入園準備 まるわかりナビ1 「幼稚園について知ろう ~毎日の生活編~」

預かり保育ってどうなの?

近年、さまざまな家庭のニーズに応えて、通常の保育の他に、預かり保育(延長保育)を行う園が増えています。一口に預かり保育といっても、サッカーや体操など課外教室に参加するスタイルや、保育園のようにおやつを食べてゆったり遊ぶタイプなど、園によって違いがあります。

一方で、預かり保育を特に望まない家庭もあります。「子どもの体力を考えて、帰宅後は家でゆっくり過ごす」「一緒に公園で遊んだり買い物に行ったり、親子の時間も大切にしたい」というのが、その理由です。

 

預かり保育について知りたい!

①内容
サッカーや体操、英語などの教室に参加したり、工作やお絵かきなど預かり保育専用のプログラムがある園があります。一方で、保育室や園庭で自由遊びという園も。

②料金
1回200~500円、1時間400円、ひと月1500円など、園によって利用料が違います。前日までに予約、当日の朝に申し込むなど、予約の方法もさまざま。

③時間
17~18時までの園が多いようです。早朝保育や長期休暇中の預かり保育を実施している園もあります。

 

先輩ママから一言!

●17時まで延長保育があるので、下の子を病院に連れていくときなどに利用しています。
(東京都 まゆみママ)

●放課後に園内で習えるサッカー教室と英語教室に参加しています。お迎えは15時半なので、その間に用事を済ませられて助かります。
(千葉県 なっちゃん)

●便利だけど、1時間400円と料金が高いのが悩みです。
(神奈川県 メロンパン大好きママ)

●帰宅後は、公園で友達と遊ぶのが楽しいようなので、預かり保育がなくても大丈夫。
(静岡県 卵焼きママ)

 

園への親の関わりが気になる!

PTA活動や親が行事に参加することが盛んな場合、園に行く機会が増えるので、直接先生と話したり、子どもの様子を見たりできます。一方で、「クラス役員や行事のお世話役などが大変」という声も聞かれます。

きょうだいが多くて忙しい家庭や仕事をしているママは、事前に先輩ママに様子を聞いておくといいかも。

先輩ママから一言!

●親の関わる行事が多いと、親同士も自然に親しくなります。子どもの成長をお互いに見守る仲間のような存在になれてよかったです。
(静岡県 ニャンコ)

●土日のイベントが多すぎて、大変!
(福岡県 まゆっこママ)

●大規模園なので、親同士のつながりは薄いほう。ちょっとさみしいです。
(千葉県 みずがめ座)

 

制服、私服、それぞれのメリットは?

毎日制服に着がえることで、「子どもなりに『幼稚園に行くんだ』と気持ちの切り替えができる」「法事のときに、ふさわしい服装で出席できる」などのメリットがあります。その一方で、「一式そろえると費用がかなりかかる」「ブラウスのアイロンがけに手間がかかる」などの声もあります。

私服の園は、制服がない分、費用を押さえられたり、毎日洗濯できるのがよいところ。しかし、朝の洋服選びに時間がかかるという声も聞かれます。

先輩ママから一言!

●娘は不器用なので、ブラウスを着るのに、毎朝、時間がかかりました。
(山梨県 ゆきなママ)

●制服は、幼稚園生らしくてかわいいと思うけど、高価なのが悩み。成長に合わせて買い替えもあるし…。
(東京都 りぼん)

 

遊具・設備はどう選ぶ?

新しい大型遊具やプールなどの設備が整った園は、子どもにも大人気。ただし、年少さんにはまだそれほど必要ではない遊具があるという声もあります。

一方、設備が古いとパッとしない印象になりがちですが、大型遊具がない分、広い園庭を走り回れる、砂場など昔ながらの遊具を使って子どもが自ら工夫して遊べるなどのメリットが期待できます。

 

先輩ママから一言!

●壁のぼり(ボルダリング)ができる遊具が設置されました。うちの子は、すっかり気に入って毎日遊んでいます。
(神奈川県 たかこママ)

●息子は、砂場でどろだんごを作って楽しんでいます。そういうシンプルな遊びも必要だと思うので、設備の豪華さでは選びませんでした。
(東京都 かたつむり)

 

構成・文/ひだいますみ イラスト/しょうじさやか

編集部おすすめ

関連記事