【年齢別】子どもに人気の手遊びとは? 親子で楽しめる手遊び歌を一挙紹介

手遊びとは、手を使って行う楽しい遊びです。歌やリズムに合わせて手を動かすことで、子どもの手や指の運動能力を高めるだけでなく、歌や言葉のリズム感覚が養えます。また手遊びを通じて、コミュニケーション能力や協調性が育まれる点も重視されています。記事でご紹介する人気の手遊び歌でお子さんと楽しんでみてください。

手遊びによる子どもへの効果とは?

手遊びには、運動能力・音楽能力・言語能力などを向上させる効果があります。それ以外にも協調性・想像力が養われるため、積極的に教育として取り入れたい遊びといえます。

手遊び歌にはリズムやメロディがありますので、歌ったり言葉を発したりすることで、言語理解や発音の正確性が身につきます。社会的発達の面では、協調性やコミュニケーション能力が向上し、他者との関わり方が自然に身についていきます。

手遊びは子どもの「想像力」「創造力」も刺激します。楽しくなると自分で動きや歌詞を考えたり、アレンジを加えたりするようになり、自己表現力が向上していきます。さまざまな能力の発達が、結果として自己肯定感を高めることにつながるのです。

手遊びに人気の音楽

手遊びにはさまざまな歌がありますが、以下に代表的なものを紹介します。

はじまるよ はじまるよ
クリスマスの手遊び
ミックスジュース
みかんの花
三ツ矢サイダー
キャベツの中から
カレーライスのうた
七夕
どんぐりころころ
とんとんとんとん ひげじいさん

これらの歌に合わせて手を動かすことで、子どもは楽しみながら手遊びの効果を得ていきます。どの手遊びにするか迷ったら、まずこれらの楽曲を試してみてください。

盛り上がる手遊びを年齢別に紹介

手遊びは子どものその時点の成長、発達に合わせたものを選ぶ必要があります。特に楽しさを感じられるかどうかが重要です。以下より、年齢別に最適な手遊びを紹介します。

3歳児が盛り上がる手遊び

3歳の時期は協調性を育むことが重要なため、複数人で一緒に楽しむ手遊びを選びましょう。

ころころたまご
鬼のパンツ
いっちょうめのドラねこ
ちいさなにわ
いっぽんといっぽんで

教えてくれたのは…

【保育士.net】ほいくるんTVさん

保育士さん向けの制作・手遊び・保育の最新情報をお届け!!
明日から使える保育ネタをご紹介します👶
保育士に特化した求人・転職サイト【保育士.net】のチャンネルです。

【保育士.net】ほいくるんTV

4歳児が盛り上がる手遊び

この時期の手遊びは、少し難易度を上げて成長を促します。例えばじゃんけんなど、相手がいてはじめて成り立つ手遊びを選びましょう。おすすめの手遊びは下記のようなものです。

5つのメロンパン
ミックスジュース
奈良の大仏さん
おおさかうまいもん
やきいもグーチーパー

教えてくれたのは…

ボンボンアカデミーさん

ボンボンアカデミーは、保育士や教員の方、ご年配の方々、おうち学習にもぴったりな「おもしろくて、ためになる」動画がいっぱいの教育系YouTube公式チャンネルです。
いっちー&なるの歌、ダンス、体操動画を中心に、昔話、生き物、乗り物、英語チャンツ、Phonics、折り紙、知育などの学びコンテンツがたくさん!

ボンボンアカデミー

5歳児が盛り上がる手遊び

5歳児は飽きがこないように、さらに刺激を得られる手遊びがおすすめです。

ピクニック
ペンギンマークの百貨店
三ツ矢サイダー
茶つぼ

保育園や幼稚園でも、これらの手遊びはよくされています。

小学生が盛り上がる手遊び

小学生の時期は、友情や協調性を育む大切な時期であるため、複数人で向かい合ってできる手遊びを選びましょう。下記のような手遊びをおすすめします。

アルプス一万尺
おちゃらか
ずいずいずっころばし
指スマ

▼こちらの記事もおすすめ

赤ちゃんでもできる手遊び16選|聞かせるのはいつから?ママ・パパに人気の手遊びを動画付きでご紹介
手遊び歌は、手足を動かせるようになった赤ちゃんが楽しめるぴったりの遊び。ちょっとした運動にもなり、生活にメリハリがつきます。今回は、1〜2歳...

季節別の手遊び

手遊びはリズム感を養うのはもちろんですが、「想像力・創造力の向上」「手先の運動の発達」といった子どもにとって重要な能力を伸ばす効果もあります。加えて四季を感じさせる手遊びをすることで、より季節への理解が深まります。

春にやりたい手遊び

春の手遊びは比較的簡単な内容が多く、小さな子どもでもすぐ覚えて実践できます。手遊びの入門編としてもおすすめです。慣れてきたら、アレンジを加えて遊ぶのもいいでしょう。春におすすめの手遊びを紹介します。

●つくしんぼ
手遊びと同時に音の響きを学習しながら、春の季節感を理解していくことができます。

●はるですね、はるですよ
春に向けての季節感を表現した内容で、季節の移り変わりを理解しながら、体を使って大人と同じ動作を真似する遊びです。

●ピクニック
「食べること」への理解、数字への理解を深めていける手遊びです。歌の中には数字にふれた部分も多くあります。

●キャベツの中から
指先を動かすことで、手の発達を促すことができます。繰り返しのリズムを楽しみながら、動かし方の精度を上げていきます。

教えてくれたのは…

ボンボンアカデミーさん

ボンボンアカデミーは、保育士や教員の方、ご年配の方々、おうち学習にもぴったりな「おもしろくて、ためになる」動画がいっぱいの教育系YouTube公式チャンネルです。
いっちー&なるの歌、ダンス、体操動画を中心に、昔話、生き物、乗り物、英語チャンツ、Phonics、折り紙、知育などの学びコンテンツがたくさん!

ボンボンアカデミー

夏にやりたい手遊び

夏の手遊びは、名称や数字などが出てくる内容が多くあります。夏におすすめの手遊びを紹介します。

●さかながはねて
身体の部位の名称を覚えることを目的とした手遊びで、身体の部位から連想するものをイメージする能力が養われます。また人の話をしっかり聞く姿勢を培うのにも向いています。

●三ツ矢サイダー
指の本数をベースに数える手遊びです。指を出したり折り曲げたりして、数の変化を理解していきます。

●すいかの名産地
すいかに親しみを覚えることができる手遊びで、子どもが地理的な知識や探究心を育むことも目的としています。

●おばけなんてないさ
「怖い」「楽しい」といった感情を表現する能力を養う手遊びで、恐怖や不安のようなマイナスの感情と向き合いコントロールする能力、楽しみに変えるポジティブな能力を育みます。

●アイスクリームをつくりましょう
食品の作り方を学習して実践できる能力を養える手遊びです。アイスクリームをテーマに、イメージを形にしていくことの楽しみと、粘り強く考えて実践し結果を出す能力を育んでいきます。

秋にやりたい手遊び

秋の手遊びは、じゃんけんや数字が登場する手遊びが多く、ルールを理解する能力の向上に役立ちます。また大人が一緒に参加することで、レベルの高い手遊びへの順応性も高めていくことができます。

●おいしい あき
食欲の秋に季節感を理解する手遊びです。季節に合った情報を覚えることで、照合の能力を養っていきます。

●やきいもグーチーパー
さまざまな言葉の意味を理解し、その形や風景をイメージする能力を養います。またグーチョキパーをする手遊びでもあり、じゃんけんのやり方を覚えることができます。

●おおきなくりの きのしたで
焦らず冷静に考え、行動することの大切さを学習できる手遊びです。物のサイズや位置を理解する能力も養えます。

●どんぐりとこりす
指を使って数字を表現することで、数への理解と親近感を養います。季節感のある楽しさが数を知る力をサポートします。

●いもむしかぞく
同じことを投げ出さずに繰り返し、努力する能力を養う手遊びです。指の筋力や器用さの向上にもつながります。

冬にやりたい手遊び

冬でも指と体をアクティブに動かし、脳の回転と身体能力の向上につなげます。寒い冬を室内で過ごす際には、手遊びをすることでより遊びが充実するでしょう。

●ゆきのこぼうず
雪とは何かを理解する手遊びで、雪の見た目の形状を親指と人差し指で表現する練習をします。

●ゆきだるまのチャチャチャ
冬の単語を覚えられる手遊びです。例えば雪と雪だるまの違いなど、類似の言葉の違いの理解も深めていくことができます。

●ふわふわ ゆきが
冬の物事をテーマに、指を使って数字への理解を深めていきます。寒い冬に指をアクティブに動かすことは、脳の回転の向上にも役立ちます。

●ペンギンひゃっかてん
買い物やままごとを実践することで、日常生活の正しい行動、苦労や楽しみを覚えていきます。

手遊びをして親子で楽しもう

手遊びは、子どもだけでなく大人も楽しめます。一緒に手遊びをすることで、子どもの発達をさらに促す効果が発揮されます。またオリジナルの手遊びを作ることで、子どもの創造力も養われます。

手遊びの動画撮影も効果的です。子どもは手遊びをしている自分の映像を見ることで、自己肯定感を高められるでしょう。子どもの健やかな発達と成長に大きな効果を発揮する手遊びを、四季折々いろいろなシーンでぜひ活用してみてください。

あなたにはこちらもおすすめ

保育園の手遊びは家庭でもマネしたい♪年齢別・人気の手遊びうたおすすめ18選
保育園生の手遊び・手遊びうたのメリットは? 道具もいらず、いつでもどこでも楽しめる手遊び・手遊びうたですが、子どもの成長にはどのようなメリ...

構成・文/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事