産後になりやすい痔の原因は? 予防法や対処法、妊娠中の注意点からサポートクッションまでを総ざらい【助産師監修】

PR

産後や妊娠中のママは痔の発症リスクが高いといわれていますが、その原因は何なのでしょうか。当記事では、産後や妊娠中になりやすい痔の種類と症状、予防方法を始め、痔になってしまったときの対処法と注意点、病院へ行くべき痔の症状についてご紹介します。また、産後や妊娠中の痔をサポートするクッションのおすすめもピックアップしました。

産後や妊娠中に痔になりやすい原因

産後や妊娠中に痔になりやすい原因
産後や妊娠中に痔になりやすい原因

 

痔とは、肛門やその周辺に起こる病気の総称です。痔には、いぼ痔、きれ痔、あな痔などがありますが、産後や妊娠中に痔になりやすい原因にはどんなものがあるのでしょうか。

便秘

妊娠すると女性ホルモンのひとつである黄体ホルモン(プロゲステロン)が多く分泌されます。この黄体ホルモンが体に水分をため込むように指示を出すため、腸に水分が行き渡らず便が硬くなり、出にくい状態になります。

また、胎児が成長するにつれて子宮が大きくなり、腸が圧迫されて血液循環が悪くなることも原因のひとつといわれています。

出産時のいきみ

出産時のいきみは、肛門にも大きな刺激と負担が加わります。また、分娩で会陰が裂けたり、切開したりした後、傷が開いてしまうのではないかという心配から肛門に力を入れられず、便意を我慢してしまう人も多いようです。その結果、便秘となってしまい、痔につながることもあります。

水分不足やストレス

授乳が始まると母乳に水分を奪われるため、水分不足で便が硬くなり出にくくなることがあります。

また、赤ちゃんのお世話で離れられずゆっくりトイレに入れない、睡眠不足で疲れているなど、環境の変化やストレスが原因で便秘が起こりやすくなり、結果、痔になってしまうこともあるでしょう。

痔の種類と症状

産後や妊娠中のママがなりやすい痔とは、どのようなものなのでしょうか。症状と合わせて見ていきましょう。

産後や妊娠中になりやすいのは、いぼ痔(痔核)ときれ痔(裂肛)

痔の種類は、いぼができる「いぼ痔(痔核)」、肛門の皮膚が切れてしまう「きれ痔(裂肛)」、肛門に膿が溜まる「痔ろう(あな痔)」の3種類があります。なかでも、産後や妊娠中に最もなりやすいのが、いぼ痔ときれ痔といわれています。妊娠中の便秘や出産時のいきみが原因となり、いぼ痔やきれ痔になることが多いでしょう。

産後、妊娠中の痔の予防法

産後、妊娠中に痔を発症させないためには、どんなことに気をつければよいのでしょうか。痔の予防法についてご紹介します。

排泄習慣を整える

痔を発症させないためには、まず排泄習慣を見直すことが重要です。便意を感じたのに我慢したり、出ないからといって長時間便座に座ったりしていると便が硬くなり、お尻に負担をかけてしまいます。便意を感じたら我慢せずトイレに行きましょう。また終わったら、お尻をやさしくふき取る、温水洗浄便座を使用するなどで清潔に保つことも重要です。

生活習慣を改善する

痔は、普段の生活をちょっと見直すだけで改善されることがあります。長時間同じ姿勢でのデスクワークや立ちっぱなしの作業、疲れやストレスが溜まると痔を発症してしまったり、悪化させることにつながります。ストレッチをしたり、お茶を飲むなど、積極的にリラックスできる時間を取りましょう。また、適度な運動やお風呂で温まることも腸の活動を促してくれます。

食生活を見直す

食物繊維の多い野菜やイモ、豆類、海藻類、きのこ、こんにゃくなどを積極的に摂りましょう。ヨーグルトなどの乳酸菌も整腸作用があります。また、朝食をしっかりとることも腸の活動に効果的です。生活習慣の見直しと一緒に、食事で便意を起こしやすくする工夫を行ってみましょう。

椅子に座って骨盤矯正!座るだけのお手軽さが魅力な骨盤矯正椅子とは
骨盤の歪みは下半身太りや肩こり、睡眠不足といった健康不良を引き起こします。しかし、小さな子供がいると頻繁に整骨院に行くのも大変です。そんなと...

産後、妊娠中の痔の対処法と注意点

産後、妊娠中の痔の対処法と注意点

 

産後、妊娠中の痔には、どのように対処すればよいのでしょうか。また、注意すべきことには、どのようなものがあるのでしょうか。

痛みやかゆみがあるときは

温水洗浄便座での洗いすぎによる乾燥や肛門周りの便の付着、下着の擦れや粘液によるかぶれなどで痔が悪化して、痛みやかゆみが起きることがあります。そうならないためにも、普段のおしりの拭き方を見直すことが重要です。温水洗浄便座は過度に使用し過ぎないこと、また、お尻を丁寧にやさしく拭くことや、適切な薬の塗布を行いましょう。

座れないときは

痛みなどで座れないときは、まずは横になり安静にしてください。痛みで体に力を入れてしまいがちですが、肛門に力が入ってしまうと、さらに症状を悪化させてしまうことにもなりかねません。まずは全身の力を抜いて、リラックスすること。そして、痛みが和らいできたら、いぼ痔やきれ痔の場合はお尻を温めて血行を促すのがいいでしょう。

熱を持っていたりズキズキと痛む痔ろうは、横になって患部を冷やしましょう。ただし、痔ろうはひどくなると手術が必要になる場合もあるので、早めに病院で治療を受けましょう。

花が咲いたようないぼ痔は、無理に押し込まない

いぼ痔の場合、排便後お尻をきれいにしたら、指で突出した部分をゆっくり押し戻します。その場合、座った状態で押さえて、その後立ち上がるようにするとスムーズに押し戻すことができます。ただし、戻りにくかったり、花が咲いたようないぼ痔は、無理に戻すのはやめましょう。自分で判断せず、必ず病院の診察を受けてください。

ワセリンでマッサージ

きれ痔の場合は、排便前にワセリンを使って肛門をマッサージすると、肌を保護すると同時に、血行もよくすることができるでしょう。ワセリンをつけたトイレットペーパーを使って、清潔な肛門をやさしくマッサージしてみてください。

いぼ痔のまま出産できる?

治療や便秘の改善を行っても、出産までに痔が治らないこともあるでしょう。また、出産時のいきみによって、痔が悪化してしまう場合もあります。患部へのダメージを最小限に抑えるためにも、早めに助産師さんや医師に現在の症状を伝えておきましょう。

産後や妊娠中の痔、こんなときには病院へ

産後や妊娠中の痔で、病院での診察が必要になるのはどんな場合でしょうか。

自然治癒しない、治らない

痔は放置していても命にかかわることは少ないですが、自然治癒しない、治らない場合は、別の病気の可能性もあるかもしれません。気になる症状がある場合は、すぐに病院で受診してください。

痛くない、いぼ痔

肛門の内側にできるいぼ痔は、痛みを感じないため気がつかないこともあります。突然大量に出血することもあるので、トイレットペーパーに血がつく、便器に血が落ちている場合は早めに病院で受診してください。

産後の痔の手術はいつからOK?

痔の手術は、妊娠初期を除けばいつでも受けることができるとされています。母乳などに影響のない手術方法や治療方法もあるので、まずは産婦人科、肛門科の先生に相談してみてください。

記事監修

河井恵美|助産師・看護師

看護師・助産師の免許取得後、大学病院、市民病院、個人病院等に勤務。様々な診療科を経験し、看護師教育や思春期教育にも関わる。青年海外協力隊として海外に赴任後、国際保健を学ぶために兵庫県立大学看護学研究科修士課程に進学・修了。現在はシンガポールの産婦人科に勤務、日本人の妊産婦をサポートをしている。また、助産師25年以上の経験を活かし、オンラインサービス「エミリオット助産院」を開設、様々な相談を受け付けている。

編集部おすすめ!産後や妊娠中の痔をサポートするクッション

痔の症状を抱えながらの赤ちゃんのお世話はつらいものです。ここでは、産後や妊娠中の痔をサポートする、編集部が選んだおすすめのクッションを紹介します。

「西川リビング 産院おすすめ リバーシブルクッション」

西川リビング 産院おすすめ リバーシブルクッション
西川リビング 産院おすすめ リバーシブルクッション

 

産婦人科医監修のもと、産後すぐのママの声から生まれたリバーシブルクッションです。ポリエステル100%の固綿でできた「かたい面」とウレタンフォームの「やわらかい面」の2層で構成されているので、好みの硬さが選べるだけでなく、あたると痛いデリケートゾーンに触れにくい構造になっています。ポリウレタンを生地表面に張る加工を施してあるので、汚れをはじきやすく、汚れてもサッと拭けるのでお手入れも簡単です。

「【 MOGU maternity 】 モグ ママ ヒップ サポート」

【 MOGU maternity 】 モグ ママ ヒップ サポート
【 MOGU maternity 】 モグ ママ ヒップ サポート

 

妊娠中や産後の痔疾、会陰切開の傷が座ったときにあたらないように守ってくれるクッションです。U字型なので穴の大きさを調整することができます。ムニュッとした気持ちのいい触り心地で、パウダービーズが座る人の体型や動きに合わせて流動するので、体に余計な負担をかけません。やわらかくても安定感があり、リラックスできます。肌に触れる部分は、肌ざわりの気持ちいいパイル地素材を使用。厳選されたよもぎから抽出されたエキスが生地に配合されているので、肌を傷つけることもありません。

「【助産師が監修】 Rozally 円座クッション」

【助産師が監修】 Rozally 円座クッション
【助産師が監修】 Rozally 円座クッション

切開傷、痔などで座ることがつらい産後ママのために作られた、楕円形の円座クッションです。助産師監修のもと、座ったときに痛い部分が触れないように設計・開発されています。座り心地と耐久性能にこだわり、復元率99.6%の高品質ウレタンを採用。肌触りのいい起毛素材のカバーは取り外し可能で、洗濯機で簡単に洗うことができます。約400gと軽量で、側面には取っ手も付いているので持ち運びにも便利です。

産後ママ半数以上が「必要だった」と回答。【円座クッション】は産後に便利!選び方とおすすめ9選
産後に円座クッションを使うメリットは? 出産後のママの体は、予想以上のダメージを受けています。妊娠や出産で痔になってしまったり、出産より腰...

産後や妊娠中の痔は、正しい知識で予防しよう

産後や妊娠中のママが痔を発症してしまう原因などをご紹介しました。出産時のいきみによる痔を防ぐことは難しいですが、便秘による痔は食生活や生活習慣などの改善で予防することもできます。産後や妊娠中でも治療はできますので、気になる症状がある場合は早めに病院で受診してください。

 

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事