円周率の簡単な覚え方って? 語呂合わせや歌を使って楽しく覚えよう

円周率は小数点以下の数字が無限に続くだけでなく、数字の並び方も不規則です。やみくもに暗記しようとすると、なかなか覚えられず挫折する原因にもなるでしょう。円周率の覚え方は人それぞれですが、ちょっとした覚え方のコツを紹介します。

そもそも円周率とは

円周率の存在は知っていても「円周率って何?」と聞かれて、とっさに答えられない人は多いでしょう。小学校5年生で習った後、中学校以降の数学でも頻繁に登場しますが、日常生活ではあまり出番がないこともあって忘れられがちです。

円周と直径の比

「円周率は3.14」と覚えている人も多いでしょう。円周率とは、円の「直径」に対する「円周」の割合で、どの大きさの円でも常に一定です。

「円周率=円周の長さ÷直径」で求められます。

円周率を使う公式として最初に覚える「円周の長さ=円周率×直径」と言わんとしていることは同じです。求める答えが違うだけで「円周の長さは直径の何倍?それは円周率(3.14)倍です」という共通の意味を持っています。

円周の公式を忘れてしまったときは、円周率の意味や求め方を思い出すのも手です。

記号πを用いて表される

算数の問題では、円周率を3.14と書いて計算しますが、中学校以降の数学では円周率を「π(パイ)」という記号を使って表します。日常生活ではあまり見かけない記号ですが、ギリシャ文字の一つです。

数学では、円周の長さを求める公式を「2πr」と習います。rとは「半径」のことです。小学校で習った公式を踏まえて分かりやすく書くと「円周の長さ=円周率×直径=2×半径×円周率」になります。

「半径5cmの円の円周の長さを求めなさい」という問題の場合、式は「2π×5」で、答えは「10πcm」です。

円周率は3.14で終わり?

小学校の算数では「円周率は3.14」として計算しますが、これはあくまで簡略化した値です。小数点以下の数字を計算する方法も存在します。小数点以下の数字がどこまで続き、どのように並んでいるかにも注目してみましょう。

小数点以下が無限に続く

円周率は3.14で終わりではなく、小数点以下の数字が無限に続きます。小数点以下の小さな数字は、円周の内側と外側を「正多角形」で挟んで導き出すことが可能です。

それぞれの正多角形の外周の長さを計算して「外接正多角形の外周の長さ>円周の長さ>内接正多角形の外周の長さ」に当てはめると、円周率を絞り込めます。円の直径を1cmとして計算すれば、円周の長さと円周率が同じ値になるのがポイントです。

直径1cmの円を正二百角形で挟むと「約3.141851cm>円周の長さ>約3.141463cm」となり、小数第3位以下の数字が続くことが分かるでしょう。正多角形の角の数が多いほど、正確な値が絞り込めます。

無限に続く数字「無理数」

円周率は「無理数」に分類されます。無理数は、小数点以下の数字が無限に続いているだけでなく、小数点以下の数字がランダムになっているのも特徴です。そのため、分数で表すことができません。自然数に変換できない「√2」や「√3」などの平方根も無理数です。

例えば、「0.33333…」や「0.12341234…」は一見無理数のように見えますが「有理数」に分類されます。なぜなら、どちらも小数点以下の数字に規則性があるからです。「0.33333…=3分の1」「0.12341234…=9999分の1234」と分数で表すこともできます。

覚え方のコツはある?

円周率のような規則性のない数字を、正確に覚えるのは簡単ではありません。語呂合わせにしたりメロディーにのせたりして、自分に合った覚え方を見つけるのが近道でしょう。

語呂合わせで覚える

円周率を覚えるための語呂合わせがいくつかあります。「3.14159265」は「産医師異国に向こう」というフレーズが有名です。

以下、3589793238462・6433832795028・841971693・993751058209は「産後薬なく産婦みやしろに・虫さんざん闇に鳴くころにや・弥生急な色草・九九見ないと小屋に置く」と続きます。

358979323846・2643383279・5028841971・6939937510と区切って「産後薬なく産痛さ走る・二浪し散々破産に泣く・これには芭蕉一句ない・リュックサック草薙入れ」という語呂合わせもユニークです。

物語性を持たせるとより覚えやすい

一見脈略のない語呂合わせも、物語性を持たせることで順序よく思い出せます。

「産医師異国に向こう」は、産婦人科の医師が海外に旅立つ光景をイメージできます。この調子で、産婦人科の医師を主人公として物語を展開してみてはいかがでしょうか。

「主人公の母は産後激しい痛みが走り、薬がなく困ったことがある(産後薬なく産痛さ走る)」「その話を聞き、産婦人医になろうと決心。しかし二浪してしまい、破産の危機に陥って涙する(二浪し散々破産に泣く)」といった風に、具体的にイメージするのがポイントです。

歌で覚える

語呂合わせでは、数字を連想しにくい人もいるでしょう。かといって、数字を丸暗記するのは骨が折れます。そこでおすすめしたいのが、歌です。

文章より歌詞の方が記憶に残るのと同じように、円周率もメロディーにのせるとグンと覚えやすくなります。

アイドルやロックバンドなど曲に、円周率が使われているケースも少なくありません。「THE BLUE HEATS」の「キューティパイ」という曲には、43桁までの円周率が登場します。

より多くの桁を覚えたいなら、円周率を記憶するためのCD教材の力を借りるのも一つの方法です。

とにかく読み上げて覚える

語呂合わせは数字に変換するのに時間がかかるため、スムーズに暗唱できないのがネックです。歌で覚えた場合も、人前では照れくさくて披露しにくいと感じる人もいるでしょう。

円周率をそのまま頭にインプットしたいなら、何度も口に出して読み上げることです。

部屋の目立つところに円周率を書いた紙を貼るなどして、1日に何度も暗唱するとよいでしょう。「3.1415・9265・3589…」のように小まめに区切って、リズミカルに読み上げると覚えやすくなります。

【休校支援】小島よしおのYouTube「おっぱっぴー小学校」が激アツ!体を張った授業に注目
コロナウイルス感染防止で休校中の子ども達に向けて、家庭学習の役に立てばと小島よしおさんがYouTubeで授業をしているのをご存知ですか。「ま...

円周率の豆知識を紹介

円周率は、世界中の人を惹きつける不思議な魅力を持っています。円周率にまつわる記念日や、円周率暗唱のギネス記録もあるほどです。日本人が驚異的な記録を打ち出したことでも話題になりました。

3月14日は数学の日

日本数学検定協会が円周率の3.14にちなんで、3月14日を「数学の日」として日本記念日協会に登録しています。

数学の日を決める際に同協会がアンケートを実施したところ、かけ算の九九にちなんだ「9月9日」や111という並びから「11月1日」なども候補に挙がったとのことです。

世界の多くの国でも、3月14日は円周率の日「Pi Day」として親しまれています。3.14159…と続くことから、お祝いをするタイミングは1時59分または15時9分です。パイを食べたり、円周率について議論したりして、盛り上がる人たちもいます。

ギネス記録に挑戦した日本人

円周率暗唱のギネス記録に挑戦し、圧倒的な記録を打ち出した「原口證(あきら)」さんという日本人がいます。

1度目のチャレンジは2004年で、5万4000桁を暗唱しました。そして同年に6万8000桁、05年に8万3431桁、09年には10万桁という偉業を成し遂げています。

長時間にわたる暗唱とあって、途中で不正がないようにトイレにまでカメラが同行したそうです。原口さんは独自の語呂合わせを作って、膨大な数字を覚えたといいます。

ただし、この記録はギネス世界記録に申請中で、正式には認定されていません。

【小学生が算数好きになるためのすべて】学年別つまずきや教え方、おすすめ本&問題集まで
算数が苦手な小学生の子供をお持ちのママ、パパはいませんか? 算数は、その学年で習うことをしっかり学べば、確実に身につく教科です。そこで今回は...

繰り返し練習して覚えよう

円周率の覚え方には、語呂合わせ・歌・暗唱などがあり、どの方法も繰り返し練習することで身に付きます。自分が覚えやすいと思った方法を選んで、毎日コツコツと取り組むことが大切です。

まずは100桁を目標にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。100桁を覚えたらまた100桁…と続ければ、原口さんの記録に並ぶ日が来るかもしれません。

 

文・構成/HugKum編集部

【小学生が算数好きになるためのすべて】学年別つまずきや教え方、おすすめ本&問題集まで
算数が苦手な小学生の子供をお持ちのママ、パパはいませんか? 算数は、その学年で習うことをしっかり学べば、確実に身につく教科です。そこで今回は...

編集部おすすめ

関連記事