受験直前期の食事、何を食べさせるといい?受験に受かる=「ウカル飯」開発者が直伝アドバイス!

受験直前期は、体調管理にもっとも神経を使う時期です。手洗いやうがい、十分な睡眠だけでなく、食事面でも体調を万全にして臨みたいですね。子どもがいい状態で本番を迎えるために、食事ではどのような工夫ができるのでしょうか。食べた方がいい食材や、前夜や試験当日の食事についても、専門家に聞いてみました。

いよいよ受験直前期!「ウカル飯」で全力サポート

今年の受験シーズンもいよいよ本格的になります。中学受験を食の観点からサポートする「ウカル飯」開発者で受験フードマイスター・中原麻衣子さんに、中学受験直前期、特に意識したいことを教えてもらいました。

受験フードマイスター・中原麻衣子さん

直前期は「乳酸菌」「ビタミン」

この時期、特に意識したいのはズバリ、乳酸菌です。

受験シーズンは、インフルエンザはじめ各種風邪の流行るシーズンでもあります。手洗い・うがい、加湿器を用いた湿度管理、睡眠といった環境の整備も大切ですが、食事においては、免疫力を高める乳酸菌をぜひ摂取したいところです。朝にヨーグルトをプラスするだけでもいいでしょう。

ビタミンも免疫力を高めるのに有効とされていますので、乳製品が苦手な方はビタミン豊富な食材の摂取を意識してみてください。この時期なら、みかんを1個プラスするだけでもOKです。

体力を持続させるため「スタミナ」アップ食材も

また、緊張や疲労感、不安感など精神面でのサポートが大切になります。持久戦に立ち向かうための、スタミナをつけていく時期になります。タンパク質やビタミンの摂取を意識するとともに、スタミナをプラスしましょう。

スタミナアップと聞くと、鰻やホルモン焼などが浮かぶと思いますが、具体的に何をそのように食べたらいいのかイメージがつきにくいと思います。そこで、「ウカル飯」では大きく3つの組み合わせをご紹介しています。

大豆・昆布・うなぎ

まずは、炭水化物とビタミンB1の組み合わせ。簡単にできるメニューはこちらです。

・うな玉丼

・大豆とパプリカ、きゅうりのケチャマヨサラダ
(大豆の水煮、パプリカの細切り、きゅうりの千切りを用意。ケチャップとマヨネーズを1:1で和えます。)

ニラ、納豆、キムチ

そして、脂質とビタミンB2の組み合わせもスタミナアップに効果的です。お味噌汁に加えるのも、栄養を手軽に取り込める簡単アレンジです。

・ニラと卵のお味噌汁
・豚キムチ

鮭、ササミ、水菜、バナナ

タンパク質とビタミンB6の組み合わせもおすすめです。こちらは、ご飯にふりかけのように混ぜ込むだけでも効果的。

・バナナヨーグルト
 ・鮭×炒り卵×青じその混ぜご飯
(鮭と炒り卵、青じそを炊き立てご飯に混ぜ込みます。)

中学受験当日の「ウカル飯』

そして、いよいよ受験当日!緊張もマックスになっていることと思います。このタイミングで食事面で気をつけることを聞きました。

1週間前、特別なことはせず普段通りに

受験本番では、いかに普段通り過ごすかが鍵となります。いつもと違う感じを与えるとかえって緊張してしまうので、基本の4栄養素に乳酸菌とスタミナをプラスした食事がルーティーンになるよう、繰り返してあげましょう。

前日夜の過ごし方

前日だからと言って、張り切って「カツ(勝つ)丼」にしてしまえば、翌朝に胃がもたれ調子が悪くなる、なんてことも考えられます。一週間前から整えた普段の食事に、日頃お子さんが好んで食べるものを気持ち添えてあげるだけで充分です。

また、親御さんの緊張もあると思いますので、無理せず、スーパーのお惣菜やコンビニを頼っても全く問題ありません。

お味噌汁やスープなど、温かいものはホッとする気持ちも育んでくれますので、前日の夜にはおすすめです。

当日朝の過ごし方

ここでも、いつもながらの朝食でスタートしてください。パン食のお子さんはパン食、ご飯のお子さんはご飯。いつも通り安心した気持ちで受験に迎えるよう、普段の食事で応援してあげましょう。

長期戦に備えて

中学受験には、いくつものドラマがあります。すぐに夢が叶うこともあれば、理想や予定と違ったということもあるでしょう。お子さんのみならず、親御さんの心身を整え続けることも大切です。

最近は、午前・午後入試の学校も増え、コロナ対策も加わり、1週間長の受験期間を経験するお子さんもいます。思うような結果が出ない状態が続くと、親御さんもお子さんも精神面で落ち込み食が喉に通らないこともあるかもしれません。この長期戦に備えて、以下のことを念頭に置いておくと良いでしょう。

・家族内で、1週間の受験の動きを情報共有する(どちらかが機能不全になっても代替できる)

・家族内で、担当する学校や送迎、料理などを分担する

・1月中に、煮物などの作り置きを冷蔵庫に常備する

日持ちする煮物を作り置きしておく

お弁当を食べる場所や近場のレストランを調べておく

受験当日は、何が起きるかわかりません。午前・午後と受験をはしごする場合は、お弁当を食べる場所や近場のレストランをリサーチしておきましょう。同時間帯に、レストランが空いているかどうかを確認しておくだけでも安心します。

また、駅や学校近くのお手洗いの場所も確認しておくと良いでしょう。

さいごは、ママ・パパの魔法のことば

最後は、「ママ・パパの魔法の言葉かけ」が大切です。

お子さんに好き嫌いがある場合には、「風邪予防になるから一口でも食べてね」。緊張しているお子さんには、「落ち着かせてくれるから、このスープを飲むといいよ」。そんなふうに、お子さんの個性に合わせて、ご家庭の「ウカル飯」で親子の成功へ導いてください。

 

中原さんによる受験期の基本レシピはこちら

【中学受験生のごはん】受験生をサポートする食事は1日4食!塾弁・塾前&塾後のおすすめごはんは?
中学受験を食事面でサポートする「ウカル飯」 中学受験を食の観点からサポートする「ウカル飯」提案者として、メディアでも活躍中の受験フードマイ...

プロフィール

中原麻衣子|「ウカル飯」開発者、つながるキッチン代表
『ウカル飯』開発者、つながるキッチン代表
家庭の台所から食卓文化を親子に伝えたいと「つながるキッチン」を創業。さまざまな教室の開催や食育などの講演活動を行なっている。
著書「いまさら聞けない箸の持ち方レッスン」(主婦の友社)

中原さん提案の「ウカル飯」レシピをYouTubeでチェック>>

取材/太田さちか

編集部おすすめ

関連記事