美味しい白玉の作り方と、固くならない保存方法|白玉ニョッキ、アジアンデザート風、磯辺焼き風のアレンジも!

モチモチでツルッとした口当たりで美味しい白玉団子。無性に食べたくなることはありませんか? 材料があれば簡単に作れる白玉団子は、多めに作って保存しておくのがおすすめです。
そこで今回は、白玉団子の作り方や美味しく保存する方法、おすすめアレンジレシピなどを紹介します。

白玉とはどんな食べ物?

白玉粉で作られた団子のことを白玉や、白玉団子といいます。

白玉粉の原材料は、水ともち米。実はこの白玉粉は、とても手間ひまをかけられて作られています。精白したもち米を水につけ、水を加えながら石臼で細かく挽き、その沈殿物を乾燥させてデンプン質を取り出したものが白玉粉です。

豆腐で作る白玉の作り方

白玉粉と豆腐で作ることによって、ヘルシーでかつ、冷やしても固くなりにくいというメリットがあります。ここでは、豆腐を使って作る方法の紹介です。

【材料】

  • 白玉粉… 100g
  • 豆腐… 100g
  • お湯(茹でる用)… 適量

【作り方】

1、ボウルに白玉粉を入れ、手ですりつぶします。

2、1に豆腐(水切り不要)を入れて混ぜます。

3、よく混ぜながら生地をまとめていきます。

4、まとまった生地を半分にし、そこから10等分ずつにしていきます。

5、1つずつ手で丸めて団子を作ります。

6、鍋にお湯を沸かし、作った白玉団子を茹でます。

7、茹でる際、指の腹で団子を少し凹ませると火の通りがよくなります。

8、白玉団子が浮き上がってきて1~2分ほどしたら、氷水にあげます。

9、冷えたらザルで水気を切って完成です。

作った白玉の保存方法は?

思っていた以上に白玉を作りすぎてしまったときなど、どう保存するのが良いのでしょうか。

作った白玉は、冷蔵・冷凍、どちらの保存方法も可能です。2~3日で食べ切るなら冷蔵保存、しばらく保存しておきたい場合は冷凍保存がおすすめ。

それぞれの保存方法をみていきましょう。

冷蔵保存する場合

・その日のうちに食べるなら水に浸けて冷蔵保存するのがおすすめ

白玉は水に入れて保存することができます。しかしそれは、その日のうちか翌日中までに食べる場合のみ。

長時間、白玉を水に浸けておくと乾燥を防ぐことはできますが、表面がドロドロになってしまいます。せっかくのツルッとした白玉の食感は楽しめません。

数日間保存したい場合は、保存容器に入れて保存するほうが良いでしょう。

1、密閉できる保存容器に白玉を入れ、白玉がかぶるくらいの水を入れます。

2、容器のフタをして冷蔵保存します。

・ラップに包んで冷蔵保存

2~3日冷蔵保存するなら、ラップに包んで保存するのが良いでしょう。

白玉同士がくっつかないようにラップで包むのがポイントです。

1、ラップを広げ、白玉同士がくっつかないように並べます。

2、上からさらにラップで覆い、白玉が空気に触れないよう密閉します。

3、保存容器に入れて冷蔵庫に入れます。

冷凍保存する場合

1、ラップを広げ、白玉同士がくっつかないように並べます。

2、上からラップをし、白玉を密閉します。

3、フリーザーバッグに入れ、冷凍保存します。

白玉を美味しく冷凍保存するポイントは、急速冷凍することです。金属製のトレーにのせて保存することで急速冷凍でき、美味しさをキープしやすくなります。

冷凍した白玉の解凍方法は?

・冷蔵解凍

食べる前日もしくは、数時間前に冷凍庫から冷蔵庫に移して解凍することができます。

・電子レンジで解凍する

1、耐熱容器に白玉と白玉がかぶるくらいの水を入れます。

2、ラップをせずに白玉が柔らかくなるまで加熱します。

3、白玉が柔らかくなったら、冷水にさらして、熱をとって完成です。

・茹でて解凍する

1、鍋にたっぷりのお湯を沸かし、冷凍した白玉を入れて茹でます。

2、浮いてきた白玉が、柔らかくなっていたらザルにあげます。

3、2を水にさらして、熱がとれたらOKです。

保存期間

白玉は冷蔵保存で2~3日。冷凍すると約3週間の保存が目安です。美味しく食べるためには、なるべく早く食べるようにしてください。

白玉のアレンジレシピ

和のデザートとして定番の白玉ですが、幅広い楽しみ方があります。そこで白玉の食べ方に迷ったら、おすすめしたいアレンジレシピの紹介です。

白玉で磯部焼き

【材料】

  • 白玉団子… 10個
  • サラダ油… 適量
  • 醤油… 大さじ2
  • 砂糖… 大さじ1
  • みりん… 大さじ1
  • 焼き海苔… お好みで

【作り方】

1、フライパンにサラダ油をひき、熱します。

2、1に白玉を並べて、両面焼き色がつくまで焼きます。

3、両面に焼き色がついたら、醤油、みりん、砂糖を入れ絡めます。

4、お好みで焼き海苔を巻いてできあがりです。

白玉とココナッツミルクでベトナムのデザート「チェー」風

【作り方(1人分)】

  • 白玉… 3~5個
  • ココナッツミルク… 100cc
  • 牛乳… 50cc
  • 砂糖… 小さじ2
  • あんこ… 適量
  • バナナ… 1/2本
  • 焼き芋… 適量

【作り方】

1、バナナと焼き芋は皮をむき、食べやすい大きさにカット。

2、容器にココナッツミルク、牛乳、砂糖を入れよく混ぜます。

3、グラスや器に2を入れ、白玉、バナナ、焼き芋、あんこをトッピングしてできあがり。

冷たくても温かくしても美味しいデザートです。

白玉粉でニョッキができる

小麦粉の代わりに白玉粉を使ってニョッキを作ることができます。小麦粉を使っていないため、グルテンフリーを意識している方にもおすすめ。材料と作り方をチェックしていきましょう。

【材料(10~12個分)】

  • 白玉粉… 50g
  • ジャガイモ… 1個
  • 牛乳… 大さじ3~4(調節しながら)

【作り方】

1、ジャガイモは皮をむいてラップで包み、柔らかくなるまでレンジで加熱します。

2、ジャガイモが柔らかくなったら、フォークなどで滑らかになるまで潰します。

3、2に白玉粉を入れ、少しずつ牛乳を加え、よくこねていきます。

4、生地がまとまったら、食べやすい大きさに丸め、フォークで表面に凹凸をつくります。

5、鍋にたっぷりのお湯を沸かし、4を茹でます。

6、ニョッキが浮き上がってきて、しばらく茹でたら完成です。

7、お好みのパスタソースなどに絡めて召し上がってください。

白玉は上手に保存して幅広く楽しむ

白玉の作り方や保存方法、アレンジレシピを紹介しました。白玉は簡単に作れて、意外といろんな食べ方を楽しめます。たくさん作って上手に保存しておけば、食べたいときにいつでも美味しい白玉を楽しむことができるでしょう。白玉の保存方法や食べ方に迷ったときの参考になさってください。

あなたにはこちらもおすすめ

親子で「カラフル白玉だんご」をつくろう!ミルクソースで食べるあったかデザート【うまうまおやこキッチン】
親子で料理をする最初のきっかけは、子どもが興味を持ったこと 親子で料理を行っている人の約7割が、まずは、子ども自身が料...
白玉粉レシピ13選|ひんやりデザートからパンやおかずまでご紹介
定番の白玉団子レシピ 【1】2色のフルーツ白玉 たまに食べたくなる白玉。果物をふんだんに使用して栄養価をとり、見た目も可愛い。味もさ...

構成・文・写真(一部を除く)/松田慶子(京都メディアライン)

編集部おすすめ

関連記事