子どもにイライラしたことがある親は約9割! 原因と対処法、未然に防ぐ方法をアンケートで大調査!

毎日の生活の中で、どうしても子どもにイライラしてしまうことってありますよね。少し時間を置くと、「なぜこんなことで怒ってしまったんだろう…」と後悔するのもよくあること。「私だけ?」 と不安に思うこともありますね。同じように子育てをしている親たちは、イライラすることはあるのでしょうか? アンケートの結果をもとに考えていきましょう。

子どもにイライラしてしまうこと、ある?

実際、子育てをしている親のどのくらいが、子どもにイライラしてしまうことがあるのでしょうか? 「HugKum」編集部は、子どもにイライラしてしてしまうことがあるかどうかの調査を行いました。結果とその原因について、ご紹介していきます。アンケートの結果は、下記の円グラフをご参照ください。

Q.子どもにイライラしてしまうことはありますか?

Q.子どもにイライラしてしまうことはありますか?

アンケートの結果、「イライラしてしまうことがある」と回答した保護者はおよそ60%近くを占めることがわかりました(円グラフの青色部分)。次に「たまにイライラする」(40%)が続きます。かなりの少数派ですが、子どもにイライラすることがないという保護者もいるようですね。
全体的にみると、子どもにイライラしてしまう親は90%ほどとなりました。この結果を、みなさんはどのように感じられましたか?

続いての項目では、子どもにイライラしてしまう具体的な原因を探究していきましょう。

イライラするのはどんなとき? 原因は?

子育てをしている親は、どんなときに子どもにイライラしてしまうのでしょうか? アンケートの結果をもとに、イライラしてしまう原因別にご紹介します。

子どもが言うことを聞かないとき

同じことを何度も注意したり、何かをお願いしても素直に聞いてくれないことって、しょっちゅう起こりますよね。さらに、子どもも知恵がついてくると、都合の悪いことは聞いていないふりをしたり、言い返してきたりして、余計に腹が立ってしまいます。イライラが収まらず、過剰に責めてしまって、時間が経ってから後悔してしまう親御さんも多いのではないでしょうか。

「言うことを全く聞かず、むしろ馬鹿にしてくる」 (30代・岡山県・子ども1人)
「宿題や食事や片付けなど、言っていることを守らなかったとき。約束を破ったり、同じ事を何度も言っても聞いていない」 (30代・大分県・子ども1人)

予定が思い通りに進まないとき

出かける支度、食事や寝る時間など、予定した時間通りに子どもが動いてくれないときは、イライラもたまります。親の都合で出かけるにもかかわらず、怒ってしまうなんてこともあるかもしれません。
また、昼寝をしてくれている間に済ませようと思っている用事がある時に限って、昼寝をしてくれないなんてこともありますよね。子どもは親とは別人格、そう頭では理解していても、実際にはかなりイライラしてしまいます。予定より早めの行動を心がけて、直前に慌てないようにしておきたいですね。

「自分の時間がとれないとき、思い通りに物事が進まずイライラする」 (30代・千葉県・子ども3人)

片付けをしない

遊んだおもちゃも、脱いだお洋服も、何もかもそのまま。今、片付けたばかりなのにと、ぐったりしてしまうことも多いですよね。片付けがしやすいように様々な工夫しても、片付けてくれないとイライラを通り越して、悲しくなります。一方、子どもはそんな親の気持ちにはお構いなし。ご機嫌で遊んで、どんどんおもちゃの領地を広げていきます。
例えば、「片付けは1日1回、寝る前にまとめて一緒にする」と決めれば、それまでの時間はイライラが軽減されるかもしれません。

「なかなか片付けない。服をすぐ散らかして、放置するから」(40代・愛知県・子ども2人)

兄弟喧嘩をしているとき

大人からすると、「そんなことで喧嘩しなくても…」なんて思うシーンはたくさんありますよね。最後には、泣いたり、叫んだり、スネたり。端で聞いている親のイライラも限界に達します。仲裁に入るつもりが、気付けば親が一番イライラしてしまっているなんてことも。兄弟だからこそ、思いっきり好きなことが言い合える仲間だと思いたいですが、実際には難しいですよね。

「子どもたちが喧嘩をしたり、言う事を聞かない時」(40代・東京都・子ども2人)
「兄弟喧嘩をしてすぐ泣く。その泣き声が、叫び声に近いのでイライラする」(30代・福岡県・子ども3人)

ゲームや動画視聴に夢中になりすぎているとき

子どもが学校から帰宅したら、学校や、習い事のことなど、確認しておきたいことは山ほどありますよね。しかし、一旦ゲームや動画に夢中になってしまうと、話しかけてもまったく聞く耳を持ちません。それだけでもイライラとしてきますが、約束したゲームや動画視聴の時間を守らないとなったら、親のイライラもピークに達してしまいますよね。

「ゲームに夢中になり過ぎて、話を全く聞いていなかったり、話し合って納得して決めた約束事を平気で破るとき」(40代・神奈川県・子ども1人)
「ゲームや動画ばかりで、勉強よりも時間が長い」(40代・福岡県・子ども2人)

何回も同じことを繰り返す

「今日の夜ご飯なに?」「アニメって何時から?」など、何回も同じことを聞かれると、質問の答えを聞いていないのかとイライラしてしまいますね。また、幾度となく注意したことが直らずに繰り返されると、途方に暮れてしまう気持ちもわかります。

「何回も同じ質問をされ続ける時」(20代・北海道・子ども2人)
「自分の考えがうまく伝わらないこと。何回も同じことをくり返し注意する」(40代・神奈川県・子ども2人)

行動が遅い

遊びながら宿題をしているから、いつまでたっても終わらない。ご飯を食べるのがだらだらと遅い…。そんな姿が目の端にでも入ると、イライラが始まります。特に急いでいる時に限って、モタモタされるとキーッとなってしまう気持ちもわかります。大人のペースと子どものペースが違うのは当たり前ですが、イライラしてしまう原因の一つですよね。

「ダラダラと宿題をしていて、 行動が遅い」 (40代・大分県・子ども2人)
「急いでいる時に、子どもがのんびりモタモタしてるとき」(30代・東京都・子ども1人)

忙しいときや集中したいとき

最近は、在宅でお仕事をされている親御さんも多いのではないでしょうか。仕事や家事を集中して進めたい! という時に、何度も話しかけられたり、テレビなどのボリュームが大きいと、集中できず、イライラしてしまいますよね。親のエゴかもしれませんが、状況を読んでもらえたら、助かりますよね…。

「集中して何かやらなくてはいけないとき、周りで子どもが騒ぎ立てるとき」(40代・東京都・子ども1人)
「忙しい時にあれこれ聞かれること」(40代・埼玉県・子ども2人)

反抗的な態度のとき

子どもの成長とともに、反抗的な態度をとることもだんだん増えてきますよね。自我の芽生えとはいえ、そんな態度に触発されて親の怒りもヒートアップしてしまいます。さらに、覚えたての生意気な言葉で口答えされた日には、親の怒りも頂点に。
しかし、まだまだ子どもな部分も見え隠れしているので、矛盾している点が見えると、くすりと笑ってしまうこともありませんか?

「意味不明に言い返してきて、親のせいにする」(30代・埼玉県・子ども2人)
「口答えしてきたり、言う事をなかなか聞かないとき」 (30代・宮城県・子ども2人)

体調が優れないときはイライラしてしまう

親にも体調が悪く、しんどいときがありますよね。病気とまではいかなくても、身体がだるかったり、いつもの調子で動けなかったり…。また、気持ちが塞いでいるときなど、心身のどこかが優れないときは余裕がなくて、いつもよりイライラしてしまいがち。
そんなときは、子どもに正直に話して、協力してもらうというのも一つの手です。子どもは「頼りにされている!」と張り切って、協力してくれるでしょう。

「自分の体調が悪い時に、普段は気にならない小さなことが気になってしまう」(40代・愛知県・子ども2人)
「生理前など、自分に余裕がない時」(30代・長野県・子ども2人)
子どもが「うるさい」と思ってしまうのは私だけ? ついイライラ…我が子が外で注意されたときの対処法も
SNSなどで育児中の著名人や友人の投稿を見ては、「みんな毎日笑顔で子育てを楽しんでいるなぁ…」と落ち込んだ経験はありませんか?  こ...

次のページではイライラした時の対処法を紹介します!

次のページは▶▶子どもにイライラしたときの対処法

編集部おすすめ

関連記事