目次
日常的に使うものから便利なアイテムまで何でも揃う100円ショップには、たくさんの種類の子供のおもちゃも並んでいます。セリアやダイソーなど、人気の100均ショップで見つかるおもちゃをインスタグラムでリサーチしました。おままごとおもちゃや赤ちゃんにおすすめの人気の100均おもちゃ、男の子に人気の乗り物やお風呂で遊べる100均おもちゃや知育おもちゃまで、ママたちに人気のものをご紹介します。また収納にも100均アイテムを活躍させている事例も!
おままごとで遊べる!使える!100均おもちゃ
子供が大好きなおままごとに使えるおもちゃが100円ショップにはたくさん揃っています。人気のアイテムやママのアイデアも紹介します。
1.セリアのペーパーボックスでおままごとをおしゃれに演出
@nun2___1225 さん
View this post on Instagram
「セリアの牛乳パック風のペーパーボックスを買っておままごと用に。コーヒーのタンブラー風のボックスもおままごと用にもってこい。100円だしついついカワイイの見つけたら買ってしまう︎」という@nun2___1225 さん。子供のおもちゃとして販売されているものではなくても、ママのアイデア次第で楽しく遊べるアイテムに。
2.100均で揃える!アイスクリーム屋さんセット
@chelucy921 さん
View this post on Instagram
「可愛いのが出てたから集めてみた!全部100均。最近息子とアイスクリーム屋さんごっこにハマり中。コーンを立ててるのは、冷蔵庫内でマヨネーズやケチャップを収納するグッズでピッタリ!」 マヨネーズ立てがアイスクリームのコーン立てに早変わり!マネしたくなるアイデアですね。
3.ダイソーのハンバーガーセット
@kinako_710 さん
View this post on Instagram
「ダイソーで買ったハンバーガーセットのおままごとおもちゃ。ちゃんとハンバーガーもポテトもバラバラになって楽しい!息子とハンバーガー屋さんごっこを楽しんでいます」
お店屋さんごっこも楽しめる、見た目もかわいいおままごとグッズです。
4.セリアで買える!おままごとがもっと楽しくなるおもちゃ
@pinkbkk さん
View this post on Instagram
カードリーダーと、電子レンジ、お寿司のセットまで!幅広く揃っていますね。家電グッズなどのアイテムも使えば、おままごと遊びがもっと楽しくなりますね。
赤ちゃんにおすすめ!インスタでも人気の100均おもちゃ
100均には、赤ちゃんが使えるおもちゃも。インスタグラムではお絵かきボードが人気でした!実例と合わせて紹介していきます。
5.かわいい!ダイソーのベビーグッズ
@kamejyo さん
View this post on Instagram
ダイソーで購入したという、赤ちゃんが遊びやすくて、かつかわいいおもちゃ。ベビーカー用、車に置いておく用など、いくつか買っておいて使い分けてもいいですね!
6.おうち遊びにもおすすめ!お絵かきボード
@hanon822 さん
View this post on Instagram
ボードにペンをあてると簡単にお絵かきができるおもちゃは、はじめてのお絵かきにもおすすめのアイテム。消して何度も描くことができます!
7.キャンドゥで購入したお絵かきボード
@stella_kumiko さん
View this post on Instagram
お絵かきボードといっても、お店によってデザインが異なります。小さいサイズのものなら、外出するときの持ち歩き用おもちゃに便利ですね!
男の子に人気の乗り物やお風呂で遊べる100均おもちゃ
電車や車など男の子に人気のある乗り物のおもちゃや、お風呂の中で遊べるアイテムも人気です。
8.ダイソーで買える!重機も揃う車のおもちゃ
@yayoi_1982 さん
View this post on Instagram
いろいろな種類の重機を並べて飾ってもかっこいいですね!100円で買えると思うと、つい揃えたくなってしまいます。
9.お風呂で楽しくお勉強もできるおもちゃ
@________mworks.____ さん
View this post on Instagram
「湯船へ入れるといろいろな生き物の型の小さなスポンジが出てくるカラフルカプセル。海の生き物とか動物とかカテゴライズされているのもお勉強になるし、何よりお風呂時間が楽しくなります」
お風呂を出たあとに図鑑で勉強する時間も楽しくなりそうですね。
100均で買える!知育おもちゃ
遊びながら知的発達を促進してくれる知育おもちゃも100均で買えるんです! どんなアイテムがあるのか紹介しましょう。
10.女の子に人気の編み物メーカー
@p_p_rich さん
View this post on Instagram
編み物といってもリリヤン編みやポンポンメーカーなどさまざまな種類があります。作る楽しさや達成感も味わえる知育おもちゃです。
11.セリアのブロックタワーボール
@satomaringo_dwe さん
View this post on Instagram
「ビー玉使って、ピタゴラスイッチができるおもちゃで、空間認識能力を磨けそう」と@satomaringo_dweさん。画像のビー玉コースターは、セリア『ブロックタワーボール』Aセット2つ、Bセット3つ計5セットを組み合わせたもの。
12.言葉や数も覚えられる!100均のパズル
@kohatan_dwe さん
View this post on Instagram
パパやママと一緒に形合わせのパズルで遊びながら、ひらがなや数字を覚えることができます。収納も100均で売っているチャック付きのクリアケースに片付ければ、パーツをなくす心配もありません。
13.創造力を育てるおもちゃ!ダイソーのタングラム
@karinko0824 さん
View this post on Instagram
「子供にやらせてみたら、期待以上に大ハマり。そして上手にできてる。自由に形を作らせるのも創造力のために大事にしたいけど、こうやって決められた型の通りに作るのがやはり醍醐味ですよね。うーん、、、と悩みながらもかれこれ2時間夢中になって色んな問題を解いています。平行四辺形が入る問題はチト難しいみたい」紙に描かれた形と同じ形を作るシルエットパズル。3歳からでもしっかり楽しめるんですね!
収納も100均アイテムが活躍!
ミニカーやお人形の洋服など、こまごましたアイテムも100均グッズでスッキリ収納できる!インスタで見つけたママのアイデア集。
14.ダイソーの書類ケースを、ミニカー収納に!
@sachiii3142_k025 さん
View this post on Instagram
トミカなどのミニカーがぴったり入る書類ケースは、ダイソーで買ったものなのだそう。たくさん集めたミニカーを種類やキャラクターごとに分けておけば、どこになにがあるのかもわかりやすくていいですね!
15.セリアのアイテムで作るミニカー収納棚
@miii.4kidsmam さん
View this post on Instagram
ひとつのケースに4台収納できるので、持っているミニカーの数に合わせて棚を作ることができます。飾って収納できるので、レイアウトするのも楽しそう。
16.お人形の衣装を、セリアの書類ケースに収納
@yuma_ismart さん
View this post on Instagram
「セリアのA4ワイドケースで、増えてきたおもちゃの収納を見直しました。スッキリ見せるために、おもちゃに合わせたケースを選ぶのではなく、全て同じケースで揃えました。お人形さん用衣装ケースには、同じくセリアで購入した4cm幅の間仕切りを使って専用ケースを作りました」収納ケースの収納方法まで考えるという、お片付け上手なママの発想!間仕切りを上手に使えば、いろいろなおもちゃを収納するのに活用できますね。
コスパ最高!優秀なアイテムが揃う100均のおもちゃ
たくさんの種類の中からピックアップして紹介しましたが、いかがでしたか。100円でもちゃんと遊べるおもちゃがたくさん手に入ります。お店によって販売しているアイテムが異なるので、100均巡りをしておもちゃ探しをするのも楽しそうですね。
文/やまさきけいこ