大人気キャラクター、ドラえもんとのび太が登場する「ドラえもんのび太の牧場物語」。ドラえもんとのび太が作物を育てたり動物のお世話をしたりハートフル農場ライフを送るゲームですが、そもそも「ドラえもんのび太の牧場物語」とは何なのでしょうか。またゲームを攻略していくためには、さまざまなヒントが必要です。当記事では、「ドラえもんのび太の牧場物語」序盤の攻略法から中盤以降の攻略法、ゲームファンから高評価の「ドラえもんのび太の牧場物語」のプレイ方法までご紹介します。
目次
ハートフル農場ゲーム「ドラえもんのび太の牧場物語」とは?
国民的アニメ「ドラえもん」の主人公、ドラえもんとのび太が牧場を舞台に繰り広げていくゲームが、「ドラえもんのび太の牧場物語」です。もともと「牧場物語」という牧場のシミュレーションゲームが1996年から発売されていて、さまざまなシリーズもできるほどの人気作になっていました。そして、そんな「牧場物語」と「ドラえもん」がコラボしたとあって、「ドラえもんのび太の牧場物語」発売のニュースは大きなトピックスとなったのです。
恋愛・結婚のシステムが人気!「ドラ牧」とはどんなゲーム?
「牧場物語」に人気が出た理由のひとつに、主人公が恋愛を楽しんだり結婚できたりするシステムがあります。そのため、「ドラえもんのび太の牧場物語」にも、同じように恋愛や結婚のシステムがあるのではと、ゲームファンの間で期待されました。のび太が思いをよせるしずかちゃんもゲームの中に登場しますが、「ドラえもんのび太の牧場物語」では、残念ながら恋愛や結婚の要素は少ないよう。その代わり、家族の絆や動物、植物とのふれあいから愛情を感じることができるといわれています。
ストーリー
「ドラえもんのび太の牧場物語」は、のび太が広々とした牧場の経営を始めるストーリー。ドラえもんがのび太にヒントやひみつ道具をあげたりしながら、のび太が畑を耕して種をまきます。そこに、水や肥料をまいて作物を育てたり、牛や羊などの動物を育てたりしていくゲームです。
登場人物
「ドラえもんのび太の牧場物語」に登場するのは、ドラえもんとのび太はもちろん、のび太の同級生のしずかちゃん、ガキ大将のジャイアン、世渡り上手のスネ夫など、アニメの「ドラえもん」でおなじみのメンバー。
このほか、シーゼンタウンで会う少年ランチや、町一番の年配者パスチー、シーゼンタウンの町長ヤーメイなども出てきます。
ひみつ道具
「ドラえもんのび太の牧場物語」では、のび太の周りで起きる問題をひみつ道具を使って解決していきます。「どこでもドア」、「通りぬけフープ」、「ほんやくコンニャク」など、ドラえもんでおなじみ道具がたくさん出てきますよ。
コロボックルとは?
「コロボックル」とは、シーゼンタウンに住む小さな妖精のこと。コロボックルと出会うと、ひみつ道具を交換してくれたり、お手伝いをお願いしたりすることができます。
ただ、コロボックルにお願いばかりしていると、機嫌をそこねてしまうことになるので注意が必要です。
商品概要をチェック!
「ドラえもんのび太の牧場物語」の商品概要をここでご紹介しておきましょう。
スペック
「ドラえもんのび太の牧場物語」
- 発売日:発売中
- バンダイナムコエンターテインメント
- ジャンル:ほのぼの生活ゲーム
- プレイ人数:1人
- CERO:A
「ドラえもん のび太の牧場物語」は、随時アップデートが行われています。アップデートの詳細内容については、「ドラえもん のび太の牧場物語」の公式ホームページに掲載されています。
対応機種
- Nintendo Switch
価格
希望小売価格は6,100円(税抜)。ダウンロード版も同じ価格です。
体験版や特典も!
「ドラえもん のび太の牧場物語」の公式ホームページでは、無料の体験版が提供されています。購入前にどんなゲームなのか試してみたい方は、ぜひ無料体験版をダウンロードしてみると良いでしょう。
Amazon、イオン、ゲオ、ヤマダ電機などの一部店舗では、ゲーム内で「野菜セット」や「スイーツセット」などをもらえるダウンロード番号の特典がついています。詳しくは、「ドラえもん のび太の牧場物語」の公式ホームページで確認しましょう。
序盤の攻略法とポイント
「ドラえもん のび太の牧場物語」を攻略していくためのポイントをここでまとめてご紹介しましょう。
序盤の目標は「とても大きなカバン」を手に入れる
牧場生活を豊かにしていくために、最初にポイントとなるのがカバンの大きさです。大きなカバンを手に入れられれば、持ち歩けるアイテムも多くなるので、牧場生活をより充実することができます。
ステップ1 山菜や木の実を採取する
道具はあらかじめ収納箱に入れておき、空っぽのカバンを持って、山や森、浜辺に出かけましょう。ここでぜんまいやたけのこ、びわなどの山菜類、木の実などを採取します。集めた山菜と木の実は18時までに出荷箱に入れておくと、ドラえもんが出荷して、お金を手にすることができるようになります。
ステップ2 虫取りと釣りを始める
虫あみを雑貨屋で2000Gで購入すると、虫取りができるようになります。釣りざおは、5日目以降に町の住人シーフィから受け取ることができます。山菜や木の実のときと同じように、空のカバンを持って出かけて、とった虫や魚は18時までに出荷箱へ入れておき、お金をゲットするようにしましょう。カジキ釣りの場合は、「セーブとロードを繰り返すことで釣れる」という声があるようです。
ステップ3 畑で作物を育てる
畑を耕して種をまき、作物を育てていきましょう。作物の種は雑貨屋で購入でき、季節によって袋の色が異なるので、袋の色もチェックしておくことがポイント。カブは5日、ジャガイモなら8日で収穫できるようになります。
ステップ4 お金をためて大きなカバンを購入する
ステップ1~3でゲットしたお金をコツコツためていったら、大きなカバンを購入しましょう。カバンに道具を入れて山菜取りなどに行くことができるようになるので、採取などが楽になっていきます。
ステップ5 鉱石や化石を採掘する
採くつ場では、貴重な鉱石や化石が出てきます。採くつ場に行くと発生するイベントの後に、町の住人テラスに話しかけると、採くつに必要な「ツルハシ」を入手できます。鉱石を入手したら、出荷せずに保管しておくと、農具の強化に使えます。
ステップ6 道具を強化する
ステップ5でゲットした鉱石とお金を鍛冶屋に持っていくと、農具を強化してもらえます。道具がパワーアップすれば、さらに牧場生活が豊かになっていきます。
ステップ7 住民と交流する
町には、さまざまな住民が暮らしています。そんな住民に話しかけたり、クッキーなどをプレゼントしたりすると、住民から喜ばれて嬉しいイベントが発生することも。ひみつ道具が返却されるイベントが発生することもあります。
中盤以降の攻略法とポイント
中盤以降になったら、「どこでもドア」と「スーパー手ぶくろ」のゲットを目標にしていきましょう。
中盤の目標は「どこでもドア」と「スーパー手ぶくろ」を手に入れる
「どこでもドア」があれば移動が便利になり、「 スーパー手ぶくろ」があれば、植物の種を一気に9マスまくことができます。牧場生活をさらに快適にするためには、この2つのひみつ道具の入手が、カギとなっていきます。
ステップ1 増築してキッチンを作る
大工屋で家の増築をお願いし、キッチンを作りましょう。調理器具は料理屋で購入できるので、これで料理を楽しむことができるようになります。料理をすれば回復量や出荷額も高くなっていきます。
ステップ2 雑貨屋イベントを進める
雑貨屋のイベントを進めていると、伝説の生き物「コロボックル」と出会いやすくなると言われています。
ステップ3 地底湖を目指す
採くつ場の地下奥深くには地底湖があり、珍しい魚が生息しています。ツルハシを「銀のツルハシ」になるまで強化して、病院で購入できる回復ドリンクや料理をストックしておくと、地底湖までたどりつけやすくなるかも。
ステップ4 動物を飼う
牛や羊、にわとりなどの動物を動物屋で購入して育てれば、ミルクや卵もゲットできるようになります。愛情いっぱいに育てるほど、ミルクや卵の品質があがり、出荷額も上がっていきます。
「ドラえもんのび太の牧場物語」をプレイしよう!
ゲームファンが続々ハマっている「ドラえもんのび太の牧場物語」。そんな評判のゲームをはやらないわけにはいきません!まずは無料の体験版で試してみるのも、ひとつの方法です。
体験版
「ドラえもんのび太の牧場物語」の体験版が無料でリリースされています。「ドラえもんのび太の牧場物語」の雰囲気がどんな感じなのか実際に、目で見て体験することができます。子供に購入をせがまれたママパパが、どんなゲームか様子を見てみるのにも使えます。
「ドラえもん のび太の牧場物語 -Switch」
Nintendo Switchでできる「「ドラえもん のび太の牧場物語」です。
ドラえもん のび太の牧場物語|オンラインコード版
オンラインコードでダウンロードして使うタイプは、こちらをどうぞ。
自然や動物とのふれあいのきっかけに
子供も大人も夢中になっている「 ドラえもん のび太の牧場物語」。自然が少なくなってきている現代で、自然の中で暮らしていく大変さや動物とのふれあい、季節ごとの自然の変化などを、子供に感じてもらうきっかけになるかもしれません。また「 ドラえもん のび太の牧場物語」をまねて、親子で畑作りや植物栽培に挑戦したりするのもおすすめです。
文・構成/HugKum編集部