習い事の先生との上手な付き合い方|トラブル回避法、お礼の伝え方やプレゼントの渡し方をレクチャー

PR

子どもの習い事で重要なことのひとつに、先生との付き合い方があります。子供の習い事がより上達するにも、先生とのコミュニケーションは大切です。しかし、先生とのトラブルや相性の悪さなども少なからず発生しています。そこでこの記事では、習い事の先生と上手に付き合うコツやトラブル回避法をご紹介します。また、習い事の先生へお礼の言葉の伝え方やおすすめのプレゼントも掲載しますので、参考にしてみてくださいね。

習い事先生1
習い事の先生と上手に付き合うには?

子どもの習い事、先生との上手に付き合うコツ

習い事で、先生と上手く付き合うにはどうしたらよいのでしょうか。そのコツをご紹介しましょう。

教室やスクールのルールを守る

最も重要なのが、教室やスクールのルールを守ることです。そうすることで、トラブルが起きず、先生が円滑にレッスンをすることができます。また、挨拶をきちんとする、子ども同士、相手を思いやることも大切です。

他のお母さんと上手く付き合う

お子さん同士が仲良くするだけでなく、親同士も上手く関係を保つようにしたいものです。ただし、過剰に接する必要はありません。一定の距離を保ちながら、レッスンの情報交換をしたり、コミュニケーションをとっておくと、先生もレッスンがやりやすくなります

行事に参加する

できるかぎり習い事の行事に参加するようにするとよいでしょう。行事に参加することで、先生やほかのご父兄の方たちとの顔を認識できますし、コミュニケーションをとることができます。

子どもと先生との相性を見極める

どんなに努力しても、子どもと習い事の先生との相性が合わない場合もあるかもしれません。そんなときに、子どもに我慢をさせてしまうと、習い事が嫌いになることはもちろん、気持ちの面でもモヤモヤとして、毎日の生活に支障が出てしまうことも。

ここは保護者である親が、教室側の機嫌を損ねない方法で、先生やクラスを変えてもらうよう相談してみましょう。ことによっては、教室そのものを変える必要も出てくるかもしれませんが、子どものストレスを軽減するためであれば、やぶさかではないでしょう。

子どもが「習い事を辞めたい」と言ってきたら・・・続けるべき?辞めるべき?対処法は?ママパパに徹底調査!
子どもに習い事を辞めたいと言われたことがある人は結構いるのではないでしょうか。どうしたら良いのか、頭の痛い悩みですよね。また、嫌がるのではな...

習い事の先生とのトラブル回避法

習い事では、子どもと先生の相性が大切です。相性がよければ伸びますし、悪ければ習い事そのものを嫌いになることも。そこで、ケース別にトラブル回避法を解説します。

もしかしてパワハラ?先生が怖いとき

習い事によっては、熱血な指導のあまり、子どもにとって「先生が怖い」と恐怖心を感じてしまうこともあります。厳しい指導が、その子にとってよいこととはかぎりません。あまりにも厳しい場合は、スクールに相談してみてください。また、個人の習い事の場合は、子どもがその習い事が嫌いにならないためにも、辞めることも考えましょう。

先生から嫌われていると感じたとき

「あれ? うちの子先生に嫌われているのでは…」と感じたときには、まず冷静になって、先生になにか子どもが迷惑をかけていないか確認してください。たとえば、教室やスクールのルールを守っていないことが原因で、先生もそのような態度をとっているのかもしれません。

また、「嫌われている」と感じているのは親だけの場合もあります。子どもに習い事を続ける意志があるか、嫌な思いをしていないかなどを聞いて、継続する、辞めるなどの判断をしましょう。

先生と合わない・相性が良くないと感じたとき

人間同士ですから、相性は必ずあります。相性がよくないと感じたら、子どもの話を聞いて、先生とも話してみてください。それでも相性の悪さを解消できないのであれば、クラスを変えたり、別の習い事教室に変更することを考えましょう。

なんだかむかつく…先生がおかしいと感じたとき

習い事では、親と先生とのコミュニケーションをとることも重要です。もし、先生がおかしいと感じたら、きちんと先生と話し合い、何がおかしいと思っているかを理解してもらいましょう。そうすることで、解消することもあります。

子供も大好き!習い事の先生へお礼の言葉の伝え方

いつもお世話になっている習い事の先生へ、お礼の気持ちを伝える方法をご紹介しましょう。

習い事先生2
日頃の感謝の気持ちを手紙で伝えましょう

いつもありがとうございます!お礼を伝える手紙やメールはどう書く?

手紙やメールの書き方は、日頃の感謝を伝えるのに最適なツールです。お子さんも短いメッッセージや似顔絵などを添えてもいいですね。

手紙、メールどちらも、

1 時候の挨拶
2 日頃のお礼
3 子どもが楽しんでいること、上達したことなどを書く
4 これからもお願いしますという言葉を添える
5 結びの挨拶

のような順序で書くとよいでしょう。

文例

拝啓
秋たけなわの頃、ますますご健勝のこと、お喜び申し上げます。
○○先生には日頃より○○(子供の名前)が大変お世話になっております。日頃のご指導、誠にありがとうございます。
○○先生にサッカーを習い始め、早いものでもう3年が経過しました。今まで運動が苦手だった○○(子供の名前)ですが、先生のご指導のもと、サッカーが好きになり、足も速くなりました。また、チームメイトにも恵まれ、思いやりの気持ちももてるようになり、その成長ぶりを頼もしく思っております。これは、○○先生が楽しく、わかりやすく教えてくださっているおかげです。心より感謝しております。
今後とも厳しくも温かいご指導を、どうぞよろしくお願いいたします。日毎に秋冷の加わる頃、なにとぞご自愛のほどをお祈り申し上げます。
敬具

退職やお悔やみ、どうメッセージを伝えればいい?

習い事の先生が退職される場合は、お礼の手紙を書き、いままでのお礼(感謝)の気持ちを伝えましょう。渡すときは、先生と最後に会う日のレッスン終了後が最適です。

手順としては、

1 時候の挨拶
2 子どもが楽しんでいたこと、上達したこと、先生とのエピソードを書く
3 お礼を述べる
4 先生の今後の活躍を祈願する言葉

という順序だとよいでしょう。

文例

拝啓
春風の候、○○先生にはお元気にお過ごしのこととお喜び申し上げます。
このたびは先生がご退職なさると聞き、突然のことで○○(子どもの名前)もわたしも大変驚いております。まだまだご指導いただけると楽しみにしておりましたので、残念でなりません。
○○先生にご指導いただいたおかげで、○○(子供の名前)は大会で堂々と演技できるようになり、空手の奥深さ、素晴らしさを学ぶことができました。これからは、今まで○○先生から教わったことを生かしながら、より武道に精進してまいりたいと存じます。
子供共々、先生には感謝の気持ちでいっぱいです。これまでご指導いただき、まことにありがとうございました。
○○先生のご健勝と益々のご活躍を心からお祈りしつつ、略儀ながら書中をもちまして御礼とご挨拶申し上げます。
敬具

 

お悔やみの場合は、レッスン前に気持ちを口頭で伝えるとよいでしょう。その際、「心中お察しします」、「お力落としのないように」という言葉を添えてください。

また、お悔やみ事があり、メールでレッスン中止の案内がきた場合は、「○○(亡くなられた方)の訃報にびっくりされてることと思いますが、お力なくすことありませんように。ご冥福をお祈りいたします」と添えるとよいでしょう。

 

習い事の先生にお礼の気持ちを伝えるプレゼントのおすすめ

お礼の気持ちを伝えるには、手紙のほかにプレゼントもおすすめです。

お中元やお歳暮、誕生日や記念日?いつ贈ればいい?

習い事の先生にプレゼントを贈るタイミングはさまざまあります。少しかしこまったときには、お中元やお歳暮などで。カジュアルな場合はクリスマスやバレンタイン、誕生日などに贈るとよいでしょう。また、先生の発表会などの際にプレゼントを渡すのもおすすめです。

先生にプレゼントを渡すときに注意したいことがあります。それは、極力他者の目を避けることです。ほかの目があると、先生が受け取りづらくなったり、ほかの保護者と気まずくなる可能性もあります。できるだけ人目を避けて渡すようにしてくださいね。

価格や値段はどれくらいがいい?

高すぎる贈り物は、先生に負担をかけてしまいます。1000円台から3000円程度にして、先生に気を遣わせない金額の品物を選びましょう。

習い事の先生に渡すおすすめプレゼント

「TRANPARAN 今治タオルギフトセット」

先生a
「TRANPARAN 今治タオルギフトセット」

スポーツ系の習い事の先生におすすめなのがタオルです。タオルなら、レッスン中に使ってもらえます。
こちらのタオルは、薄手でも吸水力抜群の今治タオル。乾きやすくて、収納しやいのが特徴です。フェイスタオルが3枚セットになっています。

プリザーブドフラワー「グリーン・ティー」

先生b
グリーン・ティー

個人レッスンされている先生へのプレゼントに、プリザーブドフラワーはいかが。こちらの商品は、フラワープリザーブドフラワーとドライフラワーのアレンジメント。ナチュラルな白とグリーンのカラーデザインなので、どんなお部屋にもぴったりです。

「【キハチ】プティフールセック 4種」

先生c
【キハチ】プティフールセック 4種

習い事の先生へのプレゼントの定番といえば、焼き菓子です。焼き菓子なら、形に残らないので、相手も気兼ねすることなく受け取ってもらえます。また、日持ちするのもメリットです。
こちらのお菓子は、熊谷喜八氏がオーナーシェフを務める「パティスリー キハチ」のもの。数々のレシピから厳選したクッキーとメレンゲを、スクエアなシルバーの缶にみっちりと詰合せています。

「Amazonギフト券(グリーティングカードタイプ)」

先生d
Amazonギフト券(グリーティングカードタイプ)

ギフト券やプリペイドカードもプレゼントに最適です。なかでも、Amazonギフト券なら、あらゆる商品がWeb上で購入できるのでおすすめです。グリーティングカードタイプなので、メッセージを添えて贈ることができます。

「大正ロマン茶ギフト3個セット」

先生e
大正ロマン茶ギフト3個セット

いつもお世話になっている先生に、お茶でホッと一息ついてもらいませんか。こちらのお茶は、アンティークな和柄パッケージが可愛いお茶セット。健康&ビューティーをテーマに全25種類をラインナップ。こだわりの紅茶葉にリラックスできるフレーバーをプラスしたフレーバー紅茶が12種類、漢ぽう堂監修、厳選茶葉のハーブ・健康茶13種類あり、そこから3種類選んで組み合わせることができます。

先生へ感謝の気持ちを忘れずに

先生と上手に付き合うためには、感謝の気持ちを折に触れ、伝えることが大切です。感謝の気持ちの伝え方は、対面でもかまいませんし、発表会などの節目などでもおすすめです。プレゼントを贈るなら、手紙も添えるとなおいいですね。

「どんな視点で習い事を選んだらいいのか迷います」【保育経験41年・元園長先生の相談室17】
子どもが生まれると、成長に合わせていろいろな悩みが出てきます。健康のことはもちろん、しつけのこと、園生活でのこと、学習についてなど、「どうし...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事