【イヤイヤ期対策】効果的な言葉かけって?3つのパターンをまとめて紹介!【現役保育士母さんの子育てノート】

毎回、大好評の連載「現役保育士母さんの子育てノート」。中でも人気だった「イヤイヤ期への声かけ」3種を、まとめて紹介します! 日々子どものイヤイヤにぐったりしているママパパの参考になれば幸いです。

①まず子どもを褒めてから伝える

このように子どもがイヤイヤモードに入っても、まず子どもの良いところを褒めると、大人の話に耳を傾けやすくなりますよ

お昼寝のときだけでなく、食事、排泄、お風呂などさまざまな場面で効果的!

詳しくはこちら

効果テキメン!イヤイヤ期の子どもに効果的な言葉かけって?【現役保育士母さんの子育てノート】
イヤイヤされたら、◯◯してから伝える 2歳児クラスで保育をしていると、 あっちでイヤイヤ、こっちでイヤイヤ、 様々な場面でイヤイヤが繰...

②ごっこ遊びで〇〇屋さんに変身!

おやつをお店屋さんごっこで配膳することで、子どもが興味をもつんですね。

「紙に『〇〇やさん』と書いてチケットを作ったり、頭に三角巾をかぶったりして、お店屋さん感を出すとより効果的です」とのこと。ぜひお試しを!

お風呂イヤイヤパターンも紹介

イヤイヤ期の子どもに効果的な言葉かけ第二弾☆ごっこ遊びで効果テキメン!【現役保育士母さんの子育てノート】
子どもはお店屋さんが大好き 前回イヤイヤ期の子どもへの効果的な言葉かけをお伝えしましたが 今回は好評につき、第二弾です。 イヤイヤ期の...

③「どっちがいい?」と聞いて選んでもらう

靴を「履く、履かない」という選択から、「靴か長靴か、どちらかを履く」という選択に変わるので、子どもも自然とどちらかを選べるのだそう。

ポイントはあくまで「子どもが選ぶ」こと。なかなか選ばないとイライラしてしまいそうですが、グッとこらえて待ちましょう!

「②お店屋さんごっこ」との合わせ技も!

「どっちがいい?」と選んでもらおう!イヤイヤ期の子どもに効果的な言葉かけ第三弾☆【現役保育士母さんの子育てノート】
ポイントは子どもに選んでもらうこと 前回、前々回と イヤイヤ期の子どもへの効果的な言葉かけをお伝えしましたが 今回は好評につき、第三弾...

以上、イヤイヤ期に効果的な声かけ3選のまとめでした。

連載では、ほかにも子どもが元気に過ごすためのポイント、食事が進まない子への対応、登園渋りがあったときは…など現役保育士ならではの知見をたくさん紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

↓↓バックナンバーはこちらをチェック!↓↓

1話から読む「その言葉、子どもに絶対言っちゃダメ!新連載【現役保育士のリアル子育てマンガ】」>>

月野あさひさんのマンガのバックナンバーはこちら(画像をタップ!)↓↓↓

このマンガをかいたのは…

月野あさひ|
保育士・イラストレーター
保育士は8年目。長女、長男、次女、夫の5人暮らし。

編集部おすすめ

関連記事