目次
大人向けもアリ! おすすめのプラネタリウムをご紹介
プラネタリウムは、子どもの頃に遠足で行ったきり…。そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。実は近年、プラネタリウムの技術進歩はめざましく、新たなエンターテインメント施設としても注目されています。
子ども連れで楽しめる施設はもちろん、カップル向けシートを備えた施設やお酒を飲みながら星空を楽しむなど、大人向けのイベントを開催する施設もあります。当記事では、最新のプラネタリウム事情を紹介していきます。
子どもとプラネタリウムを楽しむコツ
プラネタリウムは、暗い空間の中で、一定の時間を過ごす必要があるため、年齢制限を設けているところもあります。対象年齢に満たない子どもは入場できない施設もありますので、事前にホームページなどで確認してから出かけるようにしてください。
ここでは、子どもとプラネタリウムを楽しむコツをご紹介します。
おすすめの席の選び方
プラネタリウムはドーム状の天井に星空の映像を映し出します。中央には投影機があり、そのまわりに座席が並んでいますが、並べ方には、同心円型(投影機のまわりを取り囲むように席が並んでいる)と、扇形(映画館のように一方を向き、前方から扇が広がるように席が並んでいる)があります。
一般的に、古くからある施設は同心円型、新しい施設は扇形が多いようです。それぞれメリット・デメリットがありますが、どちらにも共通する席選びのコツがあります。それは、
- 投影機に近づきすぎないこと
- 南側の空の方(扇形の場合は前方)に行き過ぎないこと
の2点です。
中央寄りの席は、星空全体を見ることができますが、星の場所によっては投影機が邪魔になってしまうことがあります。そしてプラネタリウムでは、星座がたくさん見える南の星空を中心に映像が投影されることが多いので、南の星空がよく見える席を選ぶことがポイントです。
同心円型では、どこが南側の空になるか事前に確認しておきましょう。扇形の場合は、前方が南側の空になります。前の席のほうが、他人を気にせず映像に集中できるとも言えますが、前過ぎると天頂が頭上の後ろのほうになってしまい、全体を見渡せなくなることもあります。
作品選び
最近のプラネタリウムでは、星や星座を紹介するだけでなく、娯楽性やエンターテイメント性を重視したさまざまな映像が投影されています。小さな子どもと一緒の場合、学習要素が多いものや、癒し要素の強いヒーリング系の映像だと、飽きてしまうこともあります。
アニメーションの演出があるものや、おなじみのキャラクターが案内役として登場するものもありますので、映像の内容を確認してから出かけると良いでしょう。上映時間も30分程度のものがおすすめです。
プラネタリウム+α
プラネタリウム以外にも施設内にさまざまな展示や遊具があったり、近くに公園があったりすると、上演時間までの待ち時間や、終わった後にも遊べるので、子どもたちも一日、楽しく過ごすことができます。
東京のプラネタリウムのおすすめ
東京都内には、大人から子どもまで楽しめる最新プラネタリウムがたくさんあります。おすすめのプログラムや施設の特徴とあわせて、その中からいくつかご紹介していきます。
※公式ホームページなどで最新情報を確認してください。
東京スカイツリー「天空」(墨田区押上)
プラネタリウム機器メーカー、コニカミノルタの直営館。最新の投影機が、奥行きのあるリアルな星空を映し出します。ドームの裏側に何台ものスピーカーを配置。風の音、波の音、街の喧騒など、まるでそこにいるかのようなリアルな体験ができます。
有名アーティストとのコラボ作品をはじめ、新しい映像作品を数多く上映しています。
この投稿をInstagramで見る
住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・イーストヤード7F
電話番号:03-5610-3043
営業時間
・平日10:30~22:00
・土日9:30〜22:00
※上映時間は季節により変更する場合があります。
アクセス
・東武スカイツリーライン/東京メトロ半蔵門線/都営浅草線/京成押上線「押上」駅から徒歩約10分
・東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅から徒歩約20分
星地巡礼ーPremium Night-
凛とした輝きを放つ星々の美しい姿は、どこか神聖で、いつの時代も人々にとって特別な意味を持ってきました。そんな特別な星空を見ることができる星地をめぐる、プレミアムな旅を楽しめます。
プラネタリア TOKYO(千代田区有楽町)
有楽町にある「プラネタリアTOKYO」は、テーマの異なる2つドームシアター「多目的デジタルドームシアター DOME1」「プラネタリウムドームシアター DOME2」、宇宙空間などのVRアトラクションが体験できる「VirtuaLink」がある最新のエンターテインメント空間です。
なかでもDOME2は、最新の投影機がリアルで美しい星空を映し出します。満天の星空はもちろん、最新の音響システム「SOUND DOME」で音の立体感を作り出し、よりリアルな空間を実現しています。
住所:東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン9F
電話番号:03-6269-9952
営業時間:10:30~21:30
※上映時間は季節により変更する場合があります。
アクセス
・JR山手線「有楽町」駅から徒歩3分
・東京メトロ有楽町線「有楽町」駅D7出口から徒歩3分
・東京メトロ銀座線・日比谷線「銀座」駅C4出口から徒歩1分
星夜に浮かぶ島
東京の離島「神津島」は、星空保護区、ダークスカイ・アイランドに制定された特別な場所です。島に咲く四季の花々や、水で潤う島の自然を感じるアロマの香りに包まれながら、神津島の幻想風景と星空に出逢ってみましょう。
コニカミノルタ「満天」(豊島区池袋)
2018年6月にリニューアルオープンしたコニカミノルタ「満天」。ドームに映すプロジェクションシステムを一新し、より美しい星空を映し出します。「プラネタリウムは座って観る」という常識を覆した大人気のプレミアムシート「芝シート」「雲シート」があります。
一般シートもすべてリクライニングシートで、ドームに広がる星空の映像をリラックスして楽しむことができます。肘掛けを上げることができるので、子ども連れでも安心です。
住所:東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
電話番号:03-3989-3546
営業時間
・平日10:00~21:00
・土日祝10:00〜22:00
※上映時間は季節により変更する場合があります。
アクセス
・JR山手線/東京メトロ/西武池袋線/東武東上線「池袋」駅東口から徒歩約20分
時を刻むこの星空 with DREAMS COME TRUE
テーマは「星を知ろうとした人々の想い」です。人々の持つ普遍的な星空の思いを描く、プラネタリウムの原点回帰ともいえる作品です。音楽は日本を代表するアーティストDREAMS COME TRUEとのコラボレーション。至極の名曲の数々がプラネタリウムドームに響き渡ります。
「コスモプラネタリウム渋谷」(渋谷区桜丘町)
JR渋谷駅から徒歩5分、「渋谷区文化総合センター大和田」の12階にあるプラネタリウムです。直径約17mのドームに、一般恒星約15,000個、天の川約250,000個、合計265,000個の星が広がります。いろいろなプログラムを個性豊かな解説員が案内してくれるのも、コスモプラネタリウム渋谷の特徴です。
🪐【番組案内】
本日から新番組「ORIGIN~太陽系のはじまりを求めて~」が投影開始です。
アルマが捉えた惑星誕生の姿を最新の宇宙論で解き明かしていきます。
7月31日までの平日16時、土日祝日15時、18時の回から投影となります。ぜひご覧ください! pic.twitter.com/7Syjgv1E3M— コスモプラネタリウム渋谷 (@cosmo_shibuya) July 15, 2023
住所:東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田12階
電話番号:03-3464-2131
開館時間
・火~金:12:00~20:00
・土日祝:10:00~20:00
休館日:月曜日、年末年始
アクセス
・JR「渋谷」駅西口から徒歩5分
・大和田シャトルバス/ハチ公バス「文化総合センター大和田」下車
ORIGIN 太陽系のはじまりを求めて
人の目に見えない光、「電波」による観測を続けるアルマ。その最初の成果である「原始惑星系円盤」の観測は、研究者たちに大きな驚きをもたらしました。近い将来にはきっと、私たちが原始惑星の姿を実際に観測できる日がやってくるでしょう。
関東のプラネタリウムのおすすめ
関東地方には東京はもちろん、他の場所にも数多くのプラネタリウムがあります。ここでは、関東にあるプラネタリウムを紹介します。
※公式ホームページなどで最新情報を確認してください。
「はまぎん こども宇宙科学館」(神奈川県横浜市磯子区)
「はまぎん こども宇宙科学館」は地下2階〜5階まで、館全体が巨大な宇宙船をイメージした体験型科学館です。フロアごとに5つの展示室があり、宇宙や科学のなぞや仕組みを楽しく学ぶことができます。
プラネタリウムはドームの直径が23m、迫力のあるリアルな映像を体験できます。小さな子どもから大人まで楽しめるプログラムがあり、前後どちらかでスタッフがその日の星空を解説してくれます。
昨年12月から4ヶ月間募集していた新らしいプラネタリウム投影機の愛称が「はま銀河」に決定しました!
集まった応募用紙は2,206枚。皆様応募いただきありがとうございました!
今後は「はま銀河」の愛称で皆様に親しまれるプラネタリウムになっていくことを願っております。https://t.co/ikpAQ9C3hi pic.twitter.com/yZVeyBbpnf— はまぎんこども宇宙科学館 (@YkhmSpace) May 5, 2023
住所:神奈川県横浜市磯子区洋光台5-2-1
電話番号:045-832-1166
営業時間:9:30~17:00
休館日:第1,3火曜日/年末年始
アクセス
・JR京浜東北・根岸線「洋光台」駅から徒歩3分
妖怪ウォッチ♪コマさんからのSOS!ブラックホールへレッツゴーだニャン♪
ケータとジバニャンとウィスパーが 美しく広がる星空を楽しく見ていると、「コマさんからの SOS」が空から降ってきた! みんなはブラックホールへとコマさんを助けに向かうことに。 ブラックホールとはいったいなんなのか、コマさんを助けることはできるのか、ワクワクドキドキの物語です。
「千葉市科学館」(千葉県中央区中央)
科学を日常の視点で捉え、子どもから大人まで楽しめる参加体験型の科学館。ビルの7階〜10階まで各フロアはそれぞれ違ったテーマになっています。
7Fにあるプラネタリウムは、光学式の恒星投影機とCG映像を映し出すデジタル式プラネタリウムの2つのシステムを同時に使う、星と映像が融合したハイブリッドプラネタリウム。リアルな映像がまるで宇宙空間に飛び出したような臨場感を作り出します。
住所:千葉県千葉市中央区中央4-5-1 複合施設「Qiball(きぼーる)」内7階〜10階
電話番号:043-308-0511
開館時間
・展示エリア:9:00~19:00
・プラネタリウム:9:00~20:00
アクセス
・JR総武線「千葉」駅東口から徒歩約15分
・京成千葉線「千葉中央」駅から徒歩約6分
・千葉都市モノレール「葭川公園」駅から徒歩約5分
ISSからの眺め
「国際宇宙ステーション(ISS)」は、地球から高度400キロメートルの宇宙に浮かんでいます。ISSから見下ろした地球の姿を楽しむことができます。
「さいたま市宇宙劇場」(埼玉県さいたま市大宮区)
「さいたま市宇宙劇場」は宇宙飛行士の若田光一さんが名誉館長を務めるプラネタリウム。肉眼で見える星の色を再現し、およそ1億個の星を投影できる最新式の光学式プラネタリウムと、全天周ドーム映像を楽しむことができます。
【プラネタリウム🎟チケット売り場への順路】
①JACK大宮の正面玄関からスタート🏃♂️!
自動ドアを抜けると、右手に『インフォメーションセンター』があります💁♀️②そのまま真っ直ぐ進むと、またもや右側に、今度は『エレベーターホール』が!
お好きなエレベーターで、5階まで上がってください☝️😉 pic.twitter.com/HVolRL71DJ— さいたま市宇宙劇場 プラネタリウム (@saitama_space) March 19, 2023
住所:埼玉県さいたま市大宮区錦町682-2 JACK大宮3階
電話番号:048-647-0011
開館時間:平日9:30~17:30、土日祝:9:30~19:00
アクセス
・JR/東武アーバンパークライン/ニューシャトル「大宮駅」西口から徒歩約5分
一日中楽しめるプラネタリウム
土日祝や夏休み期間は、「星空の時間」「こどもの時間」「映像の時間」「音楽の時間」「特別投影」などのテーマで一日中プラネタリウムが上映されています。今夜の星空解説や、宇宙と化学にまつわるアニメ映像、美しい宇宙を感じながらプラネタリウムに響きわたる心地よい音楽など楽しむことができます。
関西のプラネタリウムのおすすめ
関西にも関東に負けない個性的な最新プラネタリウムがたくさんあります。おすすめのスポットを紹介します。
※公式ホームページなどで最新情報を確認してください。
「大阪市立科学館」(大阪府大阪市北区中之島)
「大阪市立科学館」の前身は、日本で初めてプラネタリウムが設置された大阪市立電気科学館(昭和12年開館)。その歴史を引き継いだプラネタリウムは、2019年にリニューアル。世界最大級、直径26.5メートルの大型ドームスクリーンに約9000個の星を映し出します。
また専門スタッフが、その日の星空や宇宙に関する最新の話題を生解説するのも特徴です。
住所:大阪府大阪市北区中之島4-2-1
電話番号:06-6444-5656
開館時間:平日9:30~17:00
アクセス
・地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅から徒歩約7分
・京阪中之島線「渡辺橋」駅から徒歩約5分
学芸員スペシャル
プラネタリウムを投影する天文担当学芸員が、それぞれの専門分野を生かして、投影解説やおすすめのコンテンツを紹介します。
「バンドー神戸青少年科学館」(兵庫県神戸市中央区)
「バンドー神戸青少年科学館」は、「ふれる・つくる・つながる」がコンセプトにした科学館。6つの展示室、天体観測室、科学情報室(図書室)があり、国内最大級の口径25cm屈折望遠鏡で太陽観察ができます。
神戸唯一のプラネタリウムは、直径20mのドームに約25,000個の恒星を映し出します。プラネタリウムの利用のみでも入館でき、ここでしか見られないオリジナルプログラムも人気です。
👪————————🌟
ベビーとパパ・ママの
プラネタリウム
1年ぶりに再開
🌟————————👪童謡やオルゴール
聴きながら🎶
家族そろって
ゆったりと星空を楽しめます🌠お子さんの#お誕生日 の星座
親子で一緒に探してみて🌌🌠毎月第4土曜日
🌌青少年科学館くわしくは▼https://t.co/NUGOH2t97I pic.twitter.com/vuCGUDO3u6
— 神戸市広報 (@kobekoho) April 13, 2023
住所:兵庫県神戸市中央区港島中町7-7-6
電話番号:078-302-5177
開館時間:月~木9:30~17:30、金土日祝9:30~19:00
アクセス
・神戸新交通ポートライナー線「南公園」駅から徒歩3分
「ベビーとママ・パパのプラネタリウム」
小さい子ども連れの家族におすすめのプログラムです。途中で泣き出したり、おしゃべりをしても大丈夫。授乳やおむつ交換のための途中退席・再入場が可能です。
「エル・マールまいづる」(京都府舞鶴市千歳)
京都市舞鶴市の舞鶴親海公園に浮かぶ「エル・マール まいづる」は、日本初の海上プラネタリウムが楽しめる船上ミュージアム。最新の投影機で6.5等星までの約8,500個の星をリアルに映し出します。
関西電力のPR施設でプラネタリウムのほかに、エネルギーや電気に関する展示、船に関する展示などが楽しめます。
住所:京都府舞鶴市千歳(舞鶴親海公園内)
電話番号:0773-68-1090
開館時間:9:30~17:30
休館日 火・水/年末年始
アクセス
・JR舞鶴線「東舞鶴」駅から車で約20分
星の旅
世界各地で撮影してきた星空映像が楽しめるプログラム。南十字星や天の川、ウユニ塩湖の水鏡にうつる満天の星など、星空を追う旅をドーム映像で再現しました。
家庭で楽しめる家用プラネタリウムのおすすめ
家族で楽しめるおすすめの家庭用プラネタリウムをご紹介します。
SKIP HOP(スキップホップ) ハグミースーザー
眠るのが楽しみになる、ぬいぐるみ型のミニプラネタリウム。抱っこしたまま一緒に眠れるので、赤ちゃんの寝かしつけ用としてもおすすめです。天井や壁に満天の星空を投影、「エリーゼのために」など全4曲を流すことができます。
セガトイズ ディズニーキャラクター ホームスター マジカルナイト
眠る前の時間をディズニーの世界にいるような、ひとときに変える絵本プロジェクターです。お馴染みのディズニー音楽を聴きながら、天井に投影される50種類の動く絵本を楽しむことができます。
1話10分のショートストーリー。お話が終わると自動的に電源がOFFになり、そのまま夢の世界に誘います。
全世代で楽しめるプラネタリウム
いかかでしたでしょうか。最新テクノロジーを生かしたエンターテインメントに進化したプラネタリウムは、子どもから大人まで全世代が楽しめるおすすめスポットです。家族や友達と星空を見に行きませんか。
あなたにはこちらもおすすめ
文・構成/HugKum編集部