あけましておめでとうございます。年が改まり、干支もねずみから牛にバトンタッチしました!今年の干支に親しむべく、読書アドバイザーの児玉ひろ美さんに、牛が登場する絵本を10冊セレクトいただきました。それぞれどれも、のんびりタッチでユーモラス。ご家族で楽しめる絵本ばかりです。
赤ちゃんから楽しめる絵本も!牛が活躍する絵本10冊
『ももんちゃん のっしのっし』 0歳~
とよたかずひこ・作 童心社
ももんちゃんシリーズの4作目。ももんちゃんとうしさんが、のっしのっしおさんぽ。すると金魚さんが「のせて、のせて」とやってきて…。表紙の牛をひくももんちゃんの凛々しいこと!足の裏まで見せて、のっしのっしと歩きます。
『かぁかぁ もうもう』 2歳~
丹治匠・作 こぐま社
「からすのうたはかぁかぁ うしのうたはもうもうもう」テンポの良いにぎやかな掛け合いの絵本です。それでもうるさく感じないのは、絵の持つおおらかなムードゆえなのかもしれません。
『うし』 3歳~
内田麟太郎・詩 高畠純・絵 アリス館
うしがうしろをふりかえったら、うしがいた。そのうしろのうしもうしろをふりかえると、やっぱりうしがいた。どんどん増える牛の大群!果てなし話の展開に、小さなお子さんから、おじいちゃん・おばあちゃんまで、ご家族そろって初笑い!
『モーモーまきばのおきゃくさま』 3歳~
マリー・ホール・エッツ 文・絵 やまのうちきよこ・訳 岩波書店
牧場の牛さんが友だち皆をパーティにご招待。おいしい草を誰かに御馳走したかったのです。でも、皆が草を好きとは限らず…
『うしはどこでも「モ~!」』 4歳~
エレン・スラスキー・ワィンスティーン・作 アンダーソン・ケネス・絵 桂かい枝・訳 鈴木出版
「なあしっている?イギリスのいぬは、『バウワウバウワウ』ってなくねん。スペインは『グァウグァウ』、フランスは…。「けど、うしは…」まあ、驚きの事実です!なんとも牛らしい牛の表紙に、上方落語の洒脱な語りが楽しい。
『くいしんぼうのはなこさん』 4歳~
いしいももこ・文 中谷千代子・絵 福音館書店
子うしのはなこさんは、とてもわがまま。ごちそうばかリ食べ、むくむく大きくなりました。ある日お百姓さんがお芋とカボチャを山ほど積んで持ってくると、ほとんど一人で食べてしまいます。さあたいへん!お腹がアドバルーンのように膨れてしまい…。
『はなのすきなうし』 4歳~
マンロー・リーフ・おはなし 光吉夏弥・訳 岩波書店
子牛のフェルディナンドは、跳ね回るより、草の上にすわって、花のにおいをかぐのが大好きな。それはもう、穏やかな牛です。ところがある日、猛牛と誤解されて闘牛場へ送られてしまいます。
『おりこうなアニカ』 4歳~
エルサ・べスコフ・作 いしいももこ・訳 福音館書店
アニカは小さな女の子。でも自分のことはもちろん、お手伝いだってできます。ある日お母さんに頼まれて一人で牝牛の番をしにいきます。ところが、牝牛は壊れた柵から逃げ出してしまいます。さあたいへん!でも困っているアニカのもとへは親切な犬や小人がやってきて、ちゃんと助けてくれるのです。
『うしとざん』 5歳~
高畠邦生・作 小学館
なんだか少し不思議な作品ですが、理屈抜きで楽しみましょう。「今日はこれからうしに登ります。どのうしにしようかな?」「つかんで ぎゅ! つかんで ぎゅ!」 短い前あしの毛をつかんで登ります。さて、やっとのことで辿り着いたうしの背には…
『ぼくじょうにきてね』 5歳~
星川ひろ子・文 星川治雄・写真 ポプラ社
「あたしのうちはぼくじょう。あのね、きのうのよるこうしがうまれたの」パパの働く姿を見ながら、まどかは牧場の暮らしに少しずつ慣れ、理解してゆきます。一緒に子牛もすくすく育ち、やがて…
教えてくれたのは
JPIC読書アドバイザー 台東区立中央図書館非常勤司書。日本全国を飛び回って、絵本や読み聞かせのすばらしさと上手な読み聞かせのアドバイスを、保育者はじめ親子に広めている。鎌倉女子大学短期大学部非常勤講師など、幅広く活躍。近著に『0~5歳 子どもを育てる「読み聞かせ」実践ガイド』(小学館)。