保育士ママが実践!登園しぶりをする子どもへの対応方法【現役保育士母さんの子育てノート】

現役保育士で3児の母でもある、月野あさひです。今回は登園しぶりをする子どもへ実践していることを、保育士ママがお答えします。

大事なことはスキンシップ!年長児でもたくさん甘えさせて

前回の連載では、新入園児で登園時にギャン泣きしちゃう場合の
対処法を書かせていただきました。

今回は在園児で登園しぶりをする子どもへ
保育士ママが実践していることをお話しようと思います。
同じく登園しぶりをするお子さんがいる方の
参考になれば嬉しいです。

今年、年長になる次女は
登園して別れる時に
「ママがいい…」と言って
私にくっついて離れません。

そんな時、よくするのが
スキンシップ
ギューっと抱きしめたり、

玄関から保育室までおんぶで送ったりしています。

あとは、バイバイタッチ!

ここまで届くかな?と言って
別れを楽しい雰囲気に変えます。

4月から私の出勤時間が早くなり、
以前より登園時間が早くなった次女。
前より朝がバタバタしてしまうので
心細くなっているようです。

登園時にママやパパから離れられなかったり、
泣いてしまう子は、
そのとき不安や心細さを感じています。
なので、スキンシップをして
安心感を与えてあげると良いと思います。

登園時のほかにも
保育園から帰ってきてから寝るまでの間、
1冊でもいいから絵本を読むなどスキンシップを取ると
安心感が増えるのでオススメです。

他にも多く見られる、登園しぶりの理由は?

登園しぶりの理由として、

・体調が悪い
・生活リズムが整っていない

などの場合もあります。
その場合は体調や生活リズムが整うと
元気に登園できるようになります。

そして登園しぶりの理由が

・お友だちとケンカをした
・発表会の踊りや劇が出来なくて不安

などの場合は、
園生活でのフォローが必要になってきますので、
担任の先生に相談してみてくださいね。

連休明けはスキンシップをより意識するとGood!

これからゴールデンウィークがあり、
連休のあとは登園しぶりが起こりやすいです。
抱っこやおんぶ、
バイバイタッチなど
スキンシップをとってみてくださいね♡

前回のお話はこちら▼

登園時に子どもが大泣き!親のベストな対応は?子どもは園で、その後どう過ごしてる?【現役保育士母さんの子育てノート】
登園時にギャン泣き!後ろ髪を引かれるけど… 新入園のお友だち、進級したお友だちが それぞれ登園してくる4月。 私が勤めている保育園でも...

↓↓バックナンバーはこちらをチェック!↓↓

1話から読む「その言葉、子どもに絶対言っちゃダメ!新連載【現役保育士のリアル子育てマンガ】」>>

月野あさひさんのマンガのバックナンバーはこちら(画像をタップ!)↓↓↓

このマンガをかいたのは…

月野あさひ|
保育士・イラストレーター
保育士は8年目。長女、長男、次女、夫の5人暮らし。

編集部おすすめ

関連記事