小学生1000人に聞いた「パソコン使ってる?」使う目的トップ10も発表!【HugKumなんでも調査団「小学8年生」編】

新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う休校措置のため、いま世界中の学校では、オンラインでの授業や課題提出ができるよう、パソコンやタブレットを使った学習環境の整備が急速に進められています。オンライン授業や動画配信を視聴するのに便利なのが、パソコンです。

そこで今回は、日本の小学生でパソコンを使っている子はどのくらいいるのか。またどんな目的で普段パソコンを使っているのか。この2点について、小学生1000人に調査をしました。さっそく子どもたちのパソコンの使用状況の実態をみていきましょう!

アンケートを実施したのは・・・

『小学8年生』は、本を通して好奇心を刺激し可能性を伸ばす新しい学習雑誌!!学年を問わず楽しめる付録と特集で、小学生を全力で応援します!目玉は、小学生たちの創造性を伸ばすユニークな「チャレンジ付録」。本誌は、付録連動企画のほか、お楽しみ記事や、まんが・読み物で、小学生の好奇心を育み、知識欲をかきたてます。子どもたちだけでなく、大人もいっしょに楽しめる、一味違う新しい学習雑誌です。

パソコンを使っている? 1000人に聞きました

今回の調査では、小学館の学年誌『小学8年生』2・3号で1000人の小学生男女にアンケートを実施。

まずは、パソコンを使っているかどうか質問をしました。質問内容は「お子さんはパソコンを使っていますか?」。この調査結果がこちらです。

小学生のパソコン使用率は40%弱

使っていると答えたのが385人、使っていないと答えたのが615人という回答でした。約4割の子どもがパソコンを使用していることがわかりました。

家庭にパソコンはあっても、「子どもはキッズ用のタブレットを使うのでパソコンは使わない」という人もいました。今回はタブレットは含まないパソコンのみの使用調査のため、ここにタブレットを含むと、使用率はもっと上がることが予想されます。

パソコンを使う目的は?

子どもたちはパソコンをどんな目的で使っているのでしょうか。上の質問で「はい」と答えた人に、「パソコンを使う目的をいくつでも選んでください」という質問をしました。その結果がこちらです。

検索・調べ物がトップ!

パソコンを使う目的でもっとも多いのは、検索や調べ物という結果でした。「なぜ?どうして?」がいっぱいの子どもたち。生活の中で生まれた疑問や、自分の興味のあることについて、「インターネットで調べる」ということが一つの選択肢となっているようです。

2位はYou Tubeや動画視聴

ついで多かったのが、You Tubeや動画視聴。こちらは小学生のお楽しみの一つにもなっていますね。子どもに人気のYou Tubeチャンネルもたくさんあります。人気You Tubeランキングについては、こちらの記事もぜひチェックしてみてください。

小学生が選んだ好きなYouTuberランキング2020!ダントツ1位はやっぱりあの人
家で過ごしているときにYouTubeでお気に入りのチャンネルを見ている!というお子さんも多いのではないでしょうか。小学生向け動画制作教室「フ...

3位はプログラミング学習

3番目に多かったのが、習い事として人気のプログラミング学習のため、という回答でした。

プログラミング学習は、学校外の習い事として取り組んでいる子どもたちが多いのが現状ですが、今後は学校の授業でもプログラミング学習がスタートします。学校の授業でパソコンを使う、という子どもたちがぐっと増えてくるのではないでしょうか。

神奈川県相模原市で【レゴ®WeDo 2.0】 を使った小学2年生のプログラミング授業を公開!その内容とは
2020年度から小学校で必修となるプログラミング教育。それに先駆け、相模原市では低学年からプログラミングの授業実践を推進しています。そこで、...

4位はゲーム

パソコンゲームで人気なのが、「マインクラフト」や「フォートナイト」。ゲームはゲーム機で、という子どもが多い中、一定数の子どもたちは、パソコンでゲームを楽しんでいることがわかります。

松丸くんは肥満児だった!?「ゲームのおかげで痩せました」 学習にも役に立つゲームって?【松丸くんの教育ナゾトキ対談】Vol.3 ゲーミフィケーション研究者・東京大学・藤本徹先生~前編~
現役東大生でナゾトキブームの仕掛け人・松丸亮吾さんによる連載「松丸くんの教育ナゾトキ対談」。松丸くんの次なる目標は、日本の子どもたち...

プログラミング以外の学習で使っている子の目的が面白い!

塾や学校の授業、習いものなど、プログラミング以外の学習関連で使っているという回答は合わせると10%超に。英語学習、タイピングの練習、塾のweb授業などが目立ちますが、その他の学習の内訳が実に多種多様でした。一部を紹介すると…

地図作り、文章を作る、好きな歌の歌詞をタイピングして印刷するため、ロゴ作り、イラストを描く、ペーパークラフトのため。

パソコンを使って、子どもたちもさまざまなことに挑戦していることがわかりますね。

パソコンは子どもの学習や興味をサポートするツール

今回の調査では、4割の子どもがパソコンを使っている、という現状がよくわかりましたが、予想より少ないと感じましたか。それとも多いと感じましたか。

パソコンはあくまで一つのツールですが、家庭や学校でパソコンに触れる機会があれば、パソコンによって学習がより深まる実感を持ったり、やりたいことが「スムーズにできた!」「こんなこともできた!」という体験をすることができます。

子どもの年齢や興味に合わせて、家庭でもパソコンに触れる機会を積極的に作っていけたらいいですね。

 

文・構成/HugKum編集部

 

突然の学校休校から1週間。毎朝ライブ授業を届ける探究学舎の舞台裏に密着!
2月27日の公立小中学校、高校の一斉休校の要請により、全国の学校がほぼ休校することとなった3月2日から、1週間が経ちました。 その間学...

編集部おすすめ

関連記事