべんとう なにいれよう?』を試してみた!【工作系ボードブックでアートな食育♪】 4月から新しい生活が始まり、はじめてのお弁当生活がスタートした家庭も少なくないのではないでしょうか。今回は、こ… #3~6歳
マンガ 2023.5.5 【子育てマンガ】親が見ていないところで大事件!?『毎日が子育てメモリアル』 3歳息子(プニスケくん)と7歳娘(ぽんちゃん)の二人育児に奮闘中のイラストレーター・オヨネさんが日々の生活で見… #オヨネの毎日が子育てメモリアル#小学生#3~6歳
ファッション・美容 2023.5.5 小学生女の子 親がしてほしい髪型は?人気のヘアスタイルランキング&アレンジ、料金の相場を徹底調査! 女の子も小学生になると、おしゃれが気になるお年頃。ママパパは、我が子から可愛い髪型やヘアアレンジをお願いされ… #なんでも調査団#小学生#3~6歳