小学生のおこづかいの使い道は? 自分で買うものランキング!【HugKumなんでも調査団「小学8年生」編】

小学生になると、自分で買い物をする経験もできるようになります。「お金の役割や価値を知るには、体験するのが一番」という話も聞きますね。では、実際に日本の小学生は日常生活でお金とどんな風に付き合っているのでしょうか。今回は、おこづかいをもらっているのか、また自分のお金でどんなものを買っているのか、ランキング形式でチェックしていきましょう。

小学生はおこづかいをもらっている?

今回の調査では、小学館の学年誌『小学8年生』冬号で800人の小学生男女にアンケートを実施。

まず、もらっているお金についての質問をしました。質問内容は「お金についてお聞きします。当てはまるものを一つ選んでください」というもの。この質問の調査結果はこちらです。

お金についてお聞きします。当てはまるものを一つ選んでください

1位 必要な時だけもらっている 255人(31.9%)

2位 お年玉だけもらっている 211人(26.4%)

3位 毎月おこづかいはもらっている 207人(25.9%)

4位 もらっていない 121人(15.1%)

(無記入・無回答 6人(0.8%))

この結果をみると、74%の小学生が何らかの形でお金をもらう機会があることがわかります。また全体の4人に1人はおこづかいをもらっていることがわかりました。また日本のお正月の習わしとして定着しているお年玉は、小学生にとってお金をもらう数少ない機会だということも確認できます。

では、このもらったお金、小学生は何に使っているのでしょうか。

小学生が自分のお金で買うものランキング発表!

お年玉やおこづかい、必要だとお願いしてもらった自分のお金で、小学生は何を買っているのでしょうか。質問内容は、「お金についてお聞きします。自分のお金で買うものをすべて選んでください」というもの。さっそく8位〜1位までをランキングで発表していきます!

8位 お祭り

お祭りの時に自分のお金を使うという答えが8位でした!くじや射的、綿あめ、水風船、金魚すくいなど、楽しみにしている地域のお祭りは、子どもがやりたい&買いたいものがたくさんですよね。ここで、大事なお金を何に使おうかと考えながら遊ぶ小学生が多いというのも納得です。

7位 貯金

堅実に貯金すると回答した小学生も多く、7位に「貯金」がランクインしました。これはお年玉がお金をもらう唯一の機会と答えた小学生が全体の26.4%いることからも、まとまった額のお金は貯金をするということでしょう。

6位 アクセサリー類

この投稿をInstagramで見る

 

cando/キャンドゥさん(@cando_official)がシェアした投稿


女子からの回答率の高かった「アクセサリー類」が6位でした。ヘアアクセサリーやかわいいブレスレットやネックレスなど、小学生もアクセサリーでおしゃれを楽しみたい!という気持ちはママと一緒。「学校で必要なものは買ってもらえるけど、アクセサリーは自分のおこづかいで買う」という意見もありました。

5位 本

▲今回のアンケート調査を実施した『小学8年生』

雑誌、漫画を含めた「本」が5位という結果でした。おこづかいやお年玉で本を買う、という小学生が予想以上に多い印象を受けました。「コロコロコミックを近くの本屋さんへ行っておこづかいで買っている」という子や、「雑誌は何回も読んで楽しめるからお得」という意見も。

気になる4位以上は次のページに!

次のページは▶▶自分のお金で買い物する体験はお金の感覚も育つ!?

編集部おすすめ

関連記事