離乳食でそうめんはいつから? アレルギーは? 簡単に作れるそうめんレシピを伝授!

PR

こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。ツルツル食べられる麺類は、赤ちゃんに人気の食材のひとつです。私が働いている保育所でも、そうめんを汁物にした「にゅうめん」を給食メニューとして出しますが、子どもたちはあっという間に食べてしまうほどの人気メニューです。今日は、離乳食とそうめんについて解説します。

離乳食のそうめんはいつから食べていい?


そうめんは離乳食中期から

そうめんは、離乳食中期から食べられるようになります。

そうめんは乾麺を使うことが多いと思います。大人と同じように、たっぷりのお湯でゆで、湯切りしてから離乳食の調理に使います。

最初は、大人のように冷やしそうめんでは食べず、にゅうめんとして食べる機会が多いのではないかと思います。大人と同じように冷やしそうめんとして食べられるようになるのは、離乳食完了期の後半ごろ。にゅうめんにすると、野菜や魚、肉も手軽にたくさん食べられるので、乳幼児さんにはにゅうめんをおすすめします。

小麦粉アレルギーがある場合は医師に相談を

そうめんの原料は小麦粉です。小麦粉にアレルギーがある場合は医師の指示に従いましょう。

そうめんも他の食材と同じように、初めて食べるときは小さじ1の量からスタートです。普段大人はそうめんを「主食」として食べますが、離乳食で初めて食べるときは、主食は食べ慣れた「おかゆ」にして、そうめんは汁物やおかずに入れて食べ始めましょうね。

下ごしらえと時期別の量の目安

離乳食にそうめんを使うときは、食べやすく軟らかくするためにも、ほんのひと手間が必要です。

調理の前の手順

1.通常よりも長くゆでて軟らかく
2.湯切りの後、水でさらして塩分を取り除く

そうめんを短く切るタイミングですが、ゆでてから切ってもいいですが、細かく割れるならゆでる前に割ってもOKです。

量の目安と大きさ

時期別の湯がいた後の目安量を参考に離乳食の各時期のそうめんの量は、中期は30~50g、後期は50~60g、完了期は60~80g程度を目安にしてみましょう。

この量は乾麺をゆでた後の量です。乾麺はゆでると約2倍近く増えますので分量に注意。

麺の長さは、中期が2~5㎜のみじん切り、後期は5㎜~1㎝長さ、完了期は1~2㎝程度の長さを目安にしてみましょう。

中期の最初は2㎜にチャレンジ。後期に近づき、モグモグと口を動かして食べているのなら3㎜、4㎜、5㎜と大きさに変化をつけていきましょう。

後期も同じく、最初は5㎜からスタート。食べる様子を見つつ徐々に1㎝程度の長さにチャレンジしていきます。完了期の後半ごろ、噛む力も強くなってきたら2㎝くらいの長さにもチャレンジしていきましょう。

離乳食で使うそうめんを冷凍保存

たくさんゆでたそうめんは冷凍もできます。赤ちゃんの月齢に合わせてゆでたそうめんの水を切り、密封容器に入れましょう。1食分ずつ保存すると使うときに便利ですね。

▼関連記事はこちら

茹でたそうめんは冷凍OK? 余ったそうめんを冷凍保存で時短♪ 美味しい解凍方法&食べ方レシピをご紹介
夏になると食卓に出てくる回数がグンと増える「そうめん」。ツルッとした喉越しで、暑い夏でも食べやすく「ついつい茹ですぎて、余ってしまった…」な...

離乳食で使えるそうめんレシピ

【中期】ささみとほうれん草のにゅうめん

昆布だしと鶏ささみのおだしが美味しいそうめんです。多めに作って大人も一緒にいただきましょう。

<材料>

そうめん(ゆでたもの) 30~50g
鶏のささみ 10g
にんじん 10g
ほうれん草(葉) 5g
昆布だし 200~250ml

<作り方>

・そうめんは、湯がいて2~5㎜に切る
・鶏ささみは、筋を取りそぎ切りにする
・にんじんは5㎜の厚さに切る
・ほうれん草は、下茹でしてみじん切りする

1.昆布だしで、にんじん⇒鶏ささみの順で火が通るまで弱火でふたをして煮る

2.1を取り出しみじん切りにする。

3.煮汁に1を戻し、残りの食材すべて入れて火を通す(目安2分程度)

【後期】牛肉としいたけのにゅうめん

牛肉としいたけのうまみたっぷりのそうめんです。彩の万能ネギにもチャレンジしてみましょう。

*上は完了期の画像です。そうめんは5㎜~1㎝、具材は5㎜~7㎜を目安に切りましょう

<材料>

そうめん(ゆでたもの) 50~60g
牛肉(赤身) 15g
玉ねぎ 20g
しいたけ 3g
万能ねぎ 少々
かつお昆布だし 200~250ml
味噌 0.5g

<作り方>

・そうめんは、湯がいて5㎜~1㎝に切る
・牛肉は、脂肪の部分を取り5㎜に切る
・玉ねぎは1㎝厚さのスライス
・しいたけは3~5㎜に切る
・万能ねぎは小口切り

1.かつお昆布だしで、玉ねぎがやわらかくなるまで弱火でふたをして煮る

2.1を取り出し5~7㎜に切る

3.煮汁に1を戻し、残りの食材すべて入れて火を通す(目安3~4分程度)

4.味噌で風味をつける

【完了期】しらすと小松菜のにゅうめん

しらすと野菜のにゅうめんを紹介します。なめこが入っているのでトロッとして食べやすいメニューです。レシピは完了期ですが、食材は後期から食べることができるものばかりです。

<材料>

そうめん(ゆでたもの) 60~80g
しらす 10g
にんじん 10g
小松菜 5g
なめこ 5g
煮干しだし 200~250ml
しょう油 0.8ml

<作り方>

・そうめんは1~2cmに切る
・しらすは湯がいて、塩抜きする
・にんじんは2cmの長さの千切り
・小松菜は1cm幅に切る
・なめこは大きければ1cmに切る

1.煮干しだしで、にんじんがやわらかくなるまで弱火でふたをして煮る

2.他の食材すべて入れて煮る

3.しょう油で風味をつける

【完了期】しらすの卵とじ  汁なしにゅうめん

しらすのにゅうめんを卵でとじます。卵を閉じるときにお汁を少なめにして絡めるのがポイント!

<材料>

そうめん(ゆでたもの) 60~80g
しらす 10g
卵 10g
にんじん 10g
玉ねぎ 10g
ニラ 3g
かつお昆布だし 200~250ml
しょう油 0.8ml

<作り方>

・そうめんは、湯がいて1~2cmに切る
・しらすは塩抜きして長ければ1㎝に切る
・にんじんは5㎜の厚さに切る
・玉ねぎは5㎜の厚さのスライス
・にらは1㎝に切る
・卵は溶きほぐしておく

1.かつお昆布だしで、にんじん、玉ねぎがやわらかくなるまで弱火でふたをして煮る

2.1を取り出し1㎝の長さに切る。

3.煮汁を100mlにして1を戻し、たまご以外の食材すべて入れてひと煮立ちしたら卵を回し入れ、弱火でふたをして火を通す(目安3分程度)

4.しょう油で風味をつける

離乳食におすすめのそうめん3選

大人用のそうめんの場合、しっかりゆでて塩分を取り除きますが、塩分不使用で離乳食に使いやすいそうめんもあるので紹介します。

ベビーのそうめん(和光堂)

キッズ ベビー 塩分ゼロ そうめん

はくばくベビーそうめん

そうめんは通年で活躍する食材

手軽に使える麺類のひとつ「そうめん」。そうめんが活躍するのは夏だけではありません。寒い季節は、ぜひ大人も赤ちゃんと一緒に「にゅうめん」を楽しんでみてくださいね!

あなたにはこちらもおすすめ

そうめんレシピ18選|子どもも喜ぶ簡単な冬にぴったりの温かい/夏におすすめの冷たいそうめん人気レシピ集
夏に余ってしまったそうめん、ありませんか?そうめんで簡単に作れる、子どもが喜ぶレシピ集をお届けします。秋冬でも美味しく食べれる温かいそうめん...

記事執筆

中田馨|離乳食インストラクター

一般社団法人 離乳食インストラクター協会代表理事。中田家庭保育所施設長。現在13歳の息子の離乳食につまづき、離乳食を学び始める。「赤ちゃんもママも50点を目標」をモットーに、20年の保育士としての経験を生かしながら赤ちゃんとママに寄り添う、和食を大切にした「和の離乳食」を伝えている。保育、講演、執筆などの分野で活動中。自身が開催する離乳食インストラクター協会2級・1級・養成講座はこれまで2500人が受講。

編集部おすすめ

関連記事