こどもの日のケーキは手作り・通販・ケーキ屋さん?おすすめ&手作りレシピをご紹介!

2024年5月5日(日)は「こどもの日」。子どもが主役の日だからこそ、子どもが大喜びするケーキを用意したいですよね。最近では、キャラクターや似顔絵が描かれたケーキやアイスケーキ、チョコレートやチーズなどの定番ケーキなど、こどもの日向けのケーキがたくさん発売されています。また、手作りするのか、お店や通販で買うのかなど、購入方法もさまざま。そこでHugKumでは、こどもの日のケーキについてママ・パパにアンケートを実施、こどもの日のケーキの準備はいつから始めるのか、買うならどのお店がいいのかを聞いてみました。また、こどもの日におすすめの手作りレシピもご紹介します。

こどもの日のケーキは何にする?

こどもの日のケーキは、見た目にも華やかで子どもが喜ぶもの、そして、家族で食べて美味しいものを選びたいですね。アンケートに回答いただいたご家庭では、こどもの日にどんなケーキを選んでいるのでしょうか。

子どもが喜ぶ!キャラクターや似顔絵・フォトケーキ

一番多かった回答は、「キャラクターや似顔絵・フォトケーキ」でした。大好きなキャラクターが描かれたケーキに喜ぶ子どもの姿は、ママ・パパも見ているだけでうれしくなりますよね。子どもの似顔絵や写真が転写されているケーキも特別感があって喜ばれること間違いなしです。

・主役の子どもに喜んでもらいたい!幸せな笑顔が見たいので子どもが好きなキャラクターを選んじゃいます! [ 女性 ]
・子どもと言っても孫ですが、ご近所にオーダーメイドケーキを作ってくださるケーキ屋さんがあるので、大好きなプリキュアのケーキをオーダーします。 [ 女性 ]
・子どもが一番喜ぶから。テンションが上がるようなケーキを選んであげたい。 [ 女性 ]

子どもが大好き!アイスケーキ

次に多かったのは、「アイスケーキ」です。5月は日差しも強くなり、アイスクリームが美味しく感じる季節。また、アイスクリームは冷凍庫で保存できるため日持ちもするので、大きめサイズも安心して購入できますね。

・やっぱり子ども達が一番好きなものでお祝いしてあげたいので。 [ 女性 ]
・子どもというよりもパパがアイス好き。サーティーワンのディズニープリンセスのアイスケーキがかわいいので購入予定です。 [ 女性 ]
・季節的にもそろそろアイスが食べたい時期なので購入します。 [ 男性 ]

定番のチョコレートケーキやチーズケーキ

次に人気だったのは、定番の人気「チョコレートケーキ」「チーズケーキ」です。子どもはもちろん、大人も大好きなチョコレートやチーズを使ったケーキなら、家族みんなで美味しく食べられます。

・我が家の子どもはみんなチョコレートが大好きなので、チョコレートケーキを選べば間違いなし! [ 女性 ]
・本当はど定番の生クリームの乗った真っ白なケーキにしたいのですが、子どもがチョコレート命なのでやっぱり子どもの好みに合わせちゃいますね! [ 女性 ]
・チーズは栄養たっぷりなので、伸び盛りの子どもにも良さそうな気がしています。ここ数年のこどもの日のケーキはいつもチーズケーキです。[ 男性 ]

▼関連記事はこちら

【アンケート調査】「こどもの日」にプレゼントはあげる?あげない? あげる場合のおすすめギフト16選
こどもの日の由来とは? 「こどもの日」が国民の祝日になったのは、今から約70年前。もともとは端午の節句という男の子の成長を祝う日でしたが、...

ママも食べたい!フルーツケーキやロールケーキ

旬のフルーツを使ったケーキや、たっぷりのクリームを楽しめるロールケーキは、ママ自身が食べたいケーキとしても人気です。

・ケーキの砂糖より果物の果糖のほうがヘルシーかなと思うから。フルーツタルトなどがいいです。 [女性]
・ケーキを用意しても子どもは少ししか食べないので、私の好きなフルーツ入りのケーキを買います。味が一番です。 [女性]
・こどもの日といえ母親の意見が1番優先なので(笑)フルーツロールケーキの一択です。 [男性]

ちょっぴり大人なモンブランやバウムクーヘン

大きなお兄ちゃんやお姉ちゃんがいたり、大人の人数が多い家庭の場合は、モンブランやバームクーヘンのようなオシャレなケーキが選ばれるようです。

・もう子どもも大きいので、甘すぎなくて日持ちもするバームクーヘンを選んでいます。 [ 女性 ]
・モンブランは私と夫が好きだから、大人に合わせて買ってます。ホールじゃなくてショートで買えるのもいい。 [ 女性 ]
・子どもが意外と大人口なので、甘さ控えめのシンプルなケーキで喜んでくれます。 [ 男性 ]

家族で食べたい!シフォンケーキやミルクレープ

素朴で上品な甘さが人気のシフォンケーキや、重なった食感が楽しいミルクレープは、小さい子どもからママパパまで家族みんなで一緒に楽しむことができると人気です。

・家族みんなが食べれて幸せなので。ミルクレープはトッピングも盛れるので、味変で楽しめるから。 [ 女性 ]
・子どもたちも大きくなり、家族揃ってお祝いすることもそうそうないので、パパも食べられるケーキを選んでいます。 [ 女性 ]
・子どもにアレルギーがあるので、米粉を使ったシフォンケーキを選んでいます。手作りしなくても、最近は通販で買えます。 [ 男性 ]

こどもの日のケーキは手作り?通販?ケーキ屋さん?

こどもの日のケーキは、みなさんどのようにして準備しているのでしょうか? 手作り、通販、ケーキ屋さんなど、ケーキの入手方法をアンケートで聞いてみました。

ケーキ屋さん派の意見

ケーキの入手方法で最も多かったのが、ご近所のケーキ屋さんという回答でした。実際に見て選べる、いつも食べ慣れているものが安心、という意見が多く見られました。

・近くの美味しいケーキ屋さんなら、実際に目にして安心して購入出来るから。 [ 女性 ]
・自宅から徒歩10分の場所によく利用しているケーキ専門店があるので、そちらで買いました。美味しくて、子どもがそこのお店のケーキが好きだから選びました。 [ 女性 ]
・手軽に買えるため、電話予約で近所のケーキ屋さんに注文します。 [ 女性 ]

手作り派の意見

手作り派の意見としては、経済的なことはもちろんのこと、こどもの日のケーキを一緒に作ることで楽しい思い出にしたいと考えているママパパが多いようです。

・夫が毎年手作りしてくれます。子どもたちも一緒に参加して作るので、すごく楽しそうです。ちなみに後片付けは私がしますが…。 [ 女性 ]
・ケーキを作る過程も思い出にしてほしいから。市販のものだと食べるだけでこどもの日が終わってしまうので。 [ 女性 ]
・小4の娘がお菓子作りにはまっているので、家族みんなで協力して作ります。 [ 男性 ]

通販派の意見

仕事が忙しいママパパや、近くにケーキ屋さんがない、お気に入りのケーキがない場合は、通販を上手に利用しているようです。

・子どもが夢中になっているキャラクターがあるので、キャラクター専門のネット通販でケーキを買いました! [ 女性 ]
・田舎に住んでいて、近所にはケーキ屋さんがないから通販を利用しています。 [ 女性 ]
・忙しくてケーキを買いに行く時間が取れない。通販なら夜遅くでも受け取れるので安心。 [ 男性 ]

▼こちらの関連記事も

「こどもの日」の意味とは。子どもに伝えやすい言葉の例や、過ごし方・食べ物を解説
こどもの日(5月5日)の意味や由来は? 「こどもの日」は、昭和23年(1948年)に制定された国民の祝日です。国民の祝日に関する法律による...

こどもの日のケーキ、準備はいつから?

こどもの日のケーキは、みなさんいつから準備を始めるのでしょうか。ママパパにアンケートで聞いてみました。

生ものなので、直前

アンケートでは、直前に購入するという回答が一番多い結果に。生ケーキは賞味期限も短いので、直前に購入される方や、当日みんなで買いに行ってお祝いする、というご家庭も多いようです。

・ケーキは生ものだから、鮮度を考えて直前に購入します。 [ 女性 ]
・当日、「こどもの日のだから特別だよ」と言って、子どもを連れてお店に行って欲しいものを選ばせる。 [ 女性 ]
・ママは料理担当。ケーキはパパである自分が仕事帰りに購入してから帰宅します。 [ 男性 ]
こどもの日のケーキ、準備はいつから?
こどもの日のケーキ、準備はいつから?

ご近所のお店で購入するので、1週間前から

2番目に多かった答えがこちら。いつも食べているご近所のケーキ屋さんの場合は、1週間前の予約でも購入できるお店がほとんどのようです。

・いつもそこのケーキやお菓子を買っているので、1週間ほど前に言っておくとほぼ大丈夫です。 [ 女性 ]
・早すぎず、遅すぎず。それくらいに準備するのが妥当かなと。遅すぎるとお店に断られることもありそう。 [ 女性 ]
・何回か利用している近所のお店は、オリジナルのものでも1週間前の予約で用意してくれます。電話で予約しました。 [ 女性 ]

手作り派なので、3日前から

手作り派の場合、材料を揃えるために3日前くらいから準備を始めるようです。どんなケーキにしようか…という相談も楽しそうですね。

・果物や生クリームなど、食材を購入し始めるのが3日くらい前からなので。 [ 女性 ]
・2-3日前からスーパーで材料を買っておいて、こどもの日当日に手作りします。 [ 女性 ]
・ケーキの材料用やケーキ本体の保管用に冷蔵庫の保管スペースなどの整理が必要だから。[ 女性 ]

オーダーなので、1ヵ月前から

似顔絵やフォトケーキを注文する場合、ちょっと早めの1ヵ月前から準備を始めるとの意見も。オリジナルケーキの場合は、直前に発注する、というわけにはいかないようです。

・価格や味、発送方法などをいろいろ調べたりするのに時間を要するから。 [ 女性 ]
・オリジナルのものにしたいので、準備が遅いと注文できないかもしれないと不安なので。 [ 女性 ]
・自営業でこぢんまりやっているお店に注文予定なので、お店にも負担がかからないように余裕を持っておきたいから。 [ 女性 ]

予約なので、2週間前から

人気商品は予約もいっぱいになってしまうので、通販で買うにせよケーキ屋さんで購入するにせよ、2週間前くらいから予約をしているようです。

・人気キャラクターのケーキが欲しいので、売り切れの可能性がある。売り切れてしまうと大変なので、2週間前に予約をしておきます。 [ 女性 ]
・購入予定のケーキの予約受付開始が10日前までなので、それに合わせました。 [ 女性 ]
・通販購入なので余裕をもちたいから。ギリギリだと「いつ届くんだろう」と不安になるのが嫌なので…。 [ 女性 ]

こどもの日のケーキ、買うならどのお店がいい?

こどもの日のケーキを買う場合、みなさんはどんなお店で購入しているのでしょうか。ママパパにアンケートでうかがってみました。

不二家

ママパパに一番人気だったのは、デコレーションケーキやチョコレートケーキ、子どもに喜ばれるかわいいケーキが揃う「不二家」でした。

・子どもが喜びそうなケーキを扱っているから。とくにこどもの日ともなると、選べないくらい美味しそうなケーキがいっぱい並んでいます。 [ 女性 ]
・種類が豊富で味も美味しい。子ども向けのかわいいものも多く、何より納得価格。子どもを連れて行くとペコちゃんから離れないので大変ですが…。 [ 女性 ]
・デコレーションケーキでも、チョコレートケーキでも、定番のケーキがハイクオリティで安定の美味しさ。不二家で購入すれば間違いない。[ 女性 ]
公式サイトはこちら

サーティーワン

2番目に回答が多かったのはサーティワンでした。子どものリクエストに応えて購入するママパパが多いようです。

・こどもの日のケーキには、子どもから毎年アイスケーキをリクエストされます。いつもサーティワンで準備します。私は普通のケーキがいいんですけどね、子どもってなんでアイスケーキが好きなのでしょうか。 [ 女性 ]
・いつもは「虫歯になるよ!」といってあまりアイスクリームを食べさせていないので、こどもの日にはアイスケーキを選ぶ。 [ 女性 ]
・普通のケーキより断然アイスケーキのほうが子どもに喜ばれる。普段はコーンやカップに入っているサーティワンのアイスクリームが、ホールケーキサイズで出てくる!というので子どものテンションが上がっているみたいです。 [ 女性 ]
公式サイトはこちら

コージーコーナー

ショートケーキ、シュークリーム、ゼリーなど、さまざまなケーキが並ぶコージーコーナー。駅ナカやショッピングモールへの出店も多いので、買い物や仕事帰りに購入できると人気です。

・近場の駅にあるコージーコーナーで、会社の帰りに購入します。 [ 女性 ]
・身近にあって値段も手頃なのでちょうどいい。子ども向けすぎない味なので、大人でも十分おいしいし、満足。 [ 女性 ]
・よく行く近くのショッピングモールに入っているコージーコーナー。ちょっとしたご褒美としても普段からコージーコーナーのスイーツを買っているので、こどもの日も特に迷うことなく選びました。[ 男性 ]
公式サイトはこちら

イオン

食材の買い物のついでに予約や購入ができると不動の人気を誇るイオン。人気キャラクターのデコレーションケーキや、本格的な生ケーキも扱っています。

・家から近いので、買い物のついでにケーキも予約しました。取りに行くときも買い物がてら行けるので便利。 [ 女性 ]
・クリスマスやおせちなど、ハレの日のメニューを何度も注文しているから。店員さんも快く注文に応じてくれます。 [ 男性 ]
・予約できる種類が多いから。いつも行くお店の安心感もあるし、●●監修とか●●コラボとか、毎年趣向を凝らしているのがスゴイと思う。 [ 女性 ]

公式サイトはこちら

その他、地元のケーキ屋さんも人気

その他、リーズナブルな価格で人気のシャトレーゼや、フルーツタルトで有名なキルフェボンなどが選ばれていました。また、いつも慣れ親しんでいる行きつけのお店で購入すると回答も多かったようです。

・こどもの日のケーキを購入するなら、絶対に近所の美味しいケーキ屋さん。安心して買えるから。 [ 男性 ]
・地元の行きつけのケーキ屋さん。近いこともあるし、自分が子どもの頃もここでケーキを買ってもらっていたから。 [ 男性 ]
・町のケーキ屋。こどもの日が近くなるとポストにチラシが入っていたり、ケーキを買いに行ったときに薦められるので、付き合いもあってそこで購入しますね。 [ 女性 ]

こどもの日のケーキおすすめレシピ

子どもが喜ぶ、こどもの日におすすめのケーキレシピを厳選しました。子どもと一緒に作れる簡単レシピもあるので、ぜひトライしてみてください。

薄焼きスポンジで失敗知らず!「簡単ショートケーキ」

薄焼きスポンジで失敗知らず!「簡単ショートケーキ」
薄焼きスポンジで失敗知らず!「簡単ショートケーキ」

◆材料

(直径6cm×約6個分)
いちご 12〜15個
卵 3個
砂糖 80g
薄力粉 70g
無塩バター 25g

【A】
砂糖 25g
水 50cc
【B】
生クリーム 200cc
砂糖 20g
※いちごは中サイズを使っています。いちごの大きさによって調節してください。

◆作り方

【1】スポンジ(30cm×30cm)を作る。ボウルに卵と砂糖を入れ、ハンドミキサーでふんわりするまでしっかり混ぜる。
【2】【1】に薄力粉をふるい入れ、ゴムべらで粉っぽさがなくなるまで、さっくり混ぜ合わせ、溶かしたバターを加えてさらに混ぜる。
【3】天板に30cm×30cmに切ったオーブンシートを敷き、【2】を流して厚さを均一にし、180℃のオーブンで12分焼く。シートごと天板から外して、粗熱をとる。
【4】耐熱容器に【A】を入れてラップをかけ、電子レンジ(500W)で約1分加熱。砂糖を溶かして、粗熱をとる。
【5】ボウルに【B】を入れて6分立てにし、使う直前まで冷蔵庫で冷やす。
【6】いちごはヘタを除いて小さく切る。
【7】【3】のスポンジをシートから外し、直径6cmの型で抜く(または6cm角に切る)。2枚1組にし、スポンジに【5】をスプーンでのせて【6】を散らし、さらに【5】を少しのせ、もう1枚のスポンジではさむ。上にクリームといちごを飾る。

教えてくれたのは


柳瀬久美子さん

フランスに留学し、フランス家庭のお菓子と料理をマスター。簡単でおいしくて、おしゃれなレシピが人気。

『ベビーブック』2012年3月号

ざっくり取り分けで大人数で楽しめる!「スコップケーキ」

ざっくり取り分けで大人数で楽しめる!「スコップケーキ」
ざっくり取り分けで大人数で楽しめる!「スコップケーキ」

◆材料

(20×13×深さ4〜5cmの容器1個分)
市販のスポンジケーキ 1台

【A】
生クリーム 2/3カップ
プレーンヨーグルト 大さじ3
砂糖 20g

バナナ 小1本
いちご 6粒〜
ブルーベリー 適量
板チョコ 適量

【B】
いちごジャム 大さじ1
水 大さじ3

◆作り方

【1】バナナは薄切りにし、いちごはヘタを取 って薄切りにする。板チョコはピーラーなどで削るか刻む。
【2】耐熱容器に【B】を入れて混ぜ、電子レンジで加熱して溶かす。
【3】ボウルに【A】を入れ、底を氷水にあてながら7〜8分立てに泡立てる。
【4】スポンジケーキは横半分に切り、半量を容器に合わせて切って敷き詰め、【2】の半量を塗り、【3】の大さじ3を塗り、バナナをのせる。【3】の大さじ1を塗り、板チョコを散らし、残りのスポンジケーキをのせる。【2】の残りを塗り、【3】の大さじ6〜7を全体に塗る。
【5】冷蔵庫に30分以上おいて、クリームにのせやすくなったら、いちご、ブルーベリー、あればミントを飾る。
※電子レンジの加熱時間は600Wの場合の目安です。

教えてくれたのは


青木恭子さん

小田真規子主宰のスタジオナッツ所属。2つの保育園に7年間、栄養士として勤務。0歳児の離乳食〜5歳児の給食とおやつ作りを担当。現在は、雑誌やWEBなどで活躍中。

『めばえ』2016年3月号

おから入りで優しい甘さ!「チョコバナナケーキ(卵・乳製品・小麦なし)」

おから入りで優しい甘さ!「チョコバナナケーキ(卵・乳製品・小麦なし)」
おから入りで優しい甘さ!「チョコバナナケーキ(卵・乳製品・小麦なし)」

◆材料

(底面5〜6cmのマフィン型×約6個分)
バナナ 小1本(約70g)
レモン汁 小さじ2
おから 100g

【A】
アーモンドパウダー 15g
純ココア 大さじ1と1/2
砂糖 30g
はちみつ 60g
豆乳ホイップ 70cc

【B】
コーンスターチ 20g
ベーキングパウダー 小さじ1/4

アーモンドスライス・製菓用ゼリー 各適宜

◆作り方

【1】バナナはフォークでつぶしてレモン汁を混ぜる。ボウルにおからをほぐして入れ、バナナを加え【A】を上から順番に加えてよく混ぜる。
【2】【1】に混ぜ合わせた【B】を加え、ゴムべらで均一になるまで混ぜる。
【3】【2】をマフィン型に3cmずつ流し入れ、上にアーモンドスライスなどを散らす。
【4】180℃のオーブンで15分、160℃に落として15〜20分焼く。網に取り出して粗熱をとり、ラップをかけて、型ごと冷蔵庫で冷やす。

教えてくれたのは


阪下千恵さん

栄養士。2人の女の子のママ。「複数の食物アレルギーがある長女のために、家族みんなで食べておいしい料理作りを試行錯誤してきました。その中から、ずっと作り続けている、わが家で人気のレシピを紹介します」

『ベビーブック』2011年4月号

卵なしでも口どけなめらか!「レアチーズケーキ」

卵なしでも口どけなめらか!「レアチーズケーキ」
卵なしでも口どけなめらか!「レアチーズケーキ」

◆材料

(1ホール分/直径15cmの丸型1台分)
【土台】
グラハムクラッカー(市販のビスケットでも可) 70g
無塩バター 35g(電子レンジで1分加熱(600Wの場合)か、湯せんして溶かす)

【レアチーズ】
粉ゼラチン 5g
水 25cc
クリームチーズ 220g
砂糖 60g
レモン果汁 1/2個分(20cc)
サワークリーム(生クリームにレモン果汁大さじ1を混ぜたものでも可) 100g
生クリーム 100cc

◆作り方

【土台】
【1】クラッカーは厚手のビニール袋に入れて麺棒で叩き、粉状にする。ボウルに移して溶かしバターを加え、全体をムラなく混ぜ合わせたら型の底に敷き込む。
【2】スプーンの背で押して厚さを均一にし、冷蔵庫で冷やす。

【レアチーズ】
【1】生クリームは7〜8分立てにする。粉ゼラチンは分量の水に入れてふやかす。
【2】室温に戻したクリームチーズと砂糖をボウルに入れて、なめらかなクリーム状になるまで練り混ぜる。
【3】【2】にサワークリーム、レモン果汁の順に加え、それぞれダマにならないように混ぜ合わせる。
【4】【3】を大さじ3程度すくって【1】のゼラチン液に入れ、湯せんして(またはレンジで溶かして)再び【3】のボウルに戻す。手早く混ぜて裏ごしする。
【5】生クリームを加え混ぜ、型の土台の上に流し入れて冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。
※型から抜くときは、型の側面に熱いおしぼりを当てて温める。ただし、やりすぎると側面が溶けるので注意。

教えてくれたのは


柳瀬久美子さん

フードコーディネーター。1988年から4年間フランスで修業し、エコール・リッツ・エスコフィエ・ディプロマを取得。帰国後、広告や雑誌のフードコーディネート、レシピ提案、企業のメニュー開発、お菓子教室講師など幅広く活躍。おしゃれでおいしいスイーツレシピに定評あり。

『めばえ』2016年9月号

豆乳でヘルシープリン!「バナナ豆乳プリン」

豆乳でヘルシープリン!「バナナ豆乳プリン」
豆乳でヘルシープリン!「バナナ豆乳プリン」

◆材料

(作りやすい分量)
豆乳 300cc
三温糖(または砂糖) 大さじ2
粉ゼラチン 5g
バナナ 1本(正味80g)
バナナの輪切り 適量

◆作り方

【1】小鍋に豆乳の半量と三温糖を入れて 混ぜながら火にかけ、鍋の縁にプツプ ツと泡が出てくるまで温めて火から下ろし、粉ゼラチンを加えて混ぜる。
【2】【1】に残りの豆乳を加えて混ぜ、ボウルに移して底を氷水につけ、ゴムベラでかき混ぜながら冷やす。
【3】とろみがついてきたら、フォークなどで潰したバナナをさっくりと混ぜる。 器に移し、上に輪切りのバナナをのせ、冷蔵庫で完全に冷やし固める。

教えてくれたのは


中村陽子さん

料理研究家。料理研究家のアシスタントを経て独立。かわいくて簡単に作れるレシピが人気。二児の母。

『ベビーブック』2016年9月号

お気に入りのケーキでこどもの日をお祝いしよう

HugKumで実施したアンケートから、こどもの日のケーキについて紹介しました。こどもの日のケーキは、通販するもより、手作りするもよし! お気に入りのお店に一緒に家族みんなでケーキを買いに行くのもステキですね。美味しいケーキと共に、思い出に残る楽しいこどもの日を過ごしてくださいね。

 

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事