目次
サクラは英語でなんて言う?
サクラは日本を代表する美しい花。サクラが咲き誇る時期に日本を訪れた海外の人は、誰もが深く感動すると言われています。そんな日本のサクラについて、海外の方に英語で説明したいとき、どんな風に言えばいいでしょうか?
本記事では、サクラを英語で言うときの単語や表現方法についてご紹介します。
サクラは英語でCherry blossomsでOK?
英語で「サクラ」は、「Cherry blossoms」です。
Cherry blossomsの意味
「Cherry」は「サクランボ」、「blossoms」は「花」の意味があります。つまり「Cherry blossoms」を直訳すると「サクランボの花」になるわけです。
サクラはアジアに多く分布していますが、特に多く分布しているのが日本。日本固有種もあり、海外ではサクラ自体がないこともあり、サクラの存在自体を知らない人もいます。そのため、サクラを知らない人には「Cherry blossoms」と言っても、「サクランボの花?」と疑問が浮かんで、あまり通じないことがあるかもしれません。
Cherry blossomsのカタカナでの読み方
「Cherry blossoms」は「チェリー・ブロッサムズ」と読みます。単数形で使うなら「Cherry blossom(チェリー・ブロッサム)」です。
さくらんぼを英語で言うと?
ちなみに「さくらんぼ」を英語で言うと「cherry(チェリー)」、複数形の場合は「cherries(チェリーズ)」になります。
サクラを英語で表現してみよう
では実際にサクラを使って英語で表現するときの方法について見てみましょう。
Cherry blossomsと複数形にする
先ほどご紹介したように、サクラは英語で「Cherry blossoms」です。これは複数形になっており、単数形は「Cherry blossom」になります。しかしサクラの花がひとつだけしかないというシーンはほとんどありませんので、ふだんの会話では複数形の「Cherry blossoms」を使います。
Cherry blossom treeとする
サクラの英語を少しアレンジした方法で「Cherry blossoms」に「tree」をつけて使うこともできます。この場合は、「サクラの木」という意味になり、サクラの花ではなく木自体を指したいときに使います。
サクラは「sakura」、花見は「hanami」でOK
サクラは日本のように一部の地域でしか見られない花なので、日本語のまま「sakura」として海外に伝わっているケースも少なくありません。日本のことを知っている海外の方なら、「Cherry blossoms」と言うより「sakura(サクラ)」と言ったほうが通じる場合もあるでしょう。
また日本のサクラにまつわる特有の行事、花見も日本ならではの独特の文化です。花見に相当する英語はなく、「hanami(ハナミ)」と言って説明するといいでしょう。
サクラを英語で表現するときの例文
実際に「サクラ」を使った文章を英語で言うときの表現をチェックしましょう。
Cherry blossoms are beautiful flowers that bloom in spring in Japan.
「サクラは、日本で春に咲くきれいな花です」
The life of cherry blossams is very short, and they bloom for only 1~2 weeks.
「サクラの命はとても短く、花が咲くのは1~2週間だけです」
In Japan, when cherry blossoms bloom in spring, parks and other places are crowded with people enjoying hanami.
「日本では春、サクラが咲く時期になると、公園などでは花見を楽しむ人でにぎわいます」
サクラの品種を英語で言うと?
サクラにはたくさんの品種があり、それぞれに美しさも違います。代表的な品種を英語で言う場合、なんと言ったらいいか見てみましょう。
ソメイヨシノ
日本語のまま「Somei-Yoshino」と言うほか、「Somei-Yoshino cherry」や「Yoshino cherry」などと言います。
しだれ桜
枝がやわらかく糸のように垂れさがりながら花を咲かせる「しだれ桜」。英語で「weeping cherry」と言います。「weeping」は「したたり落ちる」という意味があり、しだれ桜の垂れ下がる様子を表現しています。そのほか、シンプルに「Shidarezakura」と言うこともあります。
八重桜
バラの花のようにたくさんの花びらがついていて、開花するとゴージャスな印象に見えるのが「八重桜」。英語では「double cherry」と言います。花びらが「double(2倍)」にも 多く見えることから、このような名前がついたのではないでしょうか。日本語のまま「Yaezakura」と呼んでもいいでしょう。
芝桜
「芝桜」は、芝生のように地面をはうように広がって咲きます。芝生のように花咲く様子から、日本語でも「芝」という言葉がついていますが、英語でも「芝」を意味する「lawn」がついて「lawn cherry blossom」と言います。
山桜
野生のサクラの代表格が「山桜」。山地などに野生していて、和歌などに出てくる「サクラ」はこの山桜を指すことが多いと言われています。そんな山桜の特徴にちなんで、英語では「wild cherry blossoms」「hill cherry」などと言います。「wild」は「野生」、「hill」は「丘」という意味を表します。
▼こちらの関連記事も
サクラにまつわる英語の例文
サクラにまつわる表現を使った例文も見てみましょう。
Cherry blossoms in Shinjuku Gyoen are now in full bloom
「新宿御苑のサクラが満開になりました」
Cherry blossoms are expected to bloom next week.
「来週、サクラが咲くと予測されています」
Cherry blossoms dissipate quickly
「サクラの花はすぐに散ってしまいます」
Cherry blossoms have bloomed, let’s go for a walk!
「サクラが咲いたから、散歩に行きましょう」
Would you like to go to Hanami this weekend?
「今週末、花見に行きませんか?」
サクラ、八百長・やらせは何と言う?
サクラには、客などのふりをして会場を盛り上げたりする“偽物の客”という意味もあります。そんな意味で「サクラ」を使うとき、英語ではなんと言うでしょうか?
He participated in the auction as a confederate.
「彼はサクラとしてオークションに参加しました」
I think that’s TV program are all setup.
「そのテレビ番組は、やらせだと思います」
He won that game because it was fixed match
「八百長だから、彼はあの試合で勝てました」
日本の魅力を紹介するときに使おう
サクラは日本を代表する魅力のひとつ。そんな日本の良さを海外の方に説明するとき、サクラをなんと英語で言うか知っておきたいですよね。決して難しい表現ではないので、もし機会があればここでご紹介した文章をぜひ使ってみてくださいね。
あなたにはこちらもおすすめ!
文・構成/HugKum編集部