「ブッシュドノエル」はロールケーキと何が違う? 由来や歴史、自宅で作れるレシピも紹介

クリスマスケーキの定番「ブッシュドノエル」。切り株の形をしているケーキで有名ですよね。でも「なぜ木の形をしたケーキ?」と思いませんか?
本記事では、なぜ切り株の形をしているケーキをクリスマスに食べるのか、ロールケーキとの違い、またブッシュドノエルの作り方などを紹介していきます。

そもそもブッシュドノエルとは?

今年のクリスマスケーキは何にするか、もう決めましたか? 毎年クリスマスシーズン頃になると、様々なクリスマスケーキがお店のショーケースに並びます。たくさん種類があって「今年は何にしようか」と迷ってしまいますよね。

その中でも切り株の形をした「ブッシュドノエル」は、クリスマスシーズンだけ登場するケーキです。まずはブッシュドノエルの意味や由来について一緒に見ていきましょう。

ブッシュドノエルはフランス発祥のケーキ

ブッシュドノエルは、フランス発祥のケーキ。フランス語で「クリスマスの切り株」という意味です。

ブッシュドノエルをフランス語で表記すると「Bûche de Noël」。「Bûche」は「切り株」や「薪」「丸太」、「Noël」は「クリスマス」という意味。フランスではクリスマスに食べるケーキの定番です。それが日本に伝わり、日本でもクリスマスに食べるケーキとして広まりました。

なぜクリスマスに薪や切り株の形のケーキを食べるの?

ブッシュドノエルといえば、薪や切り株の形をしています。ではなぜ、そのような形をしたケーキがクリスマスに食べられるようになったのでしょうか? それにはいくつかの説があります。

北欧の風習が伝わって

北欧には冬至に、暖炉で薪を燃やして1年間の健康を祈る「ユール」という行事があり、その薪を燃やして残った灰が厄除の効果があるとされていました。その風習がフランスにも伝わり、薪はクリスマスを象徴するものになっていった、というのが由来のひとつです。

イエス・キリストの誕生を祝って

クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う日。キリスト教の祝日です。イエスが生まれた際、その誕生を祝って夜通し暖炉に薪をくべ、火が灯されていたそう。そのことから、切り株や薪の形をしたケーキが作られた、という説があります。

恋人へのプレゼント

恋人へクリスマスプレゼントを買えなかった貧しい青年が、クリスマスプレゼントとして彼女に薪を1束だけ送ったというエピソードも。そのようなクリスマスのロマンチックな話から、ブッシュドノエルが薪の形になったという説もあります。

ブッシュドノエルとロールケーキの違いは?

ブッシュドノエルとロールケーキの違いはあまりなく、中身はほとんど同じです。

ブッシュドノエルも木の部分になるのは、ロールケーキ。しかし、大きな違いはその形でしょう。切り株の形を意識してあしらったものがブッシュドノエルですが、ロールケーキはそのまま。

また、ロールケーキは多くのお店で通年販売されていますが、ブッシュドノエルはクリスマスシーズンにしか店頭に並ばないことが違いといえるでしょう。

ブッシュドノエルは自宅で作れる? レシピや作り方、失敗しないコツは?

「ブッシュドノエルは、家庭で作ることができない」と思っていませんか? 実は自宅でも作ることが可能です。

ブッシュドノエルを失敗しないコツや作り方を紹介していきます。それでは一緒に作っていきましょう。

失敗しないコツは?

・卵や牛乳は常温に戻しておく

卵や牛乳が冷たいと、うまく混ざり合わずに分離してしまい、失敗の原因になります。卵や牛乳は常温に戻しておくことが大切です。

・オーブンはしっかり予熱しておく

お菓子作りにおいて、作り方にオーブン190℃で〇〇分焼くとだけ書いてある場合でも、予熱は必要です。前もって指定の温度で予熱しておきましょう。

材料

<用意するもの>

・ロールケーキ型
・オーブンシート
・ハンドミキサー
・ボウル
・ヘラ

<ロールケーキ>

・卵… 3個
・薄力粉… 40g
・砂糖… 60g
・純正ココア… 10g
・溶かしバター… 20g
・牛乳… 20g

<チョコレートクリーム>

・生クリーム… 200g
・砂糖… 10g
・チョコレート… 1枚

<飾り>

・ココアパウダー… お好みで
・粉砂糖… お好みで
・お好みのフルーツ
・お好みの飾り(クリスマスっぽいもの)

下準備

1、天板にクッキングシートを敷いて、オーブンを190℃に予熱。

2、薄力粉とココアはふるっておきます。

3、チョコレートは細かく刻んでおきます。

手順1:ロールケーキの生地を作る

1、ボウルに卵を割り入れ、砂糖を入れてよく混ぜます。混ざったら、40℃くらいのお湯で湯煎し、人肌になるぐらいまで温めます。

2、ハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜましょう(高速から最後は低速で混ぜる)。

3、2にふるっておいた薄力粉とココアパウダーを入れ、ヘラで切るように混ぜます。

4、3に溶かしたバターと常温に戻した牛乳を入れ、よく混ぜ合わせます。

5、クッキングシートを敷いた天板に生地を流し込み、トントンと叩きつけて高さを均一にしましょう。

6、190℃のオーブンで12分間焼きます。

7、焼き上がったら、冷ましておきます。

手順2:チョコレートクリームを作る

1、鍋に生クリーム50ccを入れ沸騰する寸前で火を止めます。

2、ボウルに細かく切ったチョコレートを入れ、1を少しずつ入れて溶かします。

3、ボウルに残りの生クリーム、砂糖を入れ、ハンドミキサーで少し柔らかめに泡立てます。

4、3に2を少しずつ入れながらヘラで混ぜれば、チョコクリームの完成。

手順3:ロールケーキを巻く

1、ロールケーキの生地に作ったチョコレートクリームの3分の1の量を塗ります。

2、1を丸く巻いていきます。

3、ラップで巻いて1時間ほど冷蔵庫で冷やします。デコレーション用の余ったチョコレートクリームも冷やしておきましょう。

手順3:デコレーション

1、冷やしておいたロールケーキの端を、温めたナイフで斜めにカット。ロールケーキの端にのせます。

2、デコレーション用にとっておいたチョコレートクリームを塗っていきます。

3、全体にチョコレートクリームを塗ったら、フォークで木の皮の模様を描きます。

4、お好みでココアパウダー、フルーツ、飾りをトッピングして完成です。

今年のクリスマスはブッシュドノエルを作ってみよう

フランスの伝統的なクリスマスケーキ、ブッシュドノエルについて紹介してきました。

なぜ切り株の形をしているのかなどを知ると、よりクリスマスを楽しめるのではなでしょうか。またブッシュドノエル は自宅でも作ることができます。今年のクリスマスは、家族でブッシュドノエルを作ってみてはいかがでしょうか?

こちらの記事もおすすめ

クリスマスケーキのレシピ12選|簡単、安く、おしゃれに作れる!アレルギーフリ-のケーキも
市販の生地でもおしゃれ!クリスマスケーキ 【1】簡単デコdeクリスマスケーキ まわりに動物クッキーを貼りつけて。お子さんと一緒に作る...

構成・文・写真(一部を除く)/松田慶子(京都メディアライン)

編集部おすすめ

関連記事