遊び 2018.10.17 揺らすとやさしい音がする♪ベビーマラカスを作ってみよう!【ゆっこせんせいのほんわか布おもちゃ2】 赤ちゃんのおもちゃを手作りしてみませんか? おもちゃを作っている時間は、子どものことを想う時間。 その想いは… #0歳#1歳#2歳#ゆっこせんせい
パパママの教養 2018.10.16 子どもを伸ばす毎日30分の”語りかけ”の極意とは?【イギリス発の語りかけ育児2】 『0~4歳 わが子の発達に合わせた”語りかけ“育児』をご存じですか。同書は、イギリスの言語治療士・サリー・ウォー… #0歳#1歳#2歳#3~6歳#汐見稔幸
健康 2018.10.16 生えたての乳歯はむし歯菌に弱い!歯科医に聞いた、強い歯を育てる4つの習慣 次々と乳歯が顔を出してくる0,1歳の乳児たち。もし親御さんが「むし歯の心配はまだ先でいい」と考えていたら赤信号で… #1歳#2歳
パパママの教養 2018.10.15 息をしていない、誤飲、やけどの応急処置は?【子供の家庭内の事故】 心臓や呼吸が止まり、脳への血流がとだえると5分で生命が危うくなります。救急車も5分では到着できないので、ひる… #子どもの事故やけが#1歳#2歳#Safe Kids Japan
遊び 2018.10.14 色で遊べる、水遊びもできる!枡からできた”ますつみき”【おもちゃ美術館・子どもには物語のあるおもちゃを1】 子どもにとっての「良いおもちゃ」とは、いったいどのようなおもちゃなのでしょうか。多田さんは、今回ご紹介いただ… #1歳#2歳#3~6歳#おもちゃ美術館
遊び 2018.10.11 ふろくパペットは兄弟で!親子で!ふれあいタイムが増える【作ってみた&遊んでみた『ベビーブック』11月号】 『ベビーブック』11月号は、子供たちに大人気のキャラクターはもちろん、秋の野菜や果物、そして歌が学べる企画&仕… #1歳#2歳#3~6歳
健康 2018.10.11 【小児科医監修】「1歳児半健診」でチェックする心とからだの発育リスト 子供の成長は目を見張ります。日々いろいろなところがどんどん成長していますが、同年代の子供jは他にどんなことがで… #1歳#2歳
パパママの教養 2018.10.10 【プロに学ぶ子供の事故防止のルール】浴室・窓・階段・ベランダに潜む危険 ふだん子供の病気予防に心を配る親でも、事故に関しては「まさか」「うちに限って」と他人事にしがち。でも現実には… #子どもの事故やけが#1歳#2歳#Safe Kids Japan
遊び 2018.10.10 タオル1枚で簡単!赤ちゃんが喜ぶ手作り「布絵本」【ゆっこせんせいのほんわか布おもちゃ1】 布絵本は、なめたり引っぱたりしても大丈夫。自分でページをめくったり、手でさわって素材の違いを感じることができ… #0歳#1歳#2歳#ゆっこせんせい
パパママの教養 2018.10.9 赤ちゃんのことばを豊かに伸ばす”語りかけ“育児とは?【イギリス発!語りかけ育児1】 「赤ちゃんに、どんなふうに話しかけてよいのかわからない」「ことばの発達が気になる」と悩むママ・パパに、ぜひ読… #0歳#1歳#2歳#3~6歳#汐見稔幸