子供の学用品やおもちゃ、洋服などは、細々としたものが多く、収納に頭を悩ませることも。そこで今回は、小学生の持ち物をすっきり収納するアイデアをご紹介します! 小学生の教科書収納アイデアや、洋服やおもちゃの整理整頓アイデア、リビング学習にぴったりなリビング収納、さらに、ワゴン・カラーボックス・ラックを使った小物の整理術も公開。すっきりしたお部屋で、家族で楽しく過ごしましょう。
目次
勉強したくなる!小学生の教科書の収納アイデア
子供が勉強するときには、環境が大切です。整理整頓された環境なら、頭もすっきり!勉強がはかどりますよね。今回は、小学生の整理整頓をプロがわかりやすいマンガ形式で教えてくれる『小学生のミカタ かしこくなれる整理整頓(小学館)』や、ママたちのSNSから、収納アイデアを集めてみました。
学習机はブックエンドやクリアファイルを使って
学習机には、子供がおもちゃや勉強道具を雑多に置きがち。ここは勉強する場所ということを教え、おもちゃやマンガなど、遊ぶものを置かないようにしましょう。
教科書やノート、参考書などは、ブックエンドを使って立てておくのがおすすめです。そうすることで、さっと勉強に取りかかれます。また、プリントなどは、教科などに分けてクリアファイルに収納します。クリアファイルはファイルボックスに立てて入れるとよいでしょう。
学習スペース付近にキャスター付きケースを
rionn8さん
View this post on Instagram
無印良品のポリプロピレンケースを組み替えて、お子さんの教科書などの収納棚をつくられています。上の部分に、すぐ使うプリントを、上段にドリル、中段に教科書やノート、下段にプリントを保管するスペースにしています。キャスターがついているので、リビングで勉強したいときの移動も楽々です。
子供部屋の教科書収納に書類棚を
3gluckさん
View this post on Instagram
3gluckさんは、書類棚を使って、教科書を収納されています。書類棚は比較的コンパクトなので、子供部屋に置いても圧迫感がありません。それぞれの棚に、教科の名前を書いたラベルをつければ、整理しやすくなりますね。これなら、低学年のお子さまでも次の日の準備が簡単にできそう。
洋服やおもちゃも整理整頓!子供部屋の収納アイディア
洋服やおもちゃは、カラフルなものが多く、見た目にもごちゃごちゃします。上手に整理整頓して、快適なお部屋にしましょう。
ランドセルはフックやポールハンガーで収納
引き出しにしまえないランドセルやサブバッグ。ついつい床に置いてしまいがちです。カバン系は、フックやポールハンガーで収納しましょう。ひっかけておけば、カバンから何かを出すときもスムーズ。フックやポールハンガーは勉強する机の近くに置くといいですね。
ケース活用で衣類小物もスッキリ収納
ハンカチや下着などはケースを使うのがおすすめです。種類ごとに同じ大きさになるようにたたんでケースに入れます。洋服収納のコツは、よく使うものは上に、水着やセーターなど、シーズンものは下に入れるようにすること。使いやすさがアップします。
親の目も届いて安心!小学生のリビング収納
リビング学習をするご家庭が多い昨今。しかしながらリビングに子供のものを収納するのはなかなかネックです。ここでは、リビング収納に最適なアイデアをご紹介します。
リビング収納のメリット
リビング学習派のお子さんには、リビングに勉強道具を置けば、学校から帰ってすぐに勉強をはじめられます。また、学校からもらったプリントを親に見せるのも、リビングに子供のものを収納していれば忘れることがありません。さらに、リビングは快適でおしゃれな空間を維持しているご家庭が多いので、子供も「自分できれいにしよう」と整理整頓上手になれるのではないでしょうか。
リビングの一時置きなら「とりあえず箱」がおすすめ
一時的にものを置く箱「とりあえず箱」。これを用意するととっても便利です。たとえば、自分の部屋から必要なものをこの箱に入れ、箱ごともって移動できます。リビング学習のときも、この箱に勉強道具を入れて、移動させることができます。なんでもこの箱に入れることで、「どこに置いたかな?」、「なくしてしまった!」ということが少なくなりますよ。また、自分で管理できるようになるのも「とりあえず箱」のいい点です。
リビングに子供専用スペースを!
子供が学校から帰ってからリビングで過ごす時間が多いのなら、リビングの一角に、子供専用スペースを設けてみてはいかがでしょう。棚などの収納に、ランドセルや教材、遊ぶものなどをしっかりと分けて収納します。ものの管理は、子供にさせるといいですね。
リビング収納アイデア
maicohomeさん
View this post on Instagram
maicohomeさんのアイデアは、キッチン背面収納に、文具や教科書などの置き場をっていることです。扉裏に、家にあった蛇腹式のファイルを貼り付けて、プリントを整理。また、時間割や毎日持って行くものリストも貼ってあるので、子供も確認しやすそう。扉を閉めれば、すっきりするのもいいですね。
ワゴン・カラーボックス・ラックで、小学生の小物を整理整頓!
小学生の小物は、小さな形で数が多いのが収納の悩みのタネ。ワゴン・カラーボックス・ラックなどをうまく利用して整理しましょう。
ワゴンで、学校小物の収納アイデア
danchip.from2018さん
View this post on Instagram
ワゴンにランドセルと学用品を一式収納しているdanchip.from2018さん。こちらのワゴンは玄関すぐ横に置き、子供の使い勝手が抜群です。上段にランドセル、帽子、鉛筆削りなどを、下段に教科書やプリントをケースに入れて収納しています。さらに横のフックには、週末持ち帰りグッズをかけているのだそう。ワゴンなので簡単に移動ができるのも魅力です。そのまま子供部屋まで移動したり、クローゼットにしまうこともできますね。
押入れ×カラーボックスで、文房具収納アイデア
krn.roomさん
View this post on Instagram
リビングにある押入れのカラーボックスを文房具の収納場所にしているのはkrn.roomさん。セリアの引き出しにボールペンやハサミなどを収納されています。セリアの引き出しは、文房具を収納するのにちょうどいいサイズ感。ペンは、3色ボールペン、カラーペンなどに細かく分けて入れているのだそうです。
ウォールラック×クリアファイルで、プリント収納アイデア
yui.riku.mamaさん
View this post on Instagram
yui.riku.mamaさんは、IKEAのKVISSLEウォール新聞ラックをプリント収納に使っています。お子さんの名前シールが貼られた黒画用紙をラックに入れ、それぞれのプリントを管理。黒画用紙の手前に入れてもらっているので、新しいプリントがあるかどうかが一目で分かるそうです。
収納や整理整頓術をマンガで学べる本
『小学生のミカタ かしこくなれる整理整頓』(小学館)
監修/日本ライフオーガナイザー協会 講師・鈴木尚子
本体900円+税
小学生の家庭のいちばんの悩み「整理整頓」。それを、わかりやすいマンガ形式で教えてくれるのがこの本です。「勉強が成功する部屋」や「取り出しやすい洋服のしまい方」などが紹介されています。思考と空間の整理のプロが教えるから、「決断する力」「手際よくおこなう段取り力」「行動する力」など、いろいろな力が身につき、心に余裕が出てきますよ。
子供の収納を見直して、すっきり快適に!
お子さんが使いやすく収納すれば、体も心もすっきり、快適!おまけに勉強もはかどります。今回ご紹介した収納アイデアを、お子さんといっしょにぜひやってみてください。
記事監修
片付けに悩む中、独学で生活を改善し、片づけとパーソナルスタイリングの仕事を開始。
メソッドを公開したブログが人気を呼びパワーブロガーに。2011年にSMART STORAGE!を創業し、現在は株式会社となる。日本初のクローゼットオーガナイザー認定講師として人材育成にも携わっている。
また、義母を看取った経験をもとに、人生折り返し地点からのライフマネジメント術AgeWellLiving を立ち上げ、活動の場を広げている
文・構成/HugKum編集部