マガジンラックのおすすめ10選|ニトリやIKEA、壁掛けタイプまで機能的でおしゃれなラックを厳選

PR

【パール金属 マガジンラック】Amazonより

 

雑誌や書類、ちょっとしたチラシなどって、リビングでついつい散らかってしまいますよね。そこで今回は、紙の収納に便利な「マガジンラック」をピックアップ。

ニトリやイケア(IKEA)のおしゃれラックから、人気の壁掛けタイプ、スリムでどんなインテリアにもマッチする木製ラックまで、おすすめマガジンラックを厳選してご紹介していきます!

ニトリの人気マガジンラック

おなじみニトリのマガジンラックからは、機能的でありながら見せる収納が楽しめるタイプをご紹介。家具自体の主張は強くないので、収納する本でおしゃれ感を演出してみては。

【1】『フラワーボックス』

◆おすすめポイント

雑誌やカタログなどを展示収納できる両面ブックシュルフタイプのフラワーボックス。
雰囲気ある木目がおしゃれで、どんなインテリアにもマッチします。

【2】『マガジンラック』

◆おすすめポイント

フラップ扉タイプのキャビネット。
内部にたっぷり収納可能で、棚板可動式なのも嬉しいポイントです。
3色展開で家具に合わせてお好みのカラーを選べます。

【3】『カラボに取り付けできるA4マガジンラック』

◆おすすめポイント

カラーボックスに取り付けられるマガジンラック。
カラーボックスに入りきらない本や書類をスッキリ収納できます。

おしゃれな絵本収納アイディア|100均DIY術や、使いやすい収納方法を大公開!
増える絵本を上手に収納するには? 子どもの心の栄養であり、大切な娯楽でもある絵本。子どもが喜ぶ顔を見たくて一冊一冊購入しているうちに、気づ...

壁掛けタイプのマガジンラック

自宅を仕事場として使う人などにおすすめの、スタイリッシュで機能的なマガジンラックです。

【1】『イケア(IKEA) KVISSLE(クヴィッスレ)』

◆おすすめポイント

人気のKVISSLE(クヴィッスレ)シリーズから壁掛けタイプウォールラックです。
壁掛け収納としてはもちろん、キャビネット内の整理にも重宝します。
シンプルなデザインでどんな家具とも相性バッチリ◎

【2】『オフィス・デポ(Office Depot) 壁掛け書類ラック』

◆おすすめポイント

雑誌やA4サイズの書類を保管するのに便利なラック。
壁掛けで使えて、ちょっとしたスペースを活用してスッキリ収納できます。

【3】『WINKINE アクリル 壁掛けラック』

◆おすすめポイント

シンプルでおしゃれなウォールシェルフ。
本・CD・小物など、お気に入りを展示するのにぴったりです。
ご自宅はもちろん、お店や事務所用にもおすすめですよ。

【4】『ウォールマガジンラック』

◆おすすめポイント

天然の木の風合いと鉄製のバーがアンティーク感漂うマガジンラック。
シンプルなデザインながら、壁に付けるだけでお部屋のおしゃれ度がグッと増します。

イケアの棚で収納不足を解決!リビング・キッチン・子ども部屋で人気の棚を一挙ご紹介
様々な種類がある収納棚。モノが増えた時だけでなく、部屋の雰囲気を変えたい時や、家事の同線を良くしたい時にも大活躍してくれます。この記...

おしゃれでおすすめのマガジンラック

ラック自体は小さくて華奢でも、きちんと存在感を発揮してくれるシンプルなおしゃれを楽しみたい人におすすめです。

【1】『パール金属 マガジンラック』

◆おすすめポイント

合わせるインテリアを選ばないシンプルなデザインが魅力のマガジンラック。
雑誌や新聞が取り出しやすく、ソファーやテーブルの周りをさりげなくおしゃれに演出します。

【2】『山崎実業 tower マガジンスタンド』

◆おすすめポイント

モノトーンのスチールフレームで作られたtowerシリーズのおしゃれなマガジンスタンド。
奥行き約20cmというコンパクトさと開放感あふれるフォルムは、ちょっとした隙間やデッドスペースにもぴったり。
たっぷり4段収納でファミリーでの使用にもおすすめ◎

【3】『不二貿易 ウッドマガジンラック』

◆おすすめポイント

散らかりがちな雑誌や新聞をおしゃれにディスプレイ!
表紙が見える収納なので、選びやすくサッと出し入れできます。
折りたためるので、使わない時は狭いスペースなどに収納可能ですよ。

おしゃれな本棚でお部屋をコーディネート。選び方やおすすめ商品12選
ママパパの本や子どもの本など、お気に入りの本は家族の手の届くところに置いておきたいものです。本棚は、部屋の雰囲気を左右する重要なインテリアの...

購入する前にマガジンラックの利用シーンを考える

マガジンラックは本をスッキリ収納させ、部屋全体をきれいに見せる収納をメインとするものや、インテリアの一部として見せる収納で部屋の雰囲気を作り出すものまで、使う人の目的によって選ぶタイプも違ってきます。

まずは作り上げたい部屋を想像し、その思いを存分に活かせるものにするか、邪魔しないものにするのかを検討してから購入することが大切です。

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事