都内から車で2時間以内で行けるほど、アクセス良好な群馬。ここにはたくさんの温泉地や絶景スポットがあります。そんな群馬の魅力や、有名なものをご紹介します。
目次
群馬の自然と景色~絶景スポットと自然の宝庫
まずは、群馬にある自然豊かなスポットや絶景を紹介していきます。
草津温泉
吾妻郡に位置する温泉街「草津温泉」は、「日本三名泉」のひとつに数えられる有名な温泉地です。豊富な湯量と「恋愛以外に治らない病はない」ともいわれるほど効能が多いのが特徴となっています。
温泉街の中心には湯畑(ゆばたけ)があります。この湯畑では毎分4000リットルもの湯が湧き出ており、豪快に立ち上がる湯けむりは圧巻です。
吹割(ふきわり)の滝
国の天然記念物、名勝にもされているのが沼田市を流れる吹割の滝です。落水は30mもの距離を流れ、迫力のある音と水しぶきで「東洋のナイアガラ」ともいわれています。
また吹割渓谷の中の下流部に位置する「鱒飛の滝(ますとびのたき)」や、吹割の滝下流の右岸にそそり立つ「般若岩」なども見どころです。
夏は滝からの水しぶきが天然ミストになり、清涼感が感じられます。秋には吹割渓谷の紅葉とあいまって、雄大な気分に浸れることでしょう。四季折々の景観美を満喫できます。
尾瀬国立公園
尾瀬国立公園は、福島県、新潟県、群馬県、栃木県の4県にまたがる広大な公園です。最大の魅力は、標高1,400メートルに位置し、尾瀬ヶ原を中心とする湿原です。尾瀬ヶ原は本州最大といわれており、池や沼のもつ神秘的な雰囲気を味わうことができます。
5月下旬〜6月中旬には、尾瀬を象徴する花「ミズバショウ」が湿原を彩ります。またニッコウキスゲ、モウセンゴケ、ワタスゲ、キンコウカといった花や、カケス、アカゲラ、キビタキ、カッコウといった鳥、カオジロトンボといった昆虫にも出会えます。
奥四万湖(おくしまこ)
奥四万湖は四万川ダムによって形成されたダム湖で、四万温泉の最奥にあります。奥四万湖の特徴は、日本で3番目に数えられるほどの抜群の透明度です。鮮やかで深みのあるコバルトブルーの水の色は、その美しさから「四万ブルー」と呼ばれています。周囲の植物の緑と湖水の美しい色のコントラストに心奪われることでしょう。
湖の周辺にある公園や温泉施設から四万ブルーを楽しめるのはもちろん、カヌーやSUPといったアクティビティで奥四万湖を堪能することも可能です。
産業と特産品~群馬が誇る名産品
群馬の特産品について見てみましょう。
農産物
群馬は農業が盛んな県であり、出荷量が全国5位に入る野菜が13品目もあります。
全国1位の野菜は、ほうれんそう、夏秋キャベツ、夏秋なすです。そのほかきゅうり、えだまめ、レタス、はくさいなどの生産地としても知られています。
伊勢崎産 野菜詰め合わせ
群馬のからっかぜと寒暖差であま~く強く育った、新鮮な野菜の詰め合わせです。直売所店長のその日のおすすめをぎっしり詰めた内容で、季節によって内容は異なります。
水産物
群馬は利根川をはじめとする河川や湖沼があり、水に恵まれている県です。そのためニジマスや鮎、ヤマメなどの養殖がさかんです。
また県産ブランド魚である「ギンヒカリ」や遊漁用の「ハコスチ」の生産育成にも注力しています。
群馬県産 ギンヒカリ冷燻
群馬県東吾妻町で育った最高品質のニジマス、ギンヒカリの燻製です。樹齢数百年とも言われる神木の根元から湧き出る豊富な湧き水を使い、2年~3年かけて育て上げたギンヒカリをスモークにしました。しつこくない上品な油と滑らかな舌触りが特徴です。
産業
群馬は全国有数の、製造業が盛んな県です。製造業のなかで代表的な産業は、輸送用機械器具製造業と食料品製造業となっており、SUBARUや日野自動車といった自動車製造メーカーの工場がたくさんあります。
またハーゲンダッツやダノン、ケロッグなどの食料品製造メーカーの工場も数多くあります。
ご当地グルメ~群馬の味覚を堪能しよう
群馬のご当地グルメをチェックしていきましょう。
海の幸
館林市は、なまずを使った料理が有名です。このあたりではなまずの天ぷらや、なまずバーガーなどを食べることができます。またうなぎやどじょう、鯉などの川魚を使ったグルメも味わえます。
子持ち鮎甘露煮・昆布巻きセット
たっぷり卵が詰まった子持ち鮎と厳選した若鮎を素焼きにし、大釜でじっくり8時間以上煮込んだ「子持ち鮎甘露煮」と「あゆ甘露煮」に加え、子持ち鮎を北海道・厚岸産の一等検(Aランク)の昆布に巻いて、独自の技術と長年継ぎ足した秘伝のタレで約8時間じっくり柔らかく炊きあげた「子持ちあゆの昆布巻き」のセットです。川魚独特のクセもなく甘さもひかえめ、骨までまるごと食べられます。
山の幸
群馬のご当地グルメには、水沢うどんやこんにゃく料理、おっきりこみがあります。またB級グルメには高崎パスタ、太田焼きそば、みそパンなどがあり、全国でも注目されています。
樽沢 上州おっきりこみ
群馬県産の小麦を使ったおっきりこみ麺。お好みの野菜と煮込んで楽しめます。つゆ付き、半生タイプの麺で手軽に調理できます。幅広の麺はつるっとのど越しが良く、歯ごたえも楽しめます。
スイーツ
温泉の多い群馬のスイーツといえば「温泉まんじゅう」です。温泉まんじゅうは日本全国のあらゆる温泉地にありますが、伊香保温泉にある勝月堂の「湯乃花まんじゅう」が温泉まんじゅうの発祥といわれています。
なお伊香保温泉以外にも、草津温泉や四万温泉でも温泉まんじゅうが売られています。
荒船の湯 温泉まんじゅう
優しい甘さの薄皮生地に甘さ控えめの餡。茶色(黒糖)の皮はこし餡で、緑の皮(桑の葉)はつぶ餡です。二種類の味をお楽しみください。
群馬の銘菓やお土産
群馬の銘菓には、群馬県高崎市を拠点とするラスクで有名な「ガトーフェスタ ハラダ」、鉱泉煎餅にバニラクリームをはさんだ清月堂の「旅がらす」、モンドセレクション金賞を受賞している幸煎餅の「七福神あられ」などがあります。
まただるまやひもかわうどん、こんにゃくなどもお土産として人気があります。
▼こちらの記事をチェック!
伝統と文化~群馬独自の文化活動
群馬の伝統文化を見てみましょう。
高崎だるま
群馬県でもっとも有名な工芸品が「高崎だるま」です。眉毛は「鶴」、鼻から口ヒゲは「亀」があしらわれているのが特徴で、日本における吉祥が表現されています。そのことから「福だるま」「縁起だるま」とも呼ばれているだるまです。
かかあ天下
群馬といえば「かかあ天下と空っ風」という言葉が有名です。この「かかあ天下」という言葉は、養蚕・製糸・織物で家計を支えていた女性たちを、その夫たちが「俺のかかあは天下一!」と称したことが由来といわれています。
上毛かるた
上毛(じょうもう)かるたは、群馬県の歴史・自然・人物・産業などを読んだかるたです。群馬県民なら知らぬ者はいないといわれるほど親しまれています。毎年2月には、県大会が行われます。
スポーツやアクティビティ
群馬で楽しめるスポーツやアクティビティをご紹介します。
冬のスポーツやアクティビティ
群馬には、スキーやスノーボードが楽しめるスキー場がたくさんあります。有名なスキー場は、インターチェンジから一番近い「ノルン水上スキー場」、パウダースノーが満喫できる「丸沼高原スキー場」、首都圏から車で約2時間で行ける「川場スキー場」などです。
夏のスポーツやアクティビティ
夏には四万湖や水上で、カヌーやラフティング、カヤック、パックラフティングなどが楽しめます。大自然を身近に感じられる、素晴らしい体験ができます。
また群馬には日光白根山や赤城山、谷川岳などの山もあり、トレッキングや登山も堪能できるのも魅力です。
群馬出身の著名人・有名人
最後に群馬出身の有名人をご紹介します。
中山秀征
藤岡市出身のタレント。群馬の魅力を伝えるべく「ぐんま大使」としても活躍しています。
井森美幸
甘楽郡下仁田町出身のタレント。中山秀征さんとともに「ぐんま大使」を務めています。テレビ番組で「上毛かるた」をすらすらと披露しています。
篠原涼子
桐生市出身の女優。平成25年から「桐生市観光大使」を務めています。
田山花袋
自然主義派の小説家、館林市出身です。代表作に『蒲団』『田舎教師』などがあります。
魅力いっぱいの群馬に行こう!
群馬にはたくさんの温泉地やおいしいご当地グルメなど、魅力あふれるものがたくさんあります。東京都心からも近く、思い立ったら出かけることもできます。群馬に立ち寄るときには、この記事を参考にしてみてくださいね。
こちらの記事もおすすめ
文・構成/HugKum編集部