苗字(名字)ランキング徹底研究! いちばん多い・長い・最も検索された苗字は?

人数の多い苗字・珍しい苗字・画数が多い苗字など、さまざまな苗字ランキングをご紹介します。

今回は「名字由来net」が発表している、さまざまな苗字ランキングをご紹介していきます。

参考:名字由来net

全国多い苗字ランキング

まずは、全国に多い苗字ランキングをご紹介します。「名字由来net」によると、以下のようになっています。

1位 佐藤

全国におよそ1,853,000人。日本全土に分布していますが、特に東日本に多い傾向にあります。最も多いのは東京都のおよそ218,000人です。また東北6県の内、青森県を除く5県で最も多い苗字でもあります。他にも、北海道・新潟県・徳島県・大分県で1位となっています。

漢字の「佐」は下野国佐野庄(栃木県)、または左衛門尉(さえもんのじょう)の職名を表しているといわれています。「藤」は大化の改新の際に天智天皇から賜った「藤原」の姓がルーツという説があります。

2位 鈴木

およそ1,786,000人。全国に分布していますが、東日本に多い傾向があります。最も多いのは東京都でおよそ254,000人、次いで愛知県のおよそ201,000人です。また、関東の群馬県を除く1都5県と静岡県・愛知県で最も多い苗字となっています。

発祥は紀伊国熊野(和歌山県と三重県南部)という説が有力です。積み上げた稲穂・穂積(ほづみ)のことを、熊野地方の方言で「ススキ」と呼ぶことにルーツがあるといわれています。

3位 高橋

およそ1,399,000人。全国に分布し、特に多いのは東京都のおよそ184,000人、神奈川県およそ139,000人、埼玉県およそ112,000人などです。また、群馬県と愛媛県で最も多い苗字でもあります。

全国各地にある地名に由来するという説や、天皇の食膳の係を代々務めた家系という説があります。

4位 田中

およそ1,326,000人。最も多いのは東京都のおよそ158,000人、次いで大阪府のおよそ123,000人です。また大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県など西日本2府7県で最も多い苗字でもあります。地名に由来しているという説が有力です。

5位 伊藤

およそ1,065,000人。最も多いのは愛知県のおよそ161,000人、次は東京都のおよそ114,000人です。伊勢国(三重県)発祥の苗字という説が有力で、三重県では最も多い苗字です。

6位 渡辺

およそ1,055,000人。山梨県で最も多い名前です。「わたなべ・わたべ・わたのべ・わたなへ・わだなべ・わたりべ」など、多くの読みがあるのが特徴的です。

7位 山本

およそ1,041,000人。富山県・石川県・奈良県・和歌山県・岡山県・広島県・山口県・高知県で最も多い苗字です。

8位 中村

およそ1,037,000人。鹿児島県で最も多い苗字です。

9位 小林

およそ1,021,000人。長野県で最も多い苗字です。

10位 加藤

およそ882,000人。岐阜県で最も多い苗字です。

2021年珍しい苗字検索ランキング

次は、名字由来netが発表した「2021年珍しいレア名字トップ20」をご紹介します。人気アニメ「鬼滅の刃」のキャラクター名など、時代を反映した名前もランクインしていますよ。

1位 竈門

「かまど・かまかど」と読み、兵庫県を中心におよそ10人。人気アニメ「鬼滅の刃」の主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)と同じ苗字ですね。

2位 左衛門三郎

「さえもんさぶろう」と読み、埼玉県を中心におよそ10人。非常に珍しい苗字です。

3位 不死川

「しなずがわ・ふじがわ」と読み、人数は奈良県を中心におよそ10人。こちらも人気アニメ「鬼滅の刃」に出てくる苗字です。

4位 鰻

「うなぎ・むなぎ・まん」と読み、鹿児島県を中心におよそ20人。

5位 小鳥遊

「たかなし」と読み、和歌山県を中心におよそ30人。小鳥が遊び、天敵の鷹(たか)がいないことから「たかなし」と読むようになったという説があります。珍しさや読み方の美しさから、アニメやドラマで使われることも多い苗字です。

6位 甘露寺

「かんろじ」と読み、東京・神奈川・静岡などを中心におよそ50人。人気アニメ「鬼滅の刃」に登場する苗字です。

7位 栗花落

「つゆ・つゆり・つゆいり・つゆおち」と読み、西日本を中心に60人。栗の花が落ちるころが梅雨入りの時期のため、「栗花落」という字が充てられたという説があります。こちらも人気アニメ「鬼滅の刃」で使われていますね。

8位 肉丸

「にくまる」と読み、九州を中心におよそ80人。

9位 八月一日

「ほずみ・はっさく・やぶみ・ほづみ」と読み、全国人数はおよそ80人。旧暦8月1日に稲の穂を摘む風習があったことから、穂積(ほづみ)に通じたといわれています。

10位 五百旗頭

「いおきべ・いおきと・いおりべ・いほきべ」と読み、全国人数はおよそ190人。

【お笑い芸人・篠宮暁さん】漢字が苦手な子、必見!間違えやすい漢字も、鬼滅キャラ漢字も“秒”で覚えられる方法を教えます!
小学生になると、国語の授業で漢字がスタートしますよね。しかし、漢字には書き順やとめ・はね・はらいなどさまざまなルールがあり、漢字に対...

一文字の苗字ランキング

続いて、名字由来netが調査した、人数の多い一文字の苗字をご紹介します。

1位 林

「はやし・はやさ・はや」などと読み、全国におよそ541,000人。

2位 森

「もり・はやし・しん・しげる」と読み、全国におよそ462,000人。

3位 原

「はら・げん・こうげ・くわはら・はぎはら」と読み、全国におよそ244,000人。

4位 東

「あずま・ひがし・あづま」などと読み、全国におよそ149,000人。

5位 関

「せき・かん」と読み、全国におよそ152,000人。

6位 辻

「つじ・つぢ」と読み、全国におよそ146,000人。

7位 堀

「ほり」と読み、全国におよそ123,000人。

8位 南

「みなみ・なん・なむ・なみ」と読み、全国におよそ105,000人。

9位 岡

「おか」と読み、全国におよそ102,000人。

10位 西

「にし・さい・かわち」と読み、全国におよそ89,600人。

長い苗字ランキング

落語にもあった長い名前の「寿限無」

 

続いては、長い苗字のランキングをご紹介します。

1位 勅使河原

「てしがわら・てしがはら・てしかはら」などと読み、全国におよそ3,400人。

2位 勅使川原

「てしがわら・てしがはら・てしかわら」などと読み、全国におよそ1,700人。

3位 大豆生田

「おおまめうだ・おおまみうだ・おおまみゅうだ」などと読み、全国におよそ1,100人。

4位 小比類巻

「こひるいまき・こびるいまき・こひるまき」などと読み、全国におよそ1,000人。

5位 一番ケ瀬

「いちばんがせ・いちばかせ・いちばがせ」などと読み、全国におよそ680人

6位 熊埜御堂

「くまのみどう」と読み、全国におよそ550人。

7位 長曽我部

「ちょうそかべ・ちょうそがべ」と読み、全国におよそ530人。

8位 日根野谷

「ひねのや・ひねのたに」と読み、全国におよそ510人。

9位 久寿米木

「くすめぎ・くすめき」と読み、全国におよそ450人。

10位 波々伯部

「ほほかべ・ほおかべ・ほうかべ・ははかべ」と読み、全国におよそ440人。

わが子の名前、もしや画数がよくない? 【イヴルルド遙華さん】に「プチ改名」について聞いた!
熟考した末のわが子の名前。人生は自分の手で切り開くものだから姓名判断なんて……などと思いつつ、わが子の名前の画数、実はちょっと気にな...

画数が多い苗字ランキング

最後に、画数が多い苗字をご紹介します。

1位 躑躅森

54画。「つつじもり」と読み、東日本を中心におよそ70人。

2位 雲類鷲

53画。「うるわし」と読み、関東を中心におよそ140人。

3位 瀧野瀬

49画。「たきのせ」と読み、関東や静岡県を中心におよそ30人。

4位 鍛治屋敷

49画。「かじやしき」と読み、北海道・岩手県・愛知県などを中心におよそ20人。

5位 熊野御堂

48画。「くまのみどう・ゆやみどう・ゆうのみどう」と読み、全国人数はおよそ100人。

6位 熊埜御堂

48画。「くまのみどう」と読み、九州・北陸を中心におよそ600人。

7位 頗羅墮

48画。「はらだ」と読み、人数は調査中です。

8位 鷹屋敷

48画。「たかやしき」と読み、青森県・岩手県を中心におよそ30人。

9位 駕籠島

47画。「かごしま・かごじま」と読み、神奈川県を中心におよそ20人。

10位 御菩薩池

46画。「みぞろけ・みぞろげ」と読み、埼玉県を中心におよそ100人。

苗字ランキングをご紹介しました

苗字ランキングをご紹介しました。ランキングに上がっていた苗字の方は、お知り合いにいらっしゃいましたか?  2021年の検索ランキングでは、人気アニメの苗字も登場しました。ドラマやアニメの苗字を調べてみるのも楽しそうですね。

憧れる!みんなが【羨ましいと思う苗字】を発表!人気の理由とは…?
一度は憧れたことのある羨ましい苗字は? 今回は2〜6歳の子をもつママ・パパにアンケートを実施。一度は憧れたことがあるという苗字を教えてもら...
歌人・俵万智の「子育てはたんぽぽの日々」/それぞれの名前にある、それぞれのドラマ
たんぽぽのうた1 吾大、克二、健一、秀明 それぞれに命名をせし高ぶりを読む 子ども達のそれぞれの名前にある、それぞれ...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事