ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館 子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
  • ホーム
  • 健康 2018.7.19

    子供が食中毒にかかったら。対処法や家庭での予防法を小児科医が解説

    食中毒とは、細菌やウイルスの感染によって起こる「感染性胃腸炎」のうち、飲食物によって起こるもののことです。初…
    • #3~6歳
    • #金井正樹
  • 健康 2018.7.19

    【作業療法士監修】発達障害の子供に偏食が多いのはなぜ?対処法は?

    発達障害がある子は、白いごはんしか食べられないとか、野菜はいっさい食べないなど、特定のものしか食べられなかっ…
    • #発達障害
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 健康 2018.7.16

    【歯科医監修】乳歯が抜ける時期や順番は?ママの疑問に答えて、先生!

    乳歯から永久歯への生え変わりはいつから?時期や順番、抜けないで永久歯が映えてきた!などの気になる内容を専門家…
    • #小学1年生
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 健康 2018.7.15

    【小児科医監修】子供のとびひ(伝染性膿痂疹)って?予防法や治療を解説

    虫刺されやあせもなど、肌トラブルの絶えない夏。小さなかき傷をきっかけに、子どもたちの間で流行しやすいのがとび…
  • お知らせ 2018.7.15

    5000円のAmazonギフト券が当たる!HugKumアンケート実施中!

    HugKum編集部でアンケートを実施!期間は8月15日まで   いつも小学館の子育てサイトHugKumをご覧いただき、あり…
  • パパママの教養 2018.7.13

    ひとつで5役!?子連れ旅行がグッとラクになる、秘密兵器教えます!

    もうすぐ子どもたちの夏休みが始まりますね! 子持ちライターKは、「小1の壁」のひとつである、“長い夏休み”をどう…
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 学び 2018.7.12

    『小学8年生』おすすめイベント「夏休み2018宿題・自由研究大作戦」へ行こう!!

    第1回 夏休み宿題・自由研究大作戦大賞も実施!東京・大阪・仙台の会場で『小学8年生』のブースに集まろう!  …
  • 健康 2018.7.12

    【子供の発達障害】作業療法士が解説するADHDの症状。多動になる理由や対応は?

    ひとところにじっとしていられなかったり、1つの遊びに集中できずに、落ち着きなく動き回る子を見て、注意欠陥多動…
    • #発達障害
  • 学び 2018.7.11

    マクドナルド「ほんのハッピーセット」がスタート!ママエディターがいち早く試してみました!

    マクドナルドが、「お子様の健全な成長を願うさまざまな取り組み」として取り組んだプログラム、第1弾「おもちゃのリ…
  • おでかけ 2018.7.10

    よしもとのお笑い芸人による、おもしろい 「ももたろう」のヒーローショーが夏休みにやってくる!

    夏休みに子どもと見たい!子ども向けに作られたコメディ版「ももたろう」 誰もが一度はお話を聞いたことがある昔話「…
  • 最初に戻る
  • 1893
  • 1894
  • 1895
  • 1896
  • 1897
  • ...
  • 1925
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.7.24更新)
  • 夏休みの宿題をスパッと廃止した愛知県豊田市の澤田二三夫校長に直撃!「強制でなく、子どもがやりたいことをやり遂げることに意味がある」読書感想文も自由研究もなくしたら、学校や大人が変わる? 1

    学び 2025.07.23

    夏休みの宿題をスパッと廃止した愛知県豊田市の澤田二三夫校長に直撃!「強制でなく、子どもがやりたいことをやり遂げることに意味がある」読書感想文も自由研究もなくしたら、学校や大人が変わる?

    夏休みの宿題について「宿題がないと勉強しないからあったほうがいい」「なかなかやらない子どもにストレスが溜まる…
    • #小学生
  • 【簡単工作】「風船ベッド」がふわふわして気持ちいい! 1歳から楽しめるおうち遊びをInstagramで大人気の幼稚園の先生が紹介 2

    遊び 2025.07.22

    【簡単工作】「風船ベッド」がふわふわして気持ちいい! 1歳から楽しめるおうち遊びをInstagramで大人気の幼稚園の先生が紹介

    元幼稚園の先生でInstagramのフォロワーが16万人を超える、ななさんが教える「おうち遊び」を紹介します。今回は1歳…
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 【本日から抽選受付開始】マクドナルドの夏福袋「サマーチャンスバッグ2025」が登場! ビッグマックファンや限定タンブラーなど4点と無料券セットで3,500円で超お得 3

    暮らし 2025.07.07

    【本日から抽選受付開始】マクドナルドの夏福袋「サマーチャンスバッグ2025」が登場! ビッグマックファンや限定タンブラーなど4点と無料券セットで3,500円で超お得

    マクドナルドといえば年末年始の福袋が大人気ですが、今年はなんと夏バージョンの福袋が登場します!「マクドナルド…
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 4

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【コンクールで受賞したい!】小学校低学年(1・2年生)~中学年(3・4年生)の「ポスター制作」攻略ガイド。図工の先生が教える「準備から仕上げまで」の裏ワザも! 5

    自由研究 大特集 2025.07.22

    【コンクールで受賞したい!】小学校低学年(1・2年生)~中学年(3・4年生)の「ポスター制作」攻略ガイド。図工の先生が教える「準備から仕上げまで」の裏ワザも!

    夏休みの宿題として定番となっている絵画・ポスターコンクール。お子さんの作品を少しでも良いものにしたいと思う保…
    • #文具マニアふじいなおみ
    • #小学生
    • #低学年
    • #中学年

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】
  • 【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成
  • 【大阪・関西万博】イタリア館は必見!子連れにオススメのパビリオンを紹介!
  • 実はコスパ最高!? ファミリーにオススメ「クルーズ旅」!
  • “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は
  • 話題の18歳の双子連弾ピアニスト「兄ーズ」インタビュー

連載一覧

  • VS偏食兄弟!何なら食べるの!?

  • 歌人・俵万智の子育てはたんぽぽの日々

  • ドクター島谷のHugKumデンタル通信

  • ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!

  • 陰山先生 愛は時々間違える 全9回

  • 親子で学ぶSDGs

  • 原田沙奈子の素敵ママライフ

もっと見る

監修者・専門家一覧

  • 河井恵美

    看護師・助産師の免許取得後、大学病院、市民病院、個人病院等に勤務。様々な診療科を経験し、看護師教育や思春期教育にも関わる。青年海外協力隊として海外に赴任後、国際保健を学ぶために修士課程に進学・修了。親御さん方へのアドバイスを充実させたいと思い、保育士・公認心理師の資格を取得して役立てている。現在は、世界に住む妊婦さんや産後の方向けに、オンラインサービス中心のエミリオット助産院を運営。

    https://emiriot.wixsite.com/home

  • ゆっこせんせい

    布おもちゃ作家。布育普及協会代表。保育園に約12年勤務したのち、保育者の目線と育児経験をもとに、オリジナルの布おもちゃを製作。手作りキットのお店「ゆっこ・とい」を立ち上げ、保育者を対象にした「保育セミナー」や子育て中のお母さん、お父さんを対象にした「布おもちゃ講座」で講師として活躍している。布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の『布育®のすすめ~ちゃんと遊べばちゃんと育つ』

  • 北浜 直

    神奈川県川崎市・北浜こどもクリニック院長。
    1976年生まれ、埼玉県出身。2002年聖マリアンナ医科大学卒業。2006年からは山王病院の新生児科医長務める。2010年に北浜こどもクリニックを開院。2012年医療法人社団ペルセウス設立。The Japan Times誌の「アジアのリーダー100人」に、2015年から3年連続選出されている。

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし