日本のGDPが世界4位に転落!そもそもGDPとは?そして今後、勢力を伸ばす国々とは?【親子で語る国際問題】

いま知っておくべき国際問題を国際政治先生が分かりやすく解説してくれる「親子で語る国際問題」。今回は「GDP」から世界を考えます。

日本のGDPがドイツに抜かれ世界4位に

日本は3位をドイツに譲ることに…!

最近、各国の経済力を示すGDP国内総生産(2023年)が発表され、日本がドイツに抜かれ世界第4位に転落することが確実となりました。トップ10を見ると、1位が米国の26,95兆ドル、以下、中国の17.70兆ドル、ドイツの4.43兆ドル、日本の4.23兆ドル、インドの3.73兆ドル、英国の3.33兆ドル、フランスの3.05兆ドル、イタリアの2.19兆ドル、ブラジルの2.13兆ドル、カナダの2.12兆ドルと続きます。GDPとは、簡単に言うと各国がその年に生み出したサービスや生産物の金額の合計ですが、日本が昨年4位になったのは円安の影響があるとされています。

GDPは量で判断したもの。生活水準とイコールではない

GDPをめぐる競争はヒートアップ

ドイツに抜かれたことを心配する人がいるかも知れませんが、GDPは量で判断したものであり、GDPが低いからといってその国の生活水準が低いことは意味しません。中国が2位だったとしても、国民の平均所得でみればまだまだ日本は中国より上となりますし、反対に日本よりGDPがはるかに低くても、平均所得で日本より高い国も少なくありません。スイスやデンマーク、オランダやベルギー、フランスや英国など、欧米にはそういった国々が多くあります。

日本はこれまで長い間、GDPでは米国に次ぐ第2位をキープしてきました。しかし、21世紀になり中国が高い経済成長率を維持するように。2010年頃には日本を抜いて世界第2位となり、近年中国と日本の差は近年開く一方です。2023年の時点で中国のGDPは日本の4倍あまりにも膨れ上がり、今後は米国に接近し、いずれは米国を抜く可能性も指摘されています。今日、中国は不動産バブルの崩壊やGDPの伸び率の鈍化、若年層の高い失業率など多くの経済的課題に直面し、今後の先行きで多くの不安定要素を抱えていますが、米中のGDPを巡る競争は今後さらにヒートアップしていくでしょう。

今後注目すべきはインドを含むグローバルサウス

注目すべきはインド

そして、今回ドイツに抜かれることが明らかになったわけですが、今後注目されるのがインドの存在です。インドは世界人口でついに中国を抜きましたが、若年層の割合が高く、今後新たな労働市場として諸外国の注目が集まっています。近年は日本企業の間でもインド市場の重要性が広がっており、今後インドのGDPは急速に増加していくことが予想されます。

今後インドは、2023年時点で3位のドイツと4位の日本を追い抜くことは間違いないでしょうし、それは遠くない未来にやってきます。そして、米国、中国、インドという大国間でのGDP競争が到来することになるでしょう。また、それだけではありません。昔は欧米や日本など先進国のGDPは世界のGDPで高いシェアを有してきましたが、今日先進国の影響力は低下し、インドなどグローバルサウスと呼ばれるASEANやアフリカ、中南米の国々の影響力が高まっています。それに伴い、インドやブラジルだけでなく、インドネシアやメキシコ、南アフリカやナイジェリアなど他の国々がGDPランキングで上位を占めるようになってきています。

GDPでは、今後さらにグローバルサウスの影響力が高まり、先進国の存在感は相対的に低くなっていくでしょう。

この記事のPOINT

①GDPとは?簡単に言うと各国がその年に生み出したサービスや生産物の金額の合計

②今後の注目はインド。若年層が多い、新たな労働市場として世界からも注目されている

記事執筆/国際政治先生

国際政治学者として米中対立やグローバスサウスの研究に取り組む。大学で教鞭に立つ一方、民間シンクタンクの外部有識者、学術雑誌の査読委員、中央省庁向けの助言や講演などを行う。

2024年の国際情勢は?

今年は世界各地で選挙が行われる選挙イヤー!台湾で行われた総選挙。中国と台湾の緊張関係はどうなるの?【親子で語る国際問題】
世界各国で選挙が行われる2024年 2024年が始まりましたが、日本では能登半島を中心とする地震や日航機の事故が発生。世界では米英軍がイエ...

編集部おすすめ

関連記事