赤ちゃんの可愛らしい表情や仕草など、見ているだけで癒されますよね。もちもちしたお肌や小さな手足を一生懸命動かす姿は、何時間でも見ていられます。
今回のHugkumアンケートでは、ママとパパに赤ちゃんの可愛い表情や行動について聞いてみました!ほっこりするようなエピソードも合わせて紹介していきます。
目次 [hide]
赤ちゃんは無条件にかわいい!その理由は?
赤ちゃんと一緒に散歩しているときに「かわいいね」と声を掛けられるいことは、よくありますよね。自分の子どもではなくても赤ちゃんは、無条件でかわいい!
そのように思う理由として、赤ちゃんが持つ「ベビーシェマ」という特徴も関係しているのだとか。赤ちゃんの外見を見ると「小さくてかわいい生き物を守りたい!」と人間は本能として感じるといわれています。
ママたちが大好きな赤ちゃんの表情・顔のパーツ
赤ちゃんの表情や顔のどこが?といわれても全部がかわいい!と思いますが、その中でも一番かわいいと思うところを教えてもらいました。一番多かった回答は、やっぱり笑顔。笑った表情を見ているだけで幸せな気持ちになりますよね。
笑顔
赤ちゃんが笑うと一気に空気が明るくなり、幸せな気持ちに。顔をくしゃくしゃにして爆笑してくれたときは、もう一度その表情がみたくて何度でも笑わせたくなります。
「すべてかわいいけど目が無くなるぐらいの爆笑笑顔が見れたら最高!」(30代・千葉県・子ども1人)
「笑顔。にやにやしながらちょこちょこ歩いてくる時とても可愛い」(20代・新潟県・子ども1人)
「生えかけの歯が見えながらの笑顔。この時期の満面の笑みは天使じゃないかと思います。」(30代・愛知県・子ども2人)
寝顔
気持ちよさそうに眠る姿は、まさに天使のよう。スースー小さな寝息もたまらなく愛おしく感じます。
「寝顔はいくつになっても天使」(40代・大阪府・子ども2人)
「全部かわいい。特に好きなのは、眠いとき眼がマンガでよく3で表現されるのが本当になっていたところ→こんな顔でした(3σ3)」(30代・福岡県・子ども1人)
泣き顔
小さなお目めいっぱいに涙をためていると、思わず抱きしめたくなってしまいます!
「泣きそうで、泣くのを我慢してる表情」(30代・埼玉県・子ども1人)
目もと
濁りのない透き通った綺麗な瞳で見つめられたらもう、メロメロですよね。
「くりくり透き通った瞳。」(30代・東京都・子ども2人)
「タレ目やニコッと笑うところ。」(30代・栃木県・子ども2人)
「目がぱっちりでかわいい」(30代・石川県・子ども2人)
ほっぺ
小さいころならではの思わず触りたくなるような、ふっくらとしたかわいらしいほっぺたは見ているだけでたまらない!
「プニプニのほっぺ!!柔らかくて気持ちいい!!笑顔と寝顔は天使です!!!」(30代・神奈川県・子ども1人)
「ぷにぷにのほっぺ。だんだん動くようになると頬など顔全体的にシュッとしてくるので、赤ちゃん特有のボテっとした頬がすごく可愛いと思います。」(20代・熊本県・子ども2人)
「ほっぺた プニプニ、スベスベしていて、触っていて気持ちいい」(30代・和歌山県・子ども2人)
口もと
ぷっくりした小さな唇、一生懸命ごはんを食べる姿がたまらない!というママの声もありました。
「寝てる時の下顎から見た唇がかわいい」(30代・広島県・子ども3人)
「アヒル口のような口元」(20代・福岡県・子ども1人)
「おもちゃや机をハムハム噛んでいる時の上から見た顔。口が可愛い!」(30代・岐阜県・子ども2人)
二重あご
ミルクや離乳食をたくさん食べるようになるとふっくらしてくる顔回り。笑った顔が愛らしいですよね。
「笑ったときに二重顎になるところ。ぷにぷにでかわいい」(20代・広島県・子ども2人)
ママがキュン♡とした赤ちゃんの行動・しぐさ
思わずキュンとする!赤ちゃんのかわいらしい行動にママはメロメロ。「何をしても全てかわいい」というママの声もたくさんあったのですが、その中でも特にかわいいと思うしぐさなどを教えてもらいました。ママのコメントやほっこりエピソードに癒されます。
目が合うと笑ってくれる
ふいに笑ったり、ふにっとほほ笑んだり…「赤ちゃんが笑っている顔を見れば、嫌なことも忘れられる」というママの声もありました。
「目があった時に笑ってくれる 家事で離れていて、赤ちゃんの方を気にしながら見るといつも見てくれて、目が合うたびに笑顔で見てくれる」(20代・北海道・子ども1人)
大声で笑っているとき
声を出して笑ってくれると、こちらもなんだか嬉しい気持ちに。何度でも笑わせたくなってしまいます。
「いないいないばあで遊んでる時。満面の笑みで大声出して笑ってくれる。」(30代・宮城県・子ども1人)
歩き始めのよちよち歩き
バランスを取りながら一生懸命に歩く姿は見ていて微笑ましいですよね。
「いつ転ぶかわからない不安定な歩き方や、まだ走れない時期の、本人は全速力のつもりの早歩き。いつ転ぶかはらはらするし、歩いてるスピードとあまり変わらないけど急いでいるのは伝わる歩き方がすごく可愛いです。」(20代・熊本県・子ども2人)
ご飯を一生懸命食べてるとき
スプーンを握りしめて、口のまわりに付けながらも一生懸命食べる姿はかわいいですよね。
「まずエプロン着けてるのが可愛いし、動作が大人に比べてゆっくりだし、ぎこちないんだけど、一生懸命に食べようとしてるところが可愛い。」(30代・愛知県・子ども1人)
片言の言葉で大人の真似をする
ママやパパの行動を見ながらマネする姿や小さい頃ならではの言い間違えが、またかわいい!
「大人の言葉を真似っこしていっているつもりがかなり言えてない状態」(40代・大阪府・子ども3人)
授乳中におっぱいを探すしぐさ
授乳するときにおっぱいを探して一生懸命に母乳を飲む赤ちゃんの姿。授乳中はママと赤ちゃんにとって大切な時間ですね。
「授乳中に口から乳首か外れてしまうと、焦るのかはぐはぐしながら探す仕草が可愛いて思う」(40代・石川県・子ども2人)
眠気と戦ってごはんを食べているとき
おやつやごはんを食べながら寝落ちしてしまった!そんな姿を見るとほっこりしますね。
「眠気と戦いつつご飯を食べる時。」(30代・愛知県・子ども2人)
感情表現が豊かになってきたとき
喜怒哀楽に合わせて表情を変えたり行動してみたり、赤ちゃんの素直な反応にキュンとするというママも。
「にこーってするときや 最近は感情を出すようになって怒ってるところが無邪気で可愛い」(20代・宮崎県・子ども2人)
うんちをだそうと顔が真っ赤に…!
いきむときの姿がかわいい!というママの声もたくさんありました。
「うんちを出そうと一生懸命いきんで顔が真っ赤になっているとき」(20代・愛知県・子ども1人)
男の子・女の子別|赤ちゃんのかわいいところ
性別によって、行動が違うからかわいいと思うポイントもちがう!今度は男の子と女の子に分けてママのコメントを紹介していきます。
【男の子編】赤ちゃんのかわいいところ
男の子のほうが甘えん坊!?ママにべったりなところや男らしさを出しているときなど…ママがメロメロになってしまうところを教えてもらいました。
男の子はママのことが大好き!
ママが大好きなところがかわいい!という声が一番多い結果になりました。
「ママが大好きで、ママを見ると笑顔になる。幼児になってもママが大好き。いつでもママの見方をしてくれる。」(30代・茨城県・子ども2人)
「パパよりもママのところにきてギューやチューをしてくれる」(20代・広島県・子ども2人)
「少しオシャレすると、ママ可愛い、ママだーいすき!とくっついてきてくれるところ。」(30代・愛知県・子ども2人)
甘えん坊なところ
男の子のほうが泣き虫で甘えん坊。そんな姿に母性本能がくすぐられます。
「男の子だから甘えん坊なのでかわいい」(20代・愛知県・子ども1人)
「泣き虫だけど、甘えん坊な所が可愛い」(20代・新潟県・子ども1人)
力強さやたくましさ
甘えん坊でも男らしい!やんちゃな姿もかわいらしく思えてしまいます。
「上の子にちょっと押されても全く気にしていない強さ」(30代・東京都・子ども2人)
「2歳でもすでに男のプライドみたいなものがあるのか、やりたいことが上手くできずに悔しそうにしている時がかわいい。」(30代・愛知県・子ども1人)
「勢い余って転んで泣くけど、すぐ泣き止むところ」(30代・広島県・子ども3人)
無邪気なところ
男の子のほうが、いくつになっても無邪気!わかりやすい行動も見ていておもしろいですよね。
「いくつになっても無邪気なところ」(30代・大阪府・子ども3人)
【女の子編】赤ちゃんのかわいいところ
同性だからこそ、ママと共感できる部分がある!?女の子ならではのしぐさや行動に、パパだけでなくママもメロメロに。
声がかわいい
一番多かったのが、声がかわいいという意見。女の子らしい喋り方にもキュンときますね。
「声の高さが女の子らしいところ」(30代・愛知県・子ども1人)
「女の子なので声が可愛い。おしゃれができる。」(20代・京都府・子ども1人)
女の子らしいしぐさ
驚いたときに両手を口にあてたり、女の子らしいしぐさはかわいいですよね。
「女の子らしい仕草をいつの間にか身につけているところ」(40代・神奈川県・子ども2人)
「ほっぺに両手を当てて、ニコッとする」(30代・大阪府・子ども2人)
「内股に足を伸ばしていたり、口元に手を持っていったり、女らしい仕草が多い」(30代・和歌山県・子ども2人)
おしゃれに興味深々なところ
ママやお姉ちゃんのマネをしてみたり、女の子はおしゃれに興味津々。一緒に楽しめるのもいいですね!
「姉のカチューシャを持ち出していたので、つけてあげたらガラスの前に行って、そこに映っている自分を見て満面の笑みで かわいい? と言って喜ぶところ。女の子だなあ、と思います。」(20代・熊本県・子ども2人)
おませなところ
大人ぶってみたり、ママのお化粧のマネをしてみたり。おませなところだってかわいい!
「ませてくるところ」(20代・埼玉県・子ども1人)
「発達がはやいのですぐ意志疎通できるようになるから」(30代・石川県・子ども2人)

赤ちゃんのかわいい行動は究極の癒し
子育てしていると想定外の出来事もたくさんあり、大変なこともあります。そんなときでも、赤ちゃんのかわいらしい笑顔や行動をみているだけで、疲れを忘れてしまうことも。我が子の画像を待ち受けにしているママやパパの気持ちがよくわかりますよね!
赤ちゃんのときにしかしない行動やしぐさを見逃さないようにしたいですね。
文・構成/HugKum編集部