入園準備 まるわかりナビ1 「幼稚園について知ろう ~毎日の生活編~」

幼稚園の食事、通園方法、保育時間の長さなどによって親子の生活リズムは大きく変わってきます。入園時期が間近に迫った今月は、そんな毎日の生活を意識した園選びのポイントをお伝えします。園での生活が少しイメージできるかも?

 

食事はどうする? 給食 VS お弁当

給食の場合

給食は、献立のバリエーションが多く、幼児に必要な栄養のバランスがとれているのが魅力です。朝、お弁当作りの時間や手間が省けるので、親子ともに比較的ゆっくり過ごせるのも人気の理由の一つです。
ただし、園によっては、お弁当業者や給食センターから運ばれてくるケースもあり、「ごはんやおかずが冷めている」「汁物がほとんど出ない」などの不満の声もあります。

 

お弁当

お弁当は、食べる量や好き嫌いなど、わが子の好みや成長に合わせられるのが大きなメリット。愛情表現の一つとして、お弁当作りを頑張るお母さんも多いようです。一方で、「お弁当作りに追われて、朝はバタバタする」「結局、子どもが食べてくれる好きなものばかり入れることになり、栄養バランスが心配」と悩む声も聞かれます。最近は、「週1回だけお弁当」のような混合型の幼稚園も増えています。

食事について、先輩ママから一言!

●給食は、家ではあまり使わない食材や味付けを体験できるので、子どもの成長にプラスだと思います。
(静岡県 ウッチ―)

●給食の時間に、友達に刺激されて、トマトもほうれん草も食べられるようになりました。
(愛知県 ぐうたらネコ)

●小食なので、みんなと同じ量を食べきれません。本人も気にしていて、給食の時間はあまり好きではなさそう…。
(埼玉県 ようこママ)

●子どもと一緒に「明日のお弁当に何入れようか?」と買い物に行くのが、楽しいです。
(東京都 うさぎママ)

●子どもが「おいしかった!」と空っぽのお弁当箱を持って帰るのが、うれしいです。毎日、作りがいがあります。
(神奈川県 ゆうちゃんママ)

●「キャラ弁を作って」と言われても、できない…。海苔の飾りやかわいいピックなどでごまかしています…。
(東京都 かりん)

通園方法はどっち? 徒歩通園 VS バス

徒歩通園

徒歩(自転車)通園は、園の行き帰りを「親子の時間」として楽しめるのが魅力。また、送り迎えのときに先生と話したり、ママ同士が親しくなれるというメリットもあります。

一方で、「雨の日に下の子(赤ちゃん)連れで登園するのが大変」「時間が決まっているバス組のほうが、朝のリズムが作りやすい」という声も聞かれます。

バス

バスは、送り迎えが楽で、親の負担が減るとして親にも人気です。バスに乗るのが楽しくて、スムーズに登園できる子も多いようです。

ただし、年少さんでは乗車時間が長くて酔ったり、体調が悪くなったりするケースも見られるとか。また、「ルートによっては乗車の時間が早くて大変」「バス代がかかる」という声も聞かれます。

 

通園について、先輩ママから一言!

●息子は、毎朝、バスに乗るのを楽しみにしています。「バスが来るよ~」というと、自分から靴をはいて、出かけていきます。
(神奈川県 メロン)

●子どもはバス通園が気に入っていましたが、役員の仕事で親が園に行くとき、遠くて大変でした。
(広島県 K・Yさん)

●毎日、お散歩がてら、子どもと手をつないで歩くのが楽しいです。
(栃木県 ひよこママ)

●病気やケガなどの連絡が来たときにはすぐに迎えに行けるので、徒歩通園を選びました。
(千葉県 Y・Mさん)

●雨の日は自転車が使えないので、梅雨の時期はしんどいです。
(愛知県 ゆかりママ)

次のページは▶▶預かり保育について知りたい!

編集部おすすめ

関連記事