便利すぎる【冷凍枝豆】のおすすめ解凍方法4種と、サッと作れる活用レシピ5選!

スーパーやコンビニなどでも売られている冷凍枝豆。塩茹でして冷凍したものが多く、調理や解凍も簡単でとても便利。あと一品欲しい時や、すぐに調理したい時に重宝します。
今回は、そんな冷凍庫にあると便利な冷凍枝豆を美味しく食べる解凍方法やおすすめ活用レシピなどを紹介していきます。

枝豆と大豆は一緒⁉︎

実は枝豆と大豆、もとは同じものなのです。まだ熟していない青い状態で収穫されたものが枝豆。熟して茶色くなり乾燥してから収穫されたものが大豆です。

冷凍枝豆は冷凍すると栄養素はどうなる?

冷凍枝豆を使う際に気になるのが、枝豆は冷凍することで栄養素がどうなるのか? ということではないでしょうか。

もともと枝豆には、タンパク質やビタミン類、女性に嬉しいイソフラボンなど、多くの栄養素が含まれます。そんな枝豆は冷凍しても栄養素が失われることはほとんどありません。高い栄養価をキープしつつ長期保存ができ、調理にも便利なら冷凍枝豆を冷凍庫にストックしておかない手はないですね。

冷凍枝豆の解凍方法

冷凍枝豆を解凍する方法はいくつかあります。使用方法によって変えてみてはいかがでしょうか。

自然解凍

時間に余裕がある時におすすめなのが自然解凍です。常温で1~2時間、置いておくだけ。水っぽくなることなく解凍することができます。

流水解凍

流水に当てて解凍すると、時間をかけずに解凍することができます。冷たい枝豆を食べたい時におすすめの解凍方法。

しかし水っぽくなりやすいため、保存袋に入れたまま流水に当てるのがおすすめです。

加熱解凍

【茹でる】

1、鍋にたっぷりのお湯を沸かします。

2、冷凍枝豆をお湯に投入。

3、1分弱くらい茹でましょう。

4、ザルに揚げ、水気を切ります。

5、粗熱が取れたら塩をふって完成。

長く茹で過ぎないのがポイント。味や栄養素が流れ出るのを防ぐためにサッと茹でましょう。

【焼く】

1、フライパンは油を引かずに温めます。

2、フライパンが温まったら、冷凍枝豆が重ならないようにフライパンに広げます。

3、蓋をして3分ほど蒸し焼きにします。

4、こんがり焼き色がついたら、塩をふってできあがりです。

蒸し焼きにすると、枝豆の甘味が引出され、香ばしさも加わります。水分が飛んでいるため、そのままお弁当に入れるのもおすすめです。

冷凍枝豆を使ったおすすめレシピ5選!

冷凍枝豆は、解凍せずにそのまま調理に使うことも可能。さっと作りたいおつまみや、火をなるべく使いたくない夏場の調理に最適です。冷凍枝豆を使ったおすすめレシピをご紹介します。

1.枝豆でペペロンチーノ

【材料(作りやすい量)】

  • 枝豆… 150〜200g
  • オリーブオイル… 大さじ1
  • にんにく… 1片
  • 鷹の爪… 1本
  • 塩… 少々
  • ブラックペッパー… 適量

【作り方】

1、にんにくはみじん切り、鷹の爪はタネを取り、輪切りにしておきます。

2、フライパンにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れて火にかけます。

3、にんにくの香りが立ったら、冷凍枝豆を皮ごと加えます。

4、冷凍枝豆の水分が飛び、こんがり焼き色がつくまで炒めます。

5、塩、ブラックペッパーで味を整えたら完成です。

2.枝豆とコーンのバター醤油炒め

【材料(作りやすい量)】

  • 冷凍枝豆… 100g
  • コーン(缶詰)… 1缶
  • バター… 10g
  • 醤油… 適量
  • ブラックペッパー… 少々

【作り方】

1、コーンは水気を切り、枝豆は解凍して豆を取り出しておきましょう。

2、フライパンに、バターを入れ熱します。

3、バターが溶けたら、枝豆、コーンを入れ炒めます。

4、ある程度炒まったら、醤油を回し入れ、ブラックペッパーを入れて完成です。

3.枝豆とトマトの卵炒め

【材料】

  • 冷凍枝豆… 100g
  • トマト… 1~2個
  • 卵… 2個
  • ごま油… 適量
  • マヨネーズ… 大さじ2
  • 鶏ガラスープの素… 小さじ1
  • 薄口醤油… 小さじ2
  • 塩・コショウ… 少々

【作り方】

1、冷凍枝豆は解凍して豆を取り出し、トマトは食べやすい大きさにカットします。

2、卵はマヨネーズを入れて溶きほぐします。

3、フライパンにごま油を入れ、卵を炒めます。

4、半熟になったら、一度フライパンから取り出します。

5、フライパンにごま油をひいて、トマト、枝豆、鶏ガラスープの素、薄口醤油を入れサッと炒めます。

6、5に卵を戻し入れ、軽く炒めて、塩・コショウで味付けしたら完成です。

4.枝豆と卵の冷やしあんかけ豆腐

【材料(2人分)】

  • 枝豆… 50g
  • 豆腐… 1/2丁
  • 卵… 1個
  • だし汁… 200cc
  • みりん… 小さじ2
  • 薄口醤油… 小さじ1
  • 塩… ひとつまみ
  • 片栗粉… 大さじ1/2
  • 水… 大さじ1

【作り方】

1、冷凍枝豆は解凍し、さやから豆を取り出しておきます。

2、鍋にだし汁、みりん、薄口醤油、塩を入れ、ひと煮立ちさせます。

3、水でといた片栗粉を入れ、とろみをつけます。

4、卵を溶き、3に回し入れ、枝豆も加えてかき混ぜながら、さらにひと煮立ちさせます。

5、4を冷蔵庫に入れ、冷やします。

6、切った豆腐の上にかけて、できあがりです。

5.枝豆としらすのまぜご飯おにぎり

【材料(2人分)】

  • 冷凍枝豆… お好みの量
  • しらす… お好みの量
  • ご飯… お茶碗2杯分
  • 白だし… 小さじ1
  • ごま油… 適量

【作り方】

1、冷凍枝豆は解凍して、豆を取り出します。

2、ボウルにご飯、ごま油、白だしを入れて混ぜます。

3、2に枝豆、しらすを加えて、混ぜ合わせます。

4、お好みの形に握って完成です(握らずにそのまま食べてもO K)。

▼こちらの関連記事も

枝豆ごはんの献立3提案|冷凍枝豆入り混ぜご飯に合う簡単おかずレシピなど
彩り豊かで、食感も楽しめる!夏場に旬の「枝豆ごはん」を中心とした献立レシピを、幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲載された中からピ...

市販の冷凍枝豆は離乳食に使うことができる?

離乳食後期ごろから離乳食に枝豆を使うことができ、離乳食に市販の冷凍枝豆を使うことも可能です。しかし離乳食に市販の冷凍枝豆を使う際はいくつか注意点があります。

市販の冷凍枝豆を離乳食に使う場合の注意点とは?

・塩抜きをする

市販の冷凍枝豆の多くは塩茹でされたもの。赤ちゃんには塩分が強すぎます。そのため塩抜きが必要です。豆をさやからだし、たっぷりのお湯で茹でましょう。食べる前に塩加減をチェックしてください。

・薄皮をむく

薄皮は消化しづらく飲み込みにくいため、塩抜きしたら薄皮をむいて調理してください。

・大豆アレルギーに注意

枝豆は大豆と同じものです。大豆アレルギーがある場合は食べないでください。

・月齢に合わせた調理方法で調理する

すりつぶしから始めて、みじん切りにするなど月齢に合わせた調理方法が必要です。また誤嚥を防ぐためにも3歳までは刻んで与えるようにしてください。

時短調理には冷凍枝豆が便利

枝豆は色鮮やかな緑で料理に彩りを与えてくれます。冷凍枝豆があるとビールのおつまみや、あと一品欲しい時にとっても便利。冷凍枝豆を活用して暑い日のなるべく火を使いたくない時の調理、時間をかけない調理に活用してください。

あなたにはこちらもおすすめ

枝豆を使ったお弁当レシピ15選|簡単・ヘルシー・かわいいおすすめメニューを紹介
枝豆を使った人気お弁当おかずレシピ 【1】めかじきとトマトのみそマヨネーズ焼き 子どもの好きな味がひと皿にギュッ! ◆材料 ...
枝豆の保存方法まとめ|冷蔵?冷凍?サヤつき?豆だけ? の疑問を解決。おいしい茹で方もチェック!
鮮やかな緑色を食卓に添えてくれる枝豆。茹でただけで食べられる栄養たっぷりの枝豆を、上手に保存して、さらにおいしく食べる工夫をチェック...

構成・文・写真(一部を除く)/松田慶子(京都メディアライン)

 

編集部おすすめ

関連記事