バターは冷凍保存が便利! カットしても風味を損なわない方法や、アレンジバターレシピ

開封後はわずか2週間しか保存ができないバターは、扱いに気をつけたいものです。バターケースにいれたまま冷蔵庫で保存しがちですが、簡単に長持ちさせるには冷凍がおすすめです。今回は上手な冷凍方法と解凍の仕方について、ご紹介します。

バターは冷凍できる!

バターは牛乳に含まれる乳脂肪分を集めたもので、豊かな味わいと風味で料理を引き立ててくれます。空気中の酸素による成分の酸化から、味と風味が時間と共に劣化していきますが、冷凍ができるので、解凍までの流れをつかめば、長期保存ができる食品です。

冷蔵より長持ちする冷凍保存のメリット

未開封なら3か月程度は安心して口にできますが、開封後は1〜2週間のうちに使い切る必要があります。一般的に150g~200gごとに売られている商品が多いものの、2週間で使いきれないご家庭も多いのではないでしょうか。そんな時は冷凍して、必要な分だけを解凍しながら使っていくと、常に新鮮なバターを食べることができます。

風味の変化

バターは酸化しやすい他にも、高温に弱い点に注意が必要です。28℃で溶け始め、一度溶けてしまうと不均一に組織が壊れて、元に戻りません。このまま放置すると表面が黄変や、酸っぱい臭いを発するようにもなります。特に無塩バターは、食塩を加えていない分、カビや細菌、酵母にも好まれるので気をつけてください。

冷凍できないバターの種類はある?

バターは用途によって有塩、無塩が使い分けられる他、乳酸発酵している発酵バターもあり、どれも冷凍保存ができます。特にカルピスバターのような稀少で高価なバターを、冷蔵庫でみすみす劣化させてしまうのは忍びないものです。ぜひ上手に冷凍保存して、最後までおいしくいただいてくださいね。

ただし、ホイップしたバターの冷凍は、解凍後に水分と脂肪が分離することが多いので、ご家庭で冷凍するのは難しいようです。作りたての滑らかなホイップクリームは、早めに食べきるようにしましょう。

バター好きは必見! ワンランク上の絶品バター、特別な日のアレンジバターなど10選
クリーミーで香り高いバター。シンプルにパンに塗るだけでなく、料理にコクや香りを加える優秀な調味料でもあり、もちろんお菓子作りにも欠か...

おすすめはブロックのままで冷凍

空気に触れると酸化してしまうバターは、開封前とその後では保存期限が大きく変わります。すぐに使う予定がない時は、ブロックのままでも冷凍できるので、早めに長期間保存の手段をとりましょう。なんと、1年分の量を買い置きしても大丈夫です。

包み紙ははずさない

バターが包まれている銀紙は、保存専用紙なのではずさずに上からラップなどで包みます。バターは他の食材からのにおい移りに敏感で、影響を受けます。ラップで包んでおけば防ぐことができますよ。

さらに乾燥防止も兼ねて、冷凍用保存袋に入れてから冷凍庫へ入れます。

銀紙、ラップ、保存袋の3重で厳重管理。おいしさが長持ちします。

使うときは自然解凍

使う時は冷蔵室に移してゆっくりと自然解凍します。

解凍後は2週間で使いきれるように、少量ずつ取り出せる方法もあると便利ですね。包丁を熱湯で温めてから冷凍バターに当てると、冷凍を保持したまま切り取ることができます。残りはすぐに冷凍庫へ戻してくださいね。

冷蔵での保存にはバターケースを使えば、最適な環境が保てるのでぜひ使ってください。

保存期限

開封前に冷凍保存しておけば、1年の期限です。開封した後は冷凍でも半年を目安に使ってください。

カットしてから冷凍が便利

使いやすい大きさに切り分けてから冷凍しておく方法も、おすすめですよ。

バターの上手な切り方

パンに塗る、ソテーを作る、お菓子を作る、というように、用途別に1回分ずつカットしておけば、使う時に作業が早くなります。

例えば、小さじ1のバターと同量なら、1.3cm角が目安です。また、大さじ1杯は重さで計ると12gなので、150g のブロックをだいたい12等分すれば同じ量になります。これをさらに半分に切ると、パンに塗る量にピッタリです。

ただ、ベタベタするバターを切るのは気が重い… 。そんな心配はご無用。次の方法を試してみると、バターに包丁を入れるのも簡単です。

包み紙の上から切る

銀紙ごと包丁で切ると、素手で触る箇所が減り、銀紙が支えになるので扱いやすいです。

目盛りが印刷されている商品なら、キレイに10gずつ切り分けやすいですね。

夏場でも、保冷剤の上に置けば溶けてきません。

 

断面にラップを挟んでいます。

包丁をキッチンペーパーに挟む

ベタベタする包丁が気になるなら、半分に折ったキッチンペーパーに刃先を挟んでください。このまま冷えたバターに押し当てると、きれいに切ることができますよ。

小分けする

切ったバターは、空気に触れないようにラップでぴっちりと包みます。一つ一つ包むよりも、一枚のラップで連結して包んでおくと、使う時はハサミでラップごと切り取れるので便利。冷凍用保存袋に入れて冷凍します。

ラップを切り取りながら取り出します。

使うときにコツが必要

家庭用の冷凍庫は-18℃が標準的な温度です。冷凍バターはカチカチになり、温めても15℃まではパンには塗りにくい固さです。20~22℃でようやく柔らかいクリーム状になりますが、さらに30℃まで温めると溶けて液体になってしまいます。ちょうど良い固さに解凍するにはどうしたら良いのでしょうか。

冷蔵室は室温が2~5℃です。冷凍庫から冷蔵室に移して、ゆっくり自然解凍すると分離することなく解凍ができます。50g程度の大きい塊なら3〜4時間前に冷蔵庫へ移してください。さらに冷蔵庫から出して22〜23℃の常温に戻すのは、夏場で30分~1時間です。

毎朝これを行うのは不便ですから、一週間分をまとめて冷蔵庫に移しておき、朝一番に使う分だけ常温に戻すようにすると、食べる頃にはちょうど良い固さになりますね。

家族が使う分を、一度に室温へ戻します。

 

また、電子レンジの解凍コースなら、より早く柔らかくできます。ただし、バターは柔らかいクリーム状になった後、油と水に分離するまでがあっという間です。ご家庭の機種の加減で、様子をみながら行ってください。搭載された機能の助けを借りて調節すると間違いありません。

また、フライパンで炒める時のように、加熱料理に使うならそのまま解凍せずに使うことができます。

保存期限

切り分けて冷凍したバターは、半年が保存期限です。

じゃがバターが食べたい人必見! 簡単レシピからお手軽スナック菓子まで完全網羅
ほくほくのじゃがいもにバターを溶かしたじゃがバターは、子どもにも大人にも人気ですよね。じゃがバターを食べたくなったら、どうしますか?...

アレンジして冷凍する方法

市販のバターにアレンジを加えて保存する方法をご紹介します。冷凍保存もできるので、味の変化を楽しみながらオリジナルで作ってみてはいかがでしょうか。ドライフルーツの他、生やドライのハーブ、ガーリックが定番です。変化球なら鰹節やわさびなどでも。バター20gに小さじ1程度の割合で混ぜるのが目安です。

レーズンバターの作り方

トーストに塗ってもおいしいレーズンバターは人気No.1。大人用ならラムレーズンを使うと、ワインのおつまみにも。

◆材料

無塩バター 100g
レーズン 30g

◆作り方

【1】レーズンを沸騰したお湯に漬けてオイルコーティングを流します。水気をよく拭き取り、弱火のフライパンで乾煎りして乾かします。水分を完全になくしてください。
【2】バターは室温に戻しておきます。
【3】【1】のレーズンを【2】のバターに加えて混ぜます。


【4】ラップで棒状に巻き、冷蔵庫で冷やし固めます。

細長い隙間で作業をすると形が作りやすくなります。バットの上に布巾を乗せて、隙間を作りました。

冷凍方法

保存方法はバターと同じように扱ってください。2週間で食べきるなら冷蔵保存です。冷凍保存なら、食べやすい大きさにカットしてから、空気に触れないようにピッチリとラップで覆います。冷凍用保存袋に入れて保存します。

保存期限

ラムレーズンを加えたバターは、冷蔵で2週間を目安にしてください。冷凍なら半年です。

冷凍バターでおいしい調理

お菓子からおかずまで、バターのコクと風味を楽しむ料理は数多くあります。次のページからはバターをたっぷり使って楽しめるレシピをご紹介します。

次のページは▶▶コレステロールは必要不可欠な栄養素

編集部おすすめ

関連記事