目次
今更聞けない…「全集中」って何?
『鬼滅の刃』に出てくる「全集中」という言葉。どんな意味なのか知っていますか? これから説明していきます。
「全集中」とは、『鬼滅の刃』の大ヒットワード
「全集中」は大ヒットワードで、『鬼滅の刃』以外の商品や書籍タイトルなどにも使われています。その意味、使い方をご紹介していきます。
『鬼滅の刃』とは
『鬼滅の刃(きめつのやいば)』は、吾峠呼世晴先生が描いた漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2016年11号から2020年24号まで連載されました。
物語は大正時代を舞台に、主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)が家族を殺した『鬼』と呼ばれる敵や、鬼と化した妹を人間に戻す方法を探すために戦うストーリーです。
漫画だけでなく、劇場版アニメやテレビアニメ、インターネットラジオの配信もあります。
意味
全集中は、「すべての意識をひとつのことに集中させる」という意味です。「集中する」という言葉を強調する表現として使われます。
「全集中」という言葉は、『鬼滅の刃』で「全集中の呼吸」「全集中常中」というように使われていて、「鬼滅の刃」ブームにより一般的にも使われるようになりました。
使い方
「全集中」の使い方の例をご紹介しましょう。
・全集中でがんばる
・全集中の呼吸で落ち着こう
・全集中で勉強する
「全集中の呼吸」とは
「全集中の呼吸」にはどんな意味があるのでしょうか。また目的、メリット、方法について解説していきます。
意味
「全集中の呼吸」とは、鬼殺隊が鬼と戦うときに使う呼吸法のことです。
目的
日輪刀を手にして鬼を狩るときに存分に力を振るうため、「呼吸法」を体得します。
メリット
「全集中の呼吸」を体得すると、人間のまま鬼のように強くなります。
方法
肺を大きくして、血中に大量の空気を取り込み、体の細胞の隅々にまで酸素を行き渡らせて身体能力を格段に引き上げます。
「全集中の呼吸」の種類
「全集中の呼吸」には種類があります。基本編と応用編に分けてご紹介していきましょう。
基本編
「呼吸」には基本となる5つの流派があります。
炎の呼吸
足を止め、力を溜めて強く踏み込み、一気に間合いを詰めて強力な斬撃を放ちます。「水の呼吸」とともに歴史の古い呼吸法です。
使い手:煉獄槇寿郎、煉獄杏寿郎
水の呼吸
水の流れのような剣の軌道と柔軟な動きで、どんな敵にも対応できます。炭治郎が最初に覚えた呼吸法です。
使い手:竈門炭治郎、冨岡義勇、村田、鱗滝左近次、神崎アオイ
風の呼吸
荒れ狂う風のような激しい動きで、起こした風でも相手を切りつけることができます。
使い手:不死川実弥、粂野匡近
岩の呼吸
岩のように固い防御と、筋力を使った荒々しい攻撃を行うのが特徴の呼吸法です。
使い手:悲鳴嶼行冥
雷の呼吸
力を足に集中させて、目にも留まらぬ驚異的なスピード斬撃を繰り出すのが特徴です。
使い手:我妻善逸、獪岳、桑島慈悟郎
応用編
基本から派生した呼吸をご紹介します。
蛇の呼吸
水の呼吸から派生したのが「蛇の呼吸」です。特徴的なのは、うねった刃を持つ特殊な日輪刀を用いること。蛇のような変則的な軌道を描き、技を繰り出します。
使い手:伊黒小芭内
花の呼吸
「花の呼吸」も水の呼吸から派生した呼吸法。剣の軌跡が花のように見えるのが特徴的です。
使い手:胡蝶カナエ、栗花落カナヲ
蟲の呼吸
花の呼吸から派生したのが「蟲の呼吸」。胡蝶しのぶが編み出した呼吸法で、日輪刀に仕組んだ毒を鬼に打ち込みます。
使い手:胡蝶しのぶ
音の呼吸
雷の呼吸から派生した「音の呼吸」は、宇髄天元が雷の呼吸を自分に合うようにアレンジして生み出した呼吸法です。作中では宇髄天元が鬼殺隊を引退してしまうことから、全ての型が明らかになっていません。
使い手:宇髄天元
恋の呼吸
炎の呼吸から派生した「恋の呼吸」は、甘露寺蜜璃が編み出した呼吸。新体操のリボンのような日輪刀を使って、鬼が斬られたと気づかないほどの速さで攻撃します。
使い手:甘露寺密璃
霞の呼吸
風の呼吸から派生したのが「霞の呼吸」です。突風のような高速の動きで斬撃を繰り出します。
使い手:時透無一郎
獣の呼吸
「獣の呼吸」は、嘴平伊之助が独自に編み出した呼吸法です。突きや咬み、裂きなどの単純な斬撃が多いですが、応用の幅が広いのも特徴です。
使い手:嘴平伊之助
「全集中の呼吸」と「全集中常中」の違い
呼吸のひとつに「全集中常中」という呼吸があります。これはなにか、「全集中の呼吸」との違いについて解説していきます。
「全集中常中」とは
「全集中常中」は、「全集中の呼吸」を四六時中やり続けることです。これにより、基礎体力が飛躍的にアップします。
2つの呼吸の違い
「全集中の呼吸」と「全集中常中」の違いは、四六時中やり続けるかどうかです。
▼関連記事はこちら
「『鬼滅の刃』全集中展 無限列車編・遊郭編」とは
ここでは、日本各地で順次行われる「『鬼滅の刃』全集中展 無限列車編・遊郭編」についてご紹介していきます。
TVアニメ鬼滅の刃「全集中展」無限列車編・遊郭編 公式サイト
概要
アニメ『鬼滅の刃』”無限列車編” “遊郭編”の世界に入り込み、鬼と”鬼殺隊”の激闘を全身で体感する展覧会。上弦の鬼との闘いを大画面で体感できる映像展示などがあります。
東京、福岡、北海道の3都市で開催されることは決定しています。そのほか、大阪、石川、宮城、広島、愛知でも順次開催予定です。
東京
会場
松屋銀座8階イベントスクエア
日時
2022年4月20日(水)-5月9日(月)
午前10時~午後8時(入場は閉場の30分前まで、最終日は午後5時閉場)
※4月24日(日)、5月1日(日)、8日(日)は午後7時30分閉場
福岡
会場
博多阪急 8階催場
日時
2022年6月16日(木)-7月4日(月)
午前10時~午後8時
※催し最終日は午後5時終了
北海道
会場
サッポロファクトリー3条館 3階
日時
2022年7月15日(金)-8月7日(日)
時間は未定
入場時間・入場時間帯(全会場共通)
①10時~/②12時~/③14時~/④16時~/⑤18時~
の「全日日時指定制」です。なお、入場は整理番号順となっています。
入場料(全会場共通)
一般1,500円(1,300円)、高校生900円(800円)、中学生700円(600円)、小学生500円(400円)、グッズ付き3,100円(2,900円)(一般のみ)
※( )内は前売り料金
チケット
チケットは、ローソンチケットでの販売のみ。前売券・当日券共に、会場での販売はないので注意してください。
グッズ
会場で販売されるグッズには、全会場共通のグッズと東京限定のグッズがあります。
全会場共通のグッズには、パンフレット、ランダム缶バッチ、ランダムアクリルマグネット、クリアファイル、Tシャツなどが。
東京限定のグッズには、アクリル根付セット<東京会場ver.>、鬼滅の刃 ご当地イラスト東京 アクリルチャーム、フォトフレーム風ミニクリアファイル<東京会場ver.>、鬼滅の刃 ご当地イラスト東京 A4クリアファイルがあります。
「全集中の呼吸」アイテムのオススメ
オススメの「全集中の呼吸」アイテムをピックアップしてご紹介します。
「鬼滅の刃 全集中パッド」
『鬼滅の刃』の遊んで学べる学習パッド。メニュー画面は「炭治郎ver.」と「禰󠄀豆子ver.」のどちらかを選んで設定でき、基礎科目からプログラミング、 漢検10級~8級の問題まで、学習メニューを幅広く収録しています。「タッチペンで斬る」「なりきり撮影」などの楽しいメニューも充実。キャラクターボイスも多数収録し、 『鬼滅の刃』の世界観を存分に楽しめます。カラーはグリーンとピンクの2色です。
フィギュアーツZERO 鬼滅の刃 竈門炭治郎 全集中 約190mm PVC・ABS製 塗装済み完成品フィギュア
造形・彩色・エフェクトなどにこだわり、キャラクターの魅力や世界観を表現した無可動フィギュアシリーズ「フィギュアーツZERO」。このシリーズにTVアニメ『鬼滅の刃』の竈門炭治郎が登場! 日輪刀の周りを渦巻くヒノカミ神楽の炎を、透明エフェクトとメリハリのある彩色で表現したフィギュアです。
鬼滅の刃 DX日輪刀
TVアニメ『鬼滅の刃』の音声を搭載した日輪刀のおもちゃです。全長約58cmの大ボリュームの刀に、50種の音声と効果音を収録。刀身には型のエフェクトを具現化し、刀身のつけかえにより音と遊びが変化する3モードで楽しめます。
日常に「全集中」を取り入れよう!
『鬼滅の刃』のキャラクターたちは「全集中」で鬼たちに挑みます。彼らに見習って、勉強やスポーツに「全集中」を取り入れてみましょう!
あなたにはこちらもおすすめ
文・構成/HugKum編集部