「シフォンケーキ」の保存方法と注意点|ふんわり食感を保つコツ。余った時は冷凍庫で長期保存も

シフォンケーキの魅力はふわふわした口当たりですが、そのエアリー感を保ったまま保存することはできるでしょうか? また、お家で焼き上げた生地を次の日まで保存する際のポイントについても触れています。おいしさを保ちながら、衛生面でも安全な保存方法をご確認ください。

食べきれなかったシフォンケーキは、冷凍しておけば長期保存ができます。保存後も味を落とさず食べるためには、早めに判断しておいしさを保つことが大切です。正しい手順をチェックしてください。

また、自宅で焼いたシフォンケーキは、すぐに型から外さずに寝かせることで味が馴染みます。

上手に保存しながら、おいしく食べる方法をご確認ください。

シフォンケーキの保存方法

保存料が入らない手作りのシフォンケーキは、高温多湿の環境に長時間置くことはできません。生クリームやフルーツなどでデコレーションしてあればなおさらです。傷ませない、上手な保存方法を確認します。

常温での保存方法

生地を焼いただけの状態なら常温で保存して、次の日までに食べきるのが基本です。害虫やホコリを避けるため、ラップなどで覆ってください。

保存期限は24時間が目安です。

夏場は野菜室へ

冷蔵庫での保存は生地が乾燥することから、基本的には適していません。ですが、夏場の高温期は、冷蔵庫の野菜室に入れて保存するのが安全です。目安として、20℃以上になる時は冷蔵保存がおすすめです。

・冷蔵での保存方法

冷蔵保存は次の手順です。

【1】生クリームなどのデコレーションをできる限り取り除き、ラップで全体を包みます。

【2】さらに、フリーザーバッグなどの袋に入れて野菜室に保存します。むき出しのままでは乾燥が進み、庫内で他の食材からのニオイ移りもあるので、二重に包むことがポイントに。

小さくカットするとより乾燥が進んでしまうため、できるだけ大きさは保ったままで包みます。
小さくカットするとより乾燥が進んでしまうため、できるだけ大きさは保ったままで包みます。

【3】食べる際には冷たいまま口にしますが、ひんやりとしておいしくいただけます。

またはお好みで、冷蔵庫から出して1時間程度、常温に馴染ませることで、より口当たりがよくなります。

冷凍庫での保存方法

シフォンケーキは冷凍で保存しても、ふんわり感は消えません。味を落とさない冷凍方法と解凍方法をご覧ください。

・冷凍保存の方法

【1】デコレーションした生クリームやフルーツがある場合は、外してください。

【2】しっかり密閉できるように、包みやすい大きさにカットします。切断面は平らに、大きくとるのがポイント。これなら取り出す際も、ワンカットずつ取り出せるので便利です。

【3】一度カットしてしまうと形が崩れやすいため、素早く次の工程へ進んでください。ラップでピッタリと個装し、さらにフリーザーバッグに入れて冷凍します。

シフォンケーキの水分量を落とさないためにも、ラップと袋のダブル包装で守ることが大切です。
シフォンケーキの水分量を落とさないためにも、ラップと袋のダブル包装で守ることが大切です。

・解凍方法

ふわふわの生地が特徴のシフォンケーキですが、上手な解凍ができれば、再度おいしく食べられるようになります。コツは、ゆっくりと時間をかけること。

【1】冷凍庫から冷蔵庫に移し、6時間ほど自然解凍すると、柔らかくなります。

【2】その後常温に置いて、1時間程度馴染ませてからお召し上がりください。

また、電子レンジの解凍機能を使う場合は10秒ずつ加熱し、様子をみながら進めてください。ただし、均一に解凍するのは難しく、パサつく場合も。おいしさを重視するなら、時間はかかりますが自然解凍をおすすめします。

シフォンケーキの賞味期限と容器について

シフォンケーキの賞味期限についてまとめました。

手作りケーキの賞味期限

焼成されたスポンジケーキは、常温で次の日までに食べてください。冷蔵保存なら2〜3日程度が保存の目安です。

生クリームやフルーツが添えられたものは傷みが早まりますから、デコレーションは食べる直前に施します。その後は必ず冷蔵で保存して、翌日までに食べきります。

冷凍保存なら1か月程度は保存ができますが、おいしさが保たれるのは2週間程度です。できるだけ早めにお召し上がりください。

容器の選び方

シフォンケーキを長持ちさせたい場合は、あらかじめ小サイズのカップで焼き上げると保存しやすく、便利です。

薄手のカップなら2枚重ねてもよいし、しっかりとした厚手のカップも販売されています。型が生地を支える役目にもなるので、空気をたっぷり含んだ状態を保ちやすいメリットも。プレゼント用に持ち運びやすくなる点でも嬉しいですよね。

マフィンケースカップ

シフォンケーキの生地は、焼き上がると上に伸びますが、ドーム型のフタならピッチリ閉めることもできます。プレゼントにもおすすめ。

シフォンケーキの前日準備と、おいしく食べるためのヒント

ここまでは、食べきれなかったシフォンケーキの保存方法についてみてきました。ここからは、自家製のシフォンケーキを焼く際の流れと、焼成後の保存方法についてご覧ください。

シフォンケーキを前日に焼く理由

シフォンケーキを型から外す際、焼き立てでは生地の中に含まれる蒸気の重さで潰れてしまうため、熱を冷ましてから外します。

焼き上がり後は、型に入れたまますぐにひっくり返し、少なくとも4時間は放置します。その後、半日〜1日経つと生地がしっとりとし、口当たりが良くなります。このことから、シフォンケーキは前日に焼くことでおいしさが味わえます。

前日に焼いたケーキの保存方法

オーブンから出した生地はひっくり返した状態で熱を冷まします。この後は、上を向けても潰れません。型のままラップや袋に包んで次の日まで保存してください。一晩寝かすことで、型抜きもしやすくなりますよ。

ひっくり返すときはケーキの上側がつぶれないよう工夫しましょう

冷蔵する場合も、型のまま密閉し、丸ごと冷蔵庫の野菜室で保存します。

正しく保存して、早めに食べる心がけを

シフォンケーキのおいしさを落とさない保存方法についてみてきました。

常温で早めに食べきれない場合は、冷凍保存がおすすめです。また、焼いた後のシフォンケーキは、軽く覆いをかけて常温で保存してください。高温多湿の時期だけは冷蔵庫の野菜室へ入れます。おいしさを保てる保存方法を守り、また、傷まないように気をつけながら、早めにお召し上がりください。

こちらの記事もおすすめ

食材4つのみ!「エンゼルフードケーキ」は低カロリーのヘルシースイーツ。「デビルズケーキ」との違いも
卵白のみを泡立てて焼くためカロリーが低く、ダイエット中のデザートにも向いています。お子さんのお手伝いも頼りにしながら作れば、休日のおやつ作り...

構成・文・写真(一部をのぞく)/もぱ(京都メディアライン)

編集部おすすめ

関連記事