幼児が選ぶ”好きな本”BEST20|ヨシタケシンスケ、おしりたんてい、ミッケ、人気シリーズがランクイン!

PR

子どもには本をたくさん読ませたい…そう思うパパやママも多いかと思いますが、実際に買い与えても読んでくれない、なんてこともありますよね。そこで、いま実際に子どもたちが好きで読んでいる本をアンケートで調査してみました。
この記事では、未就学の2~6歳児の愛読書、読んで面白かった本をリサーチ!

※ 調査概要:HugKumメールマガジンによるインターネットでのアンケート。有効回答数826人。調査期間2022年7月8日~7月24日

未就学児に人気の教育系絵本、図鑑

ほんとのおおきさシリーズ

小宮 輝之 (監修), 福田 豊文 /学研プラス

動物たちを本当の大きさの写真で紹介してくれる、迫力たっぷりの図鑑です。「しまうまの顔って実はこんなに大きいんだ!」「尻尾の毛はこんなふうになっているんだ!」と発見の連続で、子どもたちも大喜びしながら写真を眺めているのだとか。
実際の動物を目の前にしたような感覚でいられる新感覚の一冊です。

小学館NEO図鑑シリーズ

井田 齋 (監修), 松浦 啓一 (監修)/小学館

人気図鑑シリーズ「小学館NEO図鑑」シリーズ。眺めているだけでも楽しいですが、こちらの図鑑はドラえもんとのび太くんが解説してくれるDVD付きなので、文字を読むのが難しい未就学児の子どもたちも、科学のあれこれをより理解することができると好評です。
ジャンルも多彩で、小学高学年になるまで使うことができます。

頭がよくなる! 寝るまえ1分おんどく366日

加藤俊徳 (監修)/西東社

毎日寝る前に1分間音読するというコンセプトのもとに作られた一冊。有名な俳句や詩、短歌、物語などの名作に触れながら、親子で音読を楽しむことができます。
1ページだけの短い文章なので、やる気も続き、ママやパパに聞いてもらえるという嬉しさから、好きな本へと変わっていくのかもしれませんね。

おかねをつかう! 生きるのにかかせないお金のはなし

シンダーズ・マクレオド (著, イラスト), 田中 靖浩 (翻訳), 大加瀬 裕美 (翻訳)/岩崎書店

子どもにお金の概念を伝えるのにぴったりの絵本。ウサギのサニーがお小遣いのにんじん3本を使って何を買うかを考えながら、物の価値や物を選ぶということを学んでいきます。
可愛らしい絵柄に優しい文章なので、子どもも読んでいて楽しい一冊です。

こんな おおきな かず、みたこと ある?

イザベル グリーンバーグ (イラスト), Seth Fishman (原著), Isabel Greenberg (原著), & 2 その他/偕成社

数字が大好きな子どもたちから選ばれていたのがこちらの絵本。お話を通じて、億、兆、京、垓など、これまで見たことのないほど大きな数に触れられます。地球上にあるあらゆる物を数で表すととんでもなく大きな数に…!
好奇心旺盛な子どもたちは大喜び、大人にとっても新たな発見があって、親子で楽しめる一冊です。

未就学児に人気のおはなし絵本

おしりたんていシリーズ

トロル (著, イラスト)/ポプラ社

NHKのEテレでもアニメ化し、幼児の子どもたちから根強い人気を誇る「おしりたんてい」シリーズ。見た目はおしりだけど、紳士でエクセレントな「おしり探偵」がさまざまな事件に遭遇し、謎を解き明かしていく爽快なストーリー。
お話の中には一緒に考える迷路、絵探しなどの謎解きクイズがたくさん詰まっているので、物語を楽しみながら一緒に解いて楽しめます。絵本版と児童文庫版と2種類あります。

おじさんのかさ

佐野 洋子 (著)/講談社

「雨がふったらポンポロロン」でおなじみの、パパママたちが子どもの頃からの名作「おじさんのかさ」。「音を口ずさむのが楽しくて、雨の日のお出かけが楽しくなる」と、今でも子どもたちから長く愛されているようです。
子ども向けの本ですが、内容も奥深く、大人も子どもも読むと心が温まる一冊です。

100かいだての家シリーズ

岩井 俊雄 (著)/偕成社

100階に住んでいるお友達に会いに、階段を登っていく主人公の様子を描いた絵本。10階ごとに、住んでいる生き物が異なり、ページをめくるたびに「どんな生き物がいるんだろう」とわくわくします。
細かいところまでキレイに描かれたイラストが可愛らしく、見ているだけでも楽しめます。幼児から人気のこのシリーズは、全5巻発売中です。

11ぴきのねこシリーズ

馬場 のぼる (著)/こぐま社

パパ・ママたちが子どもだった頃から人気の「11ぴきのねこ」シリーズも、愛され続けて早50年!  今でも大好きな絵本だという子どもたちがたくさんいました。
とらねこ大将と10ぴきのねこたちの、何があってもへこたれない様子が面白く、ユーモア溢れるストーリー展開に、子どもたちも大喜び!  シリーズは全6冊発売中です。

ノラネコぐんだんシリーズ

工藤 ノリコ (著)/白泉社

ねこの人気絵本といえば、こちらも忘れてはならない「ノラネコぐんだん」シリーズ。悪さばかりするノラネコたちですが、何事も一生懸命。失敗しては怒られて…こりずにまた挑戦!  とにかくどこか憎めない可愛いノラネコたちにハマってしまったという親子も多いようです。
工藤ノリコさんのイラストのファンも多く、絵本のほかにも、レシピ本やグッズも多く販売されています。

オニガシマラソン

トロル (著)/教育画劇

「おしりたんてい」シリーズの生みの親、トロルさんが贈る絵さがし絵本。世界各国のモンスターたちが一堂に会し、マラソンナンバーワンを決めるというお話です。
オオカミに天狗、ゾンビにカッパ…とあらゆるモンスターたちがひっちゃかめっちゃに走るものだから、トラブル続出!  読み進めるごとに様子が変わっていくモンスターたちが気になり、気付けば何度もページを戻して確認してしまうという、やみつきになる一冊です。

10かいだての おひめさまの おしろ

のはな はるか (著, イラスト)/PHP研究所

お姫様が大好きな女の子たちから選ばれている可愛い絵本。
パーティの招待状を受け取った主人公が、10だてのお城を1階ずつ上がっていくストーリーですが、ドレス選びをしたり、髪型を選んだり、お姫様になるまでの過程を素敵なイラストで楽しむことができます。カラフルでおしゃれなドレスや小物は見ているだけでも楽しめます。

せんろはつづくシリーズ

竹下 文子 (著), 鈴木 まもる (イラスト)/金の星社

乗りもの好きの子どもたちが読むと大喜びするシリーズ。線路に乗ってどこまでも行きたい子どもたちが、途中でさまざまなものと出会いながらも冒険し、「どうする?」と友達と一緒に考えながら進んでいきます。
子どもたちに自分で考えるきっかけを与えてくれる絵本です。

ミッケ!シリーズ

ウォルター・ウィック (写真), ジーン・マルゾーロ (著), 糸井 重里 (翻訳)/小学館

世界中の子どもたちから愛されている、人気さがしっこ絵本「ミッケ!」シリーズ。写真の中に隠されているさまざまなものを探していく絵本ですが、カラフルなモノたちが盛りだくさんで、見ているだけでも楽しめます。
家でゆっくり楽しめる大きめサイズの絵本から、お出かけに便利なミニブックまで、ニーズに合わせたタイプが揃っているのもうれしいポイント。一人でも友達とでも楽しめる絵本です。

パンどろぼうシリーズ

柴田 ケイコ (著)/KADOKAWA

おいしいパンを探し求める大どろぼう「パンどろぼう」も、子どもたちから大人気です。
シュールな絵柄に、表情豊かなパンどろぼう。泥棒は悪いことなのにどこか憎めないキャラクターで、読みながらも大爆笑してしまう親子が続出。パンに包まれたパンどろぼうの正体とはいかに?  シリーズ全3冊発売中です。

バムとケロシリーズ

島田 ゆか (著)/文溪堂

しっかり者のバムと、いたずら好きで無邪気なケロちゃん、二人のほのぼのとした日常を描いた絵本。
絵が可愛くてキレイなので、見ているだけで楽しめますが、ケロちゃんのイタズラや失敗、それをフォローしに回るバムとのやりとりに、ドキドキハラハラしてしまうストーリーも子どもたちから人気のようです。シリーズは全部で6冊発売中。

パンダ銭湯

tupera tupera (著)/絵本館

『かおノート』や『やさいさん』など、多くの人気絵本を手がけるユニット、tupera tuperaさんが描く「パンダ銭湯」もたくさんの親子から選ばれていました。
パンダしか入れない「パンダ銭湯」を絵本の中で覗き見。パンダがお風呂に入るとどうなる?  衝撃の事実が明らかになり、驚きの連続に親子で笑って楽しめる一冊です。

あつかったら ぬげばいい

ヨシタケ シンスケ (著), ヨシタケシンスケ (イラスト)/白泉社

「りんごかもしれない」や「りゆうがあります」など、人気の絵本を手がけるヨシタケ シンスケさんの作品も、多くの親子から選ばれていました。
「あつかったらぬげばいい」は、日常に溢れるあらゆる疑問や悩みに対して、クスッと笑える解決策を提案してくれる絵本。子どもだけでなく、大人も心がすっと軽くなる一冊です。

あっちゃんあがつく―たべものあいうえお

さいとう しのぶ (著)/リーブル(地方小)

ひらがなを覚えるのにぴったりのことば遊び絵本。
「あ」がつくアイスクリームくんたちに、「い」がつくいちごジャムくん、梅干くんにエビフライくんなどなど、子どもたちの目が釘付けになること間違いなしの、可愛くてユニークなキャラクターがたくさん出てきます。この本にハマって暗記してしまう子どもたちも多いようです。

こんとあき

林 明子 (著)/福音館書店

あきが赤ちゃんの頃からずっと一緒のきつねのぬいぐるみ「こん」。だんだんと古びて腕もほころんできてしまったので、なおしてもらおうと、遠くはなれたおばあちゃんの家へ向かう二人の冒険が描かれた絵本です。
数々のトラブルにヒヤヒヤしながらも、二人の絆に最後は胸があたたかくなります。林明子さんの優しいタッチの絵柄も美しく、長年愛されている作品です。

子どもの反応を見ながら、親子で楽しい読書時間を

ドキドキハラハラしたり、プププと笑えたり、遊びながら読み進められたり…と、子どもたちの心をくすぐるポイントのある本が多く選ばれていました。

幼児期の子どもたちは、一人で読むよりも、パパやママに読んでもらって一緒に楽しむことの方が多いかと思います。ぜひ、子どもの反応を見ながら、色々な本に触れてみてくださいね。

他年齢の結果はこちら!

小学1 ・2年生が選ぶ”私の好きな本”20選|定番のコナン、ゾロリからはれぶたシリーズまで!
※ 調査概要:HugKumメールマガジンによるインターネットでのアンケート。有効回答数826人。調査期間2022年7月8日~7月24日 小...
小学3・4年生が選ぶ【好きな本BEST20】サバイバルシリーズ大人気!銭天堂や推理ものも
※ 調査概要:HugKumメールマガジンによるインターネットでのアンケート。有効回答数826人。調査期間2022年7月8日~7月24日 小...
子どもが選ぶ【好きな本BEST20】小学5・6年生編!ハリポタ、辻村深月など大人顔負けラインナップ!
※ 調査概要:HugKumメールマガジンによるインターネットでのアンケート。有効回答数826人。調査期間2022年7月8日~7月24日 小...

文/タケトミヒトミ 構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事