友だちにおもちゃを返せない3歳の娘。力づくでの解決はダメですか?【愛子先生の子育てお悩み相談室】

子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴47年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんごの木」の柴田愛子さんが、豊富な経験を元に、悩めるお母さんにアドバイス。

友だちにおもちゃを借りて返さないとき、力づくで奪って解決するのはダメ?

友だちから借りたおもちゃを、「もう返しなさい」と言うと嫌がります。年齢的に仕方ないとは思うのですが、説得し続けても嫌がるときは力づくで奪って、私から友だちに返すようにしています。しかし、ほかのママのやり方を見ていると時間をかけて説得して、子どもから返すのを待っている場合が多く、「私のやり方は間違えているのかな!?」と悩みます。私としては、貸してくれた子のことを考えると“待たせるのは悪い!”と思ってしまうのですが…。私のやり方だと、娘の性格に影響が出たりしますか!?3歳の女の子のママ)

噛みついたり、ひっかいたりが多い2歳5か月の息子。周囲の目がキツく感じられて…【保育者歴46年・柴田愛子先生の子育てお悩み相談室】
子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴46年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんごの木」の柴田愛子さんが、豊富な...

3歳では、まだ自分の物・友だちの物なんて区別はつきません

3歳では“これは〇〇ちゃんのおもちゃ。私のおもちゃじゃない”なんて理解できません。「貸して」「返して」という言葉の意味もあまりわかっていません。お母さんが「〇〇ちゃんのでしょ。貸しては?」と言うから、マネして言うだけです。

おもちゃを返さないのは「自分が今、使いたい!」というシンプルな欲求だけ。わがままではありません。

力づくで奪っても、根気よく説得して返しても、「もっと遊びたかったのに」という子どもの気持ちは同じです

もしおもちゃを返さなくて困ったときは、これまでのように力づくで奪って返してもいいですよ。そうしたかかわり方を繰り返すうちに、「これは友だちのものなんだ」物には所有者がいるということが、次第にわかります。

なかには根気よく説得して返すように促すお母さんもいますが、正直、3歳ではお母さんの言うことを理解して返している訳ではありません。お母さんがしつこく言うから、仕方なく返しているだけです。従って根気よく説得しても、力づくで奪っても、「もっと遊びたかったのにー!」という子どもの気持ちは同じです。お母さんのやりやすい方を選んでください。

生まれてたった4年。言葉を話し始めて、まだ12年です。おもちゃの貸し借りなんて、上手にできなくて当たり前です。

【保育者・柴田愛子さんが語るコロナの今】行動が不自由だからこそ、心と頭は自由でいたい
とうとう緊急事態宣言が出される事態となり、一層の緊張を強いられる日々です。先行きが読めず、きままに外にでられない日常は、殊に小さいお子さんを...

 

教えてくれたのは

柴田愛子|保育者・自主幼稚園りんごの木代表

保育者。自主幼稚園「りんごの木」代表。子供の気持ち、保護者の気持ちによりそう保育をつづけて36年。小学生ママ向けの講演も人気を博している。ロングセラー絵本『けんかのきもち』(ポプラ社)、『こどものみかた』(福音館書店)、『あなたが自分らしく生きれば、子どもは幸せに育ちます』(小学館)など、多数。


イラスト/海谷泰水

編集部おすすめ

関連記事