「何を着よう」と悩むことがなくなる!クローゼット収納で、知って得する3つのポイントとは【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】 vol.9

思考の整理を促す片付けのスペシャリスト、鈴木尚子さん(ライフオーガナイザー)に片付けにくい場所No.1クローゼットの収納について伺っています。今回も、その続きです。

↓前回は、クローセットの中から、3秒で(!)必要な服を見抜く具体的な方法を教わりました。記事はこちらでチェックを。

クローゼットの片付け法を具体的に伝授!3秒で4つに分ければスッキリ収納へ早変わり【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】 vol.8
思考の整理を促す片付けのスペシャリスト、鈴木尚子さん(ライフオーガナイザー)に片付けにくい場所No.1クローゼットの収納について伺っ...

今回は、トータルコーデがしやすいクローゼットに「収める」方法を教わりましたので、ご紹介します。

「ライフオーガナイズ」とは?

ないがしろにされやすいクローゼットはあなたの生き方そのものを表していると言っても過言ではない場所なのです!

片付ける事で自分自身も思考整理されていく場所ですから、しっかり向き合ってまいりましょう。

そこで筆者が提案したいのは、アメリカ発祥の片付け術である「ライフオーガナイズ」です。ライフオーガナイズとは、“もの“だけではなく、あなた自身と家族を主役にして、生活や人生、空間やもの、「暮らしを最適化」する片付け術です。

ライフオーガナイズの手法

単にものを捨てたり、収納グッズを揃えるのではなく、思考や、行動の傾向、時間の使い方や家族との関係性など多方面から整える手法です。では早速、今日もクローゼットを片付けていきましょう!

クローゼットに収める前にやるべきこと

片付けるにあたりvol.4でご紹介した、オーガナイズの「基本の3ステップ」をもう一度おさらいします。

●「基本の3ステップ」

ステップ1. 選ぶ

ステップ2. 収める

ステップ3. 維持する

上記のステップ1「選ぶ」は、前回のvol.8で解説しました。

今回は、ステップ2「収める」について考えていきたいと思います。

「収める」の作業を始める前に

さて、みなさんのクローゼットは本当に着る服だけが収まっているのでしょうか?

もちろん季節外の服も入っていますので、今は着ないというものも含まれていると思います。ですが、もはやいつ着たかわからない……そんな服が入っている状態でしたら、一つ前のvol.8の記事に遡り、急がば回れ「選ぶ」作業を終わらせてから、今回の「収める」作業に進んでください。

ライフオーガナイズの手順はしっかり守らないと、片付けの作業はうまくいかないのです。

いつ着たか思い出せない服は、手放しましょう!

「さぁ、ニ◯リへ!」「さぁ、IK〇Aへ」の前に

何をどのくらい(量)どこに収めれば? これが理解できていない状況で収納について考えるのは不可能ですが、片付け=収納することと誤って捉えられている方が案外多く、片付けをするなら、「さぁ、ニ◯リへ!さぁ、IK〇Aへ」と思われがちです。しかし、収納用品のセレクトは、最後の最後なのです。

クローゼットは、「見える」収納にせよ!

筆者は、元アパレル出身。片付けに悩んだ頃は、9.5メートルに及ぶ衣類とチェストを所有しておりました。その当時は、常に、どこにどうしまったらいいの?どんなチェストを買えばいいの?どんなクローゼットの工夫が必要なの?と悩みました。

見ない服は着ない

悩んだ結果、行き着いた結論は2つ。

・.頭の中にないアイテムはコーディネートにいかされないこと
・見えない服は着ない

以来、「見える」と「隠す」の使い分けを大切にしています。

見える部分には、今の時期に着られる服を。ここにない服は季節外のものであり隠します。

Tシャツを含め全ての衣類がハンギングされています。少々春物が残っている時期ですので、少し量は多いかもしれません

季節外の衣類は、「目隠し」収納に

シーズン外の服は、カバーをして隠す、つまり「目隠し」をします。

目に入らぬようにすることで、思考の整理ができます。つまり、今着られるものではないという認識ができるため、あちこち探す手間がなくなるのです。

カバーはほこり除けになるので、とても有効的です。こちらの服を管理する手間がなくなりますし、次のシーズンになってすぐに使用することもできます。

また、湿度や温度を管理してくれるクリーニング店やトランクルームでの保管もおすすめします。シーズンオフの服がクローゼットの半分以上を占拠している場合は、預けられるサービスも検討してみてください。

「管理できること」がクローゼットの肝!

「見える」と「隠す」の使い分けをすると、今着る服の全体像がわかるため、見えることで管理しやすくなり、コーディネートがしやすくなりました。

以前の9.5mものポールに衣類を抱えていた時に比べたら、5分の1の量になりましたが、服が減って困ったことがあるか?といえばそれが一度もないから不思議です。服の量は減ったのに着る服に困ることがなくなりました。

引き出しも、全体が見えるように

ハンガーにかけることが難しければ、このようにたたむ時に立ててしまうようにすると全体が見えるようにしまうことができます。

服の収納で、大切な3つのポイント

服は、3つのポイントを意識して収納してみてください。

・頭の中で管理できる量であること
・着たい服がすぐに手に取れること
・できる限り、見えるように・見渡せるように、しまうこと!

この3つを守ってクローゼットオーガナイズをすると、皆さん同様に「服が減ったのにコーディネートがしやすくなった」とおっしゃるから不思議です。裏を返せば、これまでいかにタンスの肥やしが多かったことか(笑)。

さあ、皆さんもこれから着たい服を選び、クローゼット整理を開始してみてください!

次回も、「収める」の続きです。トータルコーデに欠かせない「小物類」などのアイテムの収め方についてお伝えします。

過去の記事はこちら↓

クローゼットの片付け法を具体的に伝授!3秒で4つに分ければスッキリ収納へ早変わり【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】 vol.8
思考の整理を促す片付けのスペシャリスト、鈴木尚子さん(ライフオーガナイザー)に片付けにくい場所No.1クローゼットの収納について伺っ...
クローゼットが片付かない人は人生に迷っている!解決法をズバリ教えます【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】 vol.7
思考の整理を促す片付けのスペシャリスト、鈴木尚子さん(ライフオーガナイザー)に片付けにくい場所No.1クローゼットの収納について伺い...
片付けても維持できない!やりがちな収納ミスを知る3つのチェックポイント【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】 vol.6
思考の整理を促す片付けのスペシャリスト、ライフオーガナイザー鈴木尚子さんに「片付け」術を連載で教えて頂いています。鈴木さんは「【オーガナイズ...
収納テクニックは今のやり方を変えるだけ!すぐマネできる実例集&収納上手になれる3つのポイントとは【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】 vol.5
思考の整理を促す片付けのスペシャリスト、ライフオーガナイザー鈴木尚子さんに「片付け」術を連載で教えて頂いています。鈴木さんは「【オーガナイズ...
片付けが苦手でも「ステップ1」だけで十分スッキリ!片付けの「基本の3ステップ」とは【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】 vol.4
思考の整理を促す片付けのスペシャリスト、ライフオーガナイザー鈴木尚子さんに「片付け」術を連載で教えて頂いています。 前回は、「...
誰でもきれいな部屋にできる!必要なことは、片付け前に大切な2つのこと【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】 vol.3
思考の整理を促す片付けのスペシャリスト、ライフオーガナイザー鈴木尚子さんに「片付け」術を連載で教えて頂いています。 第1回・2回では、...
レゴのお片付けは、子どもでもできる方法が正解!【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】 vol.2
HugKum編集部では、片付けに迷走している読者に向けて、思考の整理を促す片付けのスペシャリスト、ライフオーガナイザー鈴木尚子さんに「片付け...
新連載【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】あなたは左脳派?右脳派?〝利き脳〟による片付けのクセ発見法とは? vol.1
みなさんは、家に突然ゲストが来ても大丈夫でしょうか? HugKum編集部では、片付けに迷走している読者に向けて、思考の整理を...

記事執筆

鈴木尚子|SMART STORAGE!代表 ライフオーガナイザー®

片付けに悩む中、独学で生活を改善し、片づけとパーソナルスタイリングの仕事を開始。
メソッドを公開したブログが人気を呼びパワーブロガーに。2011年にSMART STORAGE!を創業し、現在は株式会社となる。日本初のクローゼットオーガナイザー認定講師として人材育成にも携わっている。
また、義母を看取った経験をもとに、人生折り返し地点からのライフマネジメント術AgeWellLiving を立ち上げ、活動の場を広げている

編集部おすすめ

関連記事