目次 [hide]
ママ&キッズに人気の雑貨屋をリサーチ!
昨今では、ショッピングモールをちょっと歩いてみただけでも、たくさんの雑貨屋さんが目に入ります。何気なく入店しがちですが、それぞれのお店にはどんな特徴や違いがあるのでしょうか。
雑貨屋とは?
そもそも雑貨屋さんとは、インテリアやアクセサリー、小物などの日用雑貨を扱うお店を指します。とはいえ、そのテイストや設定されたコンセプトはお店ごとにさまざま。ひとくちに「雑貨屋さん」といっても、特色は実に多岐にわたるのです!
そこで本記事では、HugKum読者のママ&キッズに人気の雑貨屋さんをアンケートリサーチ! 以下では、寄せられたお店の情報や特徴を一挙にお伝えしていきます。
ママから人気のおしゃれな雑貨屋15選|ナチュラル系からプチプラまで

まずご紹介するのは、主にママからの人気を集めているおしゃれな雑貨屋さん。プチプラ雑貨やキッチン用品に注力する素敵なショップの数々が集まりました♪
3COINS
300円という驚愕のプチプラで、ハイセンスかつクオリティも◎なアイテムを手に入れられる『3COINS』。昨今では、SNSでおすすめアイテムを取り上げられることも多く、育児中のママたちからの絶大なる支持を集めています。ナチュラルテイストでシンプルデザインのアイテムが多く、部屋や人を選ばないのも人気のポイントです。オンラインショップにはWEB限定アイテムも!
「ナチュラルなイメージの物が好き。」(40代・大阪府・子ども2人)
「315円の商品が沢山あり、品物もオシャレでいい」(30代・栃木県・子ども1人)
無印良品
人気雑貨店といえば、全世界で700店舗を展開しているこのショップ!
家具や寝具、家電、食器・掃除用品から化粧品類、文具まで、日々の暮らしに役立つアイテムを豊富に取り揃える『無印良品』。シンプルかつ上質な雰囲気と、安心の素材でママたちからの圧倒的支持を受け続けています。セール商品のみならず、アウトレット商品もチェックできるオンラインストアも大充実。
「シンプルでおしゃれ」(30代・岐阜県・子ども2人)
「買わなくても見ているだけで気分転換になる。」(40代・大阪府・子ども2人)
Francfranc
『Francfranc(フランフラン)』は、雑貨から家具、寝具、ソファーをはじめ、幅広いアイテムを多彩なデザインと自由なスタイリングで提案するインテリアショップ。キラキラなガーリーアイテムが豊富に取り揃えられており、花柄やスパークリング系が好きな方におすすめのお店です。国内には127店舗、香港にも7店舗を展開中。オンラインショップでは、家具やインテリアのコーディネート実例も見ることができます。
「おしゃれ」(30代・東京都・子ども3人)
「ワクワクするようなアイテムがいつもある」(30代・東京都・子ども2人)
Afternoon Tea LIVING
「紅茶店」というイメージがある『Afternoon Tea』ですが、実は『Afternoon Tea LIVING』として、リビング用品ほか雑貨類も取り扱っています。外国風の絵柄やデザインがあしらわれたアイテムの数々は、上品でやさしい雰囲気。家電やアパレル、ベビー用品も豊富なので、身の回りを『Afternoon Tea』テイストに彩ることもできちゃいます。大きめのアイテムは、オンラインストアを利用すると便利!
「可愛くて、キレイな物がたくさんあるから、見て回るだけでも癒される。」(30代・兵庫県・子ども3人)
「上品でやさしいかんじ。女性らしい。」(40代・東京都・子ども1人)
INOBUN
京都・四条河原町に江戸時代、紙問屋としてスタートしたイノブン。現在では、京都の大型老舗雑貨店として、地域を越えて親しまれています。取り扱われるコスメからウェア・アクセサリーなど、洗練された上質な生活雑貨は、大切な人へのプレゼントにもぴったり。実店舗は関西を中心に展開されていますが、オンラインショップで全国どこからでもお買い求めいただけます。
「ナチュラルな雑貨を扱っている」(30代・奈良県・子ども2人)
Aming
「少し手を伸ばせば届きそうな、決して頑張りすぎない、私らしい上質な暮らし」をコンセプトに、キッチン&インテリア雑貨・服飾・文具・コスメなど…デザインはもちろん、素材や使い心地にもこだわった多様なアイテムを取り扱うセレクトショップ。出店地域も全国に広がり、ファンも多数。「センスが良い」と定評のあるお店です。アイテム数の多さや幅広さは、オンラインショップからも見ることができます。
「置いてあるものがセンスがいい」(30代・群馬県・子ども2人)
ON SEVEN DAYS
「10代も30代も50代も70代も。女性も男性も、外国の人も。年齢や性別、国籍かまわず楽しめる」をモットーに、スタンダードで親しみやすい雑貨を取り揃える『ON SEVEN DAYS』。すべての人にやさしい、というありそうでなかった新鮮なコンセプトと、扱いやすいカジュアルなアイテムが多くのママから愛されています。比較的リーズナブルな点も、たびたび足を運びたくなる魅力のひとつ。セレクトアイテムとオリジナルアイテムが判別しやすいオンラインショップも要チェック!
「かわいくておしゃれな日用品があるため、見ていて楽しい。」(30代・愛知県・子ども2人)
CRISS CROSS
『CRISS CROSS』は、東京都江戸川区西葛西で、地域に根ざし、地域に愛されるギフトショップ。化粧品やキッチン用品、家庭雑貨から子ども用のゲームやおもちゃまで、幅広く多岐にわたったセレクトグッズが取り揃えられています。「ふらりと立ち寄りたくなる」と地域のママから好評。お店のアイテムはオンラインでも買うことができますよ。
「目当てのものを買いに行くというより、何かかわいいもの、便利なものはないかなと、お店に寄る感じ。楽しくてうきうきする。」(40代・東京都・子ども3人)
KEYUCA
キッチン用品や食器類が大充実! 関東を中心に50店舗以上を展開するライフスタイルショップ『KEYUCA』もママから大人気。ナチュラルテイストな服飾類や家具などを、安定の質と良心的な価格で販売しているお店です。『KEYUCA』独自のスマホアプリも開発されていて、ラインナップを見ることができるほか、オンラインショップのアイテムを買うこともできます!
「シンプルで使いやすい」(40代・神奈川県・子ども2人)
ZARA HOME
アパレルブランド『ZARA』のインテリア雑貨部門といえば、『ZARA HOME』。
44か国に約408店舗が展開され、多岐にわたった家庭用品の小売りに注力しているお店です。シンプルながらユニークなデザインが特徴的で、キッズ用品が充実しているほか、ペット用品の取り扱いがあるのもうれしいポイントです。こちらも、大きい家具はオンラインショップからの購入が便利!
「可愛いおしゃれ」(30代・京都府・子ども2人)
Salut!
「毎日楽しくお洋服を着替えるように、お部屋も楽しく気軽に模様替えしてほしい!」
そんな思いが込められた、親しみやすく上質なアイテムが揃う雑貨屋さんです。インテリアから小物まで、幅広いラインナップはシンプル&ナチュラルで統一。さらに、気軽な価格帯も魅力のひとつです。店舗では買えない「web限定アイテム」が充実したオンラインショップも要チェック!
「おしゃれ」(40代・埼玉県・子ども1人)
HUMPTY DUMPTY
全国に39店舗展開中、生活雑貨・服飾雑貨を中心としたライフスタイルショップ『HUMPTY DUMPTY』の名前も挙がりました。卵のロゴマークが目印の店舗は、くつろいだ雰囲気。お菓子から家電、キャラクター商品まであらゆるアイテムを取り扱い、ママたちの「こんなのあったらうれしい!」を実現してくれるお店です。オンラインショップも充実。
「かわいい。」(40代・茨城県・子ども3人)
FARMY HORMY
熊本県熊本市・福岡春日市の二店舗でショップ展開中の『FARMY HORMY』も地域のママから支持されています。「生活を楽しむ!」をテーマに、数々のキュートなアイテムをセレクト。リビング用品から文具、コスメ、服飾など、『FARMY HORMY』らしい数々のアイテムで、日々の暮らしをほんのり鮮やかに彩ります。店舗でプレゼントとして購入したものは、のし付きで全国発送も可能。
「自分好みのものが多い」(40代・熊本県・子ども2人)
PURA VIDA
『PURA VIDA』は、宮崎県を中心に店舗展開中の雑貨屋さん。ユニークな生活雑貨から、実用的な日用品まで、愛着を持って日々使用できるアイテムがたくさん取り揃えられています。ヘルス&ビューティー、キッズ&ママアイテムも豊富! ママさんたちの丁寧な暮らしを実用的かつやさしいアイテムで支えます。
「オシャレで可愛い商品と空間で、身近なテーマパークのようで非日常を味わえる。気に入った物を購入することが目的ではあるが、たとえお金が無くて変えなくても、可愛いものに触れあえてとてもテンションが上がる」(40代・宮崎県・子ども2人)
NATURAL KITCHEN
大阪の小さな雑貨屋さんとして始動し、現在では全国各地に店舗をかまえる『NATURAL KITCHEN』。質やデザイン性に優れた100円アイテムを中心に、ほか魅力的なオリジナル企画・デザインによるアイテムを販売しています。どのアイテムもプチプラながら、「使うと気分が上がる!」と人気の高いお店です。多くのアイテムがオンラインでも購入できます♪
「小物や食器類など、生活雑貨が変わると気持ちも変わる」(50代・大阪府・子ども1人)



キッズ小物が充実の人気雑貨屋8選|キャラクターものからガーリー小物まで

あわせて、「キッズに人気の雑貨屋さん」もアンケートで聞いてみました。キャラクター系小物が豊富なお店を中心に、バリエーション豊かな雑貨店の名前が挙がっています。
ヴィレッジヴァンガード
キャラクターアイテムから、おふざけアイテム、パーティグッズ、おもしろ文具などなど… 書籍以外も大充実の書店といえば『ヴィレッジヴァンガード』=通称『ヴィレヴァン』。気軽に立ち寄っただけでも、テーマパークで遊んでいるかのようなワクワク感が味わえます。アニメグッズも豊富に扱われていて、キッズから大人気! 店舗が近くにない方は、オンラインショップでぜひ♪
「大好きな鬼滅の刃グッズがあったり、面白いものや不思議なもの、可愛いもの、不気味なものに出くわし一つのアトラクションに入ったような気持ちになる。」(40代・宮崎県・子ども2人)
KIDDY LAND
タカラトミーの子会社、株式会社キデイランドが運営するキャラクターグッズ・おもちゃの販売店『KIDDY LAND』。「今人気!」のキャラクターアイテムがほしいとき、まずは、店舗全国展開中の『KIDDY LAND』に行ってみるご家庭も多いようです。キャラクターものの日用品や化粧品など、ママがうれしいアイテムもあり、家族みんなで楽しめます。オンラインストアのほか、店舗によっては電話での通販も可能!
「おもちゃから化粧品まで売ってる」(30代・神奈川県・子ども3人)
ディズニーストア
『ディズニーストア』は、ディズニーのテーマパーク敷地外で公式アイテムを購入できるチェーンショップ。ディズニー映画だけでなく、ツムツムなどゲーム関連のグッズも販売されており、ディズニー好きキッズたちからの絶大なる支持を誇ります。さまざまなテイストでグッズ化されたディズニーキャラクターたちにときめきが止まらない! オンラインショップもぜひチェックしてみてくださいね。
「女の子なのでとにかくかわいい物が好きなのだと思う。」(40代・大阪府・子ども2人)
PLAZA
バーバパパ、スヌーピー…などなど、海外のキャラクターグッズといえば、やっぱり『PLAZA』。キュートで安定のクオリティ、そしてバラエティも豊富なアイテムの数々に、ついつい目移りしてしまうかも。ほかコスメや、毎日を彩る実用性とデザイン性を兼ね備えたアイテムも充実しています。オンラインストアでは、商品が購入できるほか、近くのお店の在庫情報もチェック可能です♪
「面白いお菓子が沢山売っているから」(30代・茨城県・子ども2人)
パセリハウス
「おしゃれとかわいいがいっぱい詰まった宝箱のようなお店」として、キッズたちから大人気の『パセリハウス』。ポケモンやすみっこぐらし、ツイステなどなど、キッズたちが大好きなキャラクターものファンシーグッズを中心に、キュートなアイテムを多数取り扱います。店舗はイオンモールなど、神奈川県や埼玉県のショッピングモール内に展開中。キッズたちにはたまらないアイテムの数々はオンラインショップでも購入できます!
「K-POPのグッズがあるから」(40代・大阪府・子ども2人)
PATTY’S
北海道・東北の東日本を中心に100店舗以上展開中の『パティズ』は、カラフルで賑やかな店舗内にワクワクしてしまうお店です。食器から服飾まで、キッズ向けのキュートな日用雑貨がいっぱい! かつてブームとなった雑貨店『SWIMMER(スイマー)』の復活にも注力しており、今後の展開からも目が離せません。
「かわいい雑貨がたくさん売っている。」(40代・埼玉県・子ども1人)
フライングタイガー
大人も子どもも大好きな、デンマーク発祥の雑貨店『フライングタイガーコペンハーゲン』。店舗に足を運んでみると、キッチン、インテリア、パーティー、文房具、モバイル用品などなど、ユニークでポップなアイテムがずらり! おもちゃや知育玩具も扱っていて、ベビー&キッズグッズも大充実しています。どのアイテムもリーズナブルなのがまた最高!
「おもちゃやぬいぐるみなどがたくさんあるので」(30代・大阪府・子ども2人)
ミカヅキモモコ
月曜日から日曜日まで、毎日三百円で女の子が楽しめるお店『ミカヅキモモコ』は、関東・関西を中心に店舗展開中の雑貨屋さん。ポップでガーリーなお店の雰囲気に大人もワクワクしてしまいます。女の子に人気のキャラクターアクセサリーや日用品など、さまざまなファンシーグッズがもりだくさん!
「安くて可愛い」(40代・東京都・子ども2人)


通販OK! 可愛い雑貨がオンラインで買えるネットショップ4選

ここまでママ&キッズから人気の雑貨店をご紹介してきましたが、気になるショップはありましたか? 同時に、おうちからでも楽しくショッピングができる、かわいい雑貨屋さんのおすすめネットショップもリサーチしてみました!
PAL CLOSET
『3COINS』や『salut!』をはじめ、多様な雑貨・服飾ブランドを展開する株式会社パルの公式オンラインショップ。プチプラからオトナ向けまで、対象年齢層もアイテムのバリエーションも幅広く、パルブランドアイテムを一挙に眺めることができるサイトです。ちょっとしたインテリアも取り扱われており、インターネット上でも十分に雑貨屋巡りが楽しめちゃいます!
「安くて可愛い商品が沢山ある。使用例が載っていて参考にもなるし、部屋の模様替えで家具の買い替えの時には流行も分かるので必ずチェックします。」(40代・茨城県・子ども3人)
サン宝石
全国の女子小学生&中学生に大人気! 雑貨・アクセサリー・デコパーツ・文房具・ファッションの激安通販『サン宝石』をご存知ですか? ほっぺちゃんをメインキャラクターに、女の子たちを惹きつけるキラキラアイテムがいっぱい! お得すぎるSALE情報も満載な、ガールズ必見のサイトです。
ベルメゾンネット
服飾品から、家具、キッチン家電、コスメ、グルメまで…何から何まで幅広く取り扱う『ベルメゾンネット』もおすすめ。「これを買うならついでにこれも…」と、ついついたくさん買ってしまいますが、「5000円以上注文すれば、送料は無料」なので、かえってお得かも?(当日中なら、追加注文でも適用されます。)服も食品も家具も、素材と使いやすさにこだわったアイテムばかりのオンラインショップです。
「他にはあまりないデザインの服や雑貨が高品質で購入出来るものが多い。」(30代・宮城県・子ども2人)
Qoo10
『Qoo10』は、知る人ぞ知る、日本国内向けのオープンマーケットプレイス(売り手と買い手がそれぞれ自由に参加できるWEB取引市場)。さまざまなお店が出店しており、ファッション&ビューティをはじめ、ホームリビング、生活用品、食品、ベビーなどなど、あらゆるジャンルのアイテムが幅広く流通されています。お得なクーポン配布も頻繁にあるので、コマメにチェックしておけば、より低価格で好きなアイテムを入手できるかもしれません。
「韓国のインテリアグッズがたくさんある。」(30代・新潟県・子ども2人)


各店のコンセプトや想いを知って、ショッピングをより楽しく♪
ふだんは何気なく、ふらりと立ち寄っている雑貨屋さん。ですが、それぞれのお店のコンセプトや想い、特徴を把握した上でショッピングをしてみると、アイテム選びがいつもよりさらに楽しくなるかもしれません。
今度の雑貨屋巡りでは、今回ご紹介した各ショップの情報を、ぜひ参考にしてみてくださいね。
構成・文/羽吹理美