6月3日から6日は、4日連続で一粒万倍日!
6月は、宝くじ購入や貯金の開始などの金運UPアクションや、決断、仕事関係の新規事業に適した「寅の日」が3日もあり、そのうちの2日間、2日と14日は「寅の日+大安」のW開運日となります。
6月に仕事で大きな進展が期待できる「風の星座」〈双子座・天秤座・水瓶座〉の人たちや、幸運星の「木星」の影響を受けやすくなる「水の星座」〈蟹座・蠍座・魚座〉の人たちは、思い切って新しいことに挑戦してみると、現状打破のきっかけに恵まれそうです。
また6月は、同じく金運UPアクションにおすすめの「巳の日」も、5日と17日ともに「巳の日+一粒万倍日」のW開運日となります。
7日間もある一粒万倍日も、6月は全て不成就日とは重ならず、活用できる吉日となります。また、3日から6日は、一粒万倍日が4日間続く珍しい配置です!
ちなみに、物事のパワーを倍増する一粒万倍日には、借金やケンカなどは避けたほうが良いので、以前から欲しかったものを購入したり、貯金を始めたり、宝くじを購入したり、新規事業に挑戦したりと、ぜひポジティブに活用してみてくださいね。
■暦上の開運日
◎一粒万倍日→3日、4日、5日、6日、17日、18日、29日
◎巳の日→5日、17日
◎寅の日→2日、14日、26日
6月10日には、1年ぶりに幸運星の「木星」が移動!

「木星」は、約1年ずつ1つの星座に滞在して、拡大と発展のチャンスをもたらしていきますが、6月10日からは、約1年間「蟹座」に「木星」が滞在します。
「蟹座」のキーワードは、「育む」「家族」「家庭」「居場所」「模倣」「学ぶ」「学習」「教える」「テリトリー」など。
今後1年間は、●自分を育むこと●学習すること●尊敬できる人や憧れの人のマネをすること●人に何かを教えること●後輩や子ども、植物、ペットなどを育てること●居心地の良い環境を整えること●家族と交流したり、家族的な人間関係を作ること、などが、皆さんにとってのラッキーアクションとなります。
特に、風の時代が本格始動した現在では、「自分を育むこと。自分にエネルギーを注いであげること。自分を大切にしてあげること」がとっても大切な開運アクションになります。
片付けられない、自分に無理を課してしまう、自分の世話を放棄してしまう、ついつい自分のことを後回しにしてしまう「セルフネグレクト」という言葉が最近注目されていますが、それはもう古い時代のやり方なのだそうです。
つい無理をしたり、人にエネルギーを注ぎ過ぎて疲れてしまいやすい人は、自分が幸せになることで、周りも家族も自動的に幸せになれると信じて、自分を褒めたり愛したり、大切に育む機会を増やしてみると、幸運度を倍増できる1年となりそうですよ。
また、何かを勉強したり、スキルアップや趣味と実益を兼ねた習い事などに挑戦してみるのも、今後1年間のラッキーアクションとなります!
興味のあること、好きなことは、とことん勉強して極めてみると、それが今後の金運UPにつながる可能性も高まりますよ。
「蟹座」に「木星」が滞在中のラッキーアイテムは「チェック柄の服」!

「蟹座」に「木星」が滞在する年は、AKB48やチェッカーズなど、チェックの服を着た人が人気になったり、チェックの服が流行る傾向があります。
なぜなら、「蟹座」のラッキーアイテムが「チェック柄のアイテム」だから。「チェック柄」のアイテムや服には、境界線をしっかり引いて自分を守るパワーや、自分に合った居場所や環境を引き寄せるパワーがあるとされています。
NOと言えない人、人に干渉されやすい人、ついつい人に振り回されてしまう人にも、チェック柄の服やアイテムはオススメなのですが、今後一年間ほどは、皆さんもチェック柄のインテリアや洋服を活用する機会を増やしてみると、「蟹座の木星パワー」を受け取りやすくなったり、新時代の流れに乗っていきやすくなったりすると思いますよ。
色では、「黄色」「真珠色」が、「蟹座」パワーを高める色になります。
そして、「家庭料理」や「手料理」も「蟹座」のカテゴリー。ホームパーティを開いたり、便利なキッチングッズを用意したり、手料理をする機会を増やすのも今後1年の開運ポイントになりますので、皆さんも得意料理のレパートリーを増やしてみてくださいね。

また、八面六臂の活躍をするパワーを高めてくれる「カニ」を食べるのも◎です。
6月後半からは、蟹座や魚座の方々は活躍のチャンスや面白い出会いに恵まれる機会が増えますし、蠍座は新たな目標が見つかりそう。
双子座と射手座は金運もUPしていきます。また、天秤座や射手座、水瓶座、牡羊座は仕事運がUPしたり、よい環境や居場所に恵まれたりしそうですから、がんばりどきですよ。
牡牛座と乙女座は、人間関係が広がり、獅子座と山羊座は直感力がUPしたり、健康運をUPできる時期ですから、健康習慣や運動、瞑想などをする機会を作ってみるのも◎です。

ちなみに、悪運をデトックスしたい方は、部屋の南西に紫陽花を飾ると、不運を水に流せます。6月はちょうど紫陽花がキレイなシーズンですから、紫陽花をお部屋に飾る機会を作ってみるのもおすすめですよ。
こちらの記事もチェック!
文・構成

西洋占星術、風水、数秘術、四柱推命、クリスタルヒーリング、スピリチュアルアロマ、ミュージカル他が専門。出版社勤務を経て独立、現在までに1万人以上を鑑定。現在は個人鑑定の他に、コラム&書籍執筆などで活動中。著書は「誕生日☆事典」(KADOKAWA)他。