「たけのこの里」の歴史からコラボグッズまで徹底解説!きのこたけのこ、あなたはどっち派?

PR

「たけのこの里」は子どもにも大人にも人気のお菓子ですよね。その裏には長い歴史や姉妹品の「きのこの山」との争いごとなど、さまざまなストーリーがあるのはご存じですか? ここでは「たけのこの里」について徹底的に解説していきます。

「たけのこの里」の歴史

時代を超えて人気の「たけのこの里」は1979年に発売されました。「たけのこの里」の歴史を詳しくご紹介していきます。

「きのこの山」に続くチョコスナック第二弾として発売

1975年、高度経済成長期の真っ只中。産業が革新的に発展するにつれ、大衆は自然や故郷を求めるようになり、里山をイメージしたチョコスナック「きのこの山」が発売されました。 その4年後の1979年、第二弾のチョコスナックとして姉妹品の「たけのこの里」が発売されました。どちらも発売直後から好調な売れ行きを見せ、チョコスナックという新しいジャンルを開拓していくことになります。

「きのこの山」の開発秘話

「きのこの山」は当時既に発売されていた「アポロ」の製造ラインを有効活用しようと、5年に渡る研究の末に開発されました。当時はチョコレートやチョコレートバーが主流で、チョコスナックとしてはポッキーが発売して間もないころでした。 新しいスナック菓子のネーミングはカタカナが主流の時代に、奇抜な形と「きのこの山」という和風なネーミングで常識破りな異色の存在として世に送り出されました。

幻のお菓子「すぎのこ村」

1987年には「きのこの山」「たけのこの里」に続く、里山チョコスナックシリーズ第三弾として「すぎのこ村」が発売されました。 しかし、こちらは売れ行きが伸びず、1年ほどで姿を消してしまいます。知る人ぞ知る存在になった「すぎのこ村」は2005年に期間限定で発売され、話題を呼びました。

アメリカでも発売

「きのこの山」は2007年に、「CHOCOROOMS」(CHOCO+MUSHROOMS)という名前でアメリカでも発売されました。2010年には「たけのこの里」も「CHOCOCONES」(CHOCO+CONES)という名前で発売されましたが、2020年時点では「CHOCOROOMS」のみが発売されています。 パッケージも日本版のような里山の可愛らしい雰囲気はなく、シンプルで落ち着いた色合いです。

きのこたけのこ戦争とは?

「きのこの山」と「たけのこの里」には、長年に渡りどちらが美味しいか、どちらが好きかの論争があることはご存知でしょうか?ここでは因縁のきのこたけのこ戦争について解説していきます。

インターネットの普及とともに争いが激化

1980年代から各地で繰り広げられていた「きのこの山」「たけのこの里」どちら派論争は、インターネットの普及とともに拡大します。 2013年にはYahoo! Japanが「きのこの山」「たけのこの里」のキーワード調査を発表したり、2016年には任天堂スプラトゥーンで「あなたはどっち派?きのこの山vsたけのこの里」のフェスマッチが開催されるなど争いが激しくなりました。

きのこの山・たけのこの里 国民総選挙

製造・発売元の株式会社 明治が主催する公式な戦いも実施されています。初回は2001年で「たけのこの里」が勝利し、その後、2018年と2019年にも実施されました。

2018年の国民総選挙

2018年の国民総選挙は、たけのこ党の勝利でした。総選挙後にはパッケージに「応援ありがとう」のメッセージが入った、新フレーバーの「きのこの山 紫いも味」と「たけのこの里 和栗味」が発売されています。

2019年の国民総選挙

2019年の国民総選挙は新きのこ党党首に松本潤さん、新たけのこ党党首に美輪明宏さんを迎え、テレビCMを活用した大々的なものになりました。結果はきのこ党の勝利でした。その後「きのこの山・たけのこの里国民総選挙ノーサイド協定」が結ばれ、長かった戦いに終止符が打たれました。 選挙後には11年ぶりに商品がリニューアルされ、「きのこの山」はクラッカーが「たけのこの里」はクッキーが新しくなり、さらに美味しくなりました。

きのこの山・たけのこの里 新しい関係

争いが終わった「きのこの山」と「たけのこの里」ですが、2020年はどちらが好きかかではなく、どれくらい好きかを調べる国民大調査が開催されています。 「きのこの山」と「たけのこの里」への愛を、都道府県別にグラフ化し分析する新しい試みです。 (参考:きのこの山たけのこの里 国民大調査

「たけのこの里」1箱当たりのカロリーは?

チョコスナックで気になるのはカロリーですよね。「たけのこの里」は1箱70g入りで、カロリーは383kcalです。ご飯1杯150gのカロリーが252kcalなので、おやつとしてはハイカロリーなことが分かります。 一度に食べ過ぎないよう気を付けましょう。お子さんのおやつには、小袋タイプなどを取り入れるのがおすすめです。

ハイチュウを深掘り!バリエーション豊かな種類とフレーバーがロングヒットの秘訣♪
森永製菓のヒット商品ハイチュウは、フルーティな味わいとソフトな口当たりが人気のソフトキャンディです。 ハイチュウと聞くとスティ...

バリエーションいろいろ!「たけのこの里 」5選

さまざまなパッケージの「たけのこの里」をご紹介します。

たけのこの里 – 明治

箱型のパッケージに入った「たけのこの里」です。パッケージには里山の風景がデザインされていて、よく見ると隠し絵が潜んでいます。全部で15種類の隠し絵があるので、探してみてください。

たけのこの里プチパック – 明治

三角すいのパッケージに入ったプチパックです。少しだけ食べたいときに丁度いい、18g入りとなっています。

たけのこの里 みんなで、ひとりで たべきりパック – 明治

1袋11gの小分けパックです。子どものおやつにピッタリの量で、食べ過ぎ防止にも役立ちます。

きのこの山とたけのこの里 – 明治

1袋12g入りの「きのこの山」と1袋11g入りの「たけのこの里」が、6袋ずつ全部で12袋入っています。「きのこの山」と「たけのこの里」、両方楽しみたい人におすすめです。

きのこの山とたけのこの里 いちご&ショコラ- 明治 – 明治

チョコレート部分がいちごとショコラの2層になった、「きのこの山」と「たけのこの里」のアソートパックです。 華やかないちごの香りが口に広がる「きのこの山」と爽やかで甘酸っぱい味わいの「たけのこの里」の両方を楽しめます。

「たけのこの里」コラボグッズ おすすめ4選

遊び心のある、さまざまなコラボグッズが発売されています。ここではおすすめの4商品をご紹介します。

きのこの山たけのこの里 マスキングテープ – サカモト

「きのこの山」と「たけのこの里」のパッケージがデザインされた、マスキングテープです。手紙やノートに貼って、可愛くアレンジを楽しめます。

きのこの山たけのこの里 クリアフレークシール – サカモト

10種類の「きのこの山」と「たけのこの里」の絵柄が楽しめるフレークシールです。収納に便利なチャック付きの袋に入っています。

サラサクリップ 明治 たけのこの里 – ゼブラ

滑らかな書き心地でカラー展開が豊富なサラサクリップと「たけのこの里」のコラボペンです。インクのカラーは緑色で、持ち手に「たけのこの里」のパッケージがデザインされています。ジェルインクなのでサラサラと書きやすく、にじみにくいのが特徴です。 他にも「きのこの山」や「アポロ」など全部で5種類のコラボペンが発売されています。それぞれインクの色が異なるので、シリーズで揃えるのもおすすめです。

サラサセレクト ジェルインクリフィル ライトグリーン – ゼブラ

サラサセレクトのジェルインクリフィルと「たけのこの里」のコラボ商品で、カラーはライトグリーンです。サラサセレクトは多機能ペンで、ホルダーとリフィルをカスタマイズできます。

「たけのこの里」を家族で楽しもう!

長く愛され続けてきた国民的お菓子のたけのこの里。近年は、きのこの山との人気争いも注目です。リニューアルした「たけのこの里」を家族で楽しんでみてくださいね。

文・構成/HugKum編集部

スニッカーズの種類はいくつあるの? 食べ方のアレンジや、気になるカロリーについても解説
ヌガーとキャラメル、チョコレートの濃厚な甘さがたまらない、アメリカ発のスニッカーズ。エネルギーがガツンと詰まった大人気のお菓子ですが、実は登...

編集部おすすめ

関連記事