高貴なイメージの「紫」という漢字を使った、女の子・男の子の名前候補をご紹介

赤ちゃんの名付けに、「紫」を使った名前はいかがでしょうか?  今回は「紫」の意味や由来、「紫」を使った名前の候補をご紹介します。

紫という漢字の読みや意味

紫という漢字は万葉集や古今和歌集にも登場し、古くから美しいものや愛おしいものの象徴として、親しまれてきました。ここでは、紫という漢字の意味や由来をご紹介していきます。

紫の読み方

むらさき・し・むら・ゆかり

紫の意味

むらさき、赤と青が混じった色、むらさき草、醤油の別名

紫の画数

12画

紫の由来

より糸に此(し)の読みが組み合わさり、糸を染める紫色を表しました。読みは、中国で紫色の染料に茈(し)という植物を使っていたことに由来します。

むらさきの語源

紫はむらさき草の根を染料にした色です。むらさき草が群生して生息することから、群(むら)+咲き(さき)で「むらさき」と呼ばれるようになりました。

時代に左右されない「和風名前」が人気! おすすめの漢字や意味を解説
昨今では女の子、男の子を問わず和風名前の人気が高まっています。2019年の改元で、万葉集から引用された「令和」の時代となったことも、...

紫は高貴な色

紫は古くから高貴な色とされてきました。603年に聖徳太子が定めた冠位十二階では、紫は最高位を表す色とされています。むらさき草の栽培が難しかったこともあり、一般人には手が届かず、皇族やそれに準ずる人が身に着ける色でした。

古代ローマ帝国では特権階級の色

古代ギリシアでは、紫色の染料としてpurpura(プルプラ)という巻貝が用いられました。この染料は非常に稀少で高価だったため、身分の高い人のみが身に着けられました。この巻貝で染めた色はロイヤルパープルと呼ばれ、紫色を意味するPurple(パープル)という言葉の元でもあります。

古代ローマ帝国でも、紫は特権階級の色とされていました。現在でもborn in the purpleやborn to the purpleは、王家に生まれた・身分の高いなどを意味するイディオムです。

紫を使った名前の候補

ここでは、紫を使った男女別の名前の候補をご紹介していきます。お子さんの名付けの参考にしてみてくださいね。紫は漢字のイメージから、気品ある人に育つように、美しい人になるようになどの想いを込められます。

紫を使った女の子の名前

紫を使った女の子の名前をご紹介します。

紫(ゆかり・むらさき)

12画

紫咲(しえ・むらさき)

12+9=21画
咲は花が咲く・笑うなどの意味があり、周囲を笑顔にする子になるように想いを込めます。美しい漢字が2つ並び、女の子にピッタリの名前です。

紫江(しえ)

12+6=18画
江は大きな川・入り江・揚子江などの意味があり、「え」の音で女の子に人気の漢字です。ゆるやかな川の流れのイメージから、おおらかな人に育つようにと願いを込めます。

紫央里(しおり)

12+5+7=24画
央は真ん中を意味し、注目や人気を集めるように願いを込めます。里は女の子の名前に定番の漢字です。故郷や村里の意味を持ち、おおらかさや寛容さのイメージがあります。

紫音(しおん)

12+9=21画
男の子にも使える名前です。音は音・声・音色などの意味があり、音楽や芸術で才能を発揮するようにと願いを込めます。

紫月(しづき)

12+4=16画
紫と月、幻想的な2つの漢字が並んだ美しい名前です。月は三日月の絵から生まれた漢字で、天体の月や12ヶ月の単位、月曜日などを意味します。月のように穏やかで優しい人になるように願いを込めます。

紫津子(しづこ)

12+9+3=24画
津は船着き場や渡し場を意味します。人が集まる賑やかなイメージから、たくさんの人に囲まれて幸せな人生を願います。子は古くから女の子の止め字として、定番の漢字です。子ども・親から生まれたものなどの意味があり、由緒正しいイメージがあります。

紫菜(しな)

12+11=23画
菜は菜の花・野菜・おかずなどの意味を持ち、春のイメージがあります。健康に明るく育つよう願いを込めます。

紫野(しの)

12+11=23画
野は野原や自然のままであることを表します。広い心を持つように、いつでも自然体でいられるようにと想いを込めます。

紫信(しのぶ)

12+9=21画
男の子にも使える名前です。信は真実・嘘が無い・疑わないなどの意味があります。誠実で信頼できる人になるように願いを込めます。

紫史(しふみ)

12+5=17画
男の子にも使える名前です。史は記録や歴史などを意味し、教養ある人になるように想いを込めます。

紫帆(しほ)

12+6=18画
帆は船の帆を意味し、海や風の爽快なイメージがあります。大海原を突き進む船のように、目標に向かって進んで行くよう想いを込めます。

紫歩梨(しほり)

12+8+11=31画
歩は歩み・足の運び・物事の進み方を表し、自分の足でしっかりと歩いて行くようにと願いを込めます。梨は可愛らしいイメージがあり、「り」の音で女の子に人気の漢字です。

紫麻(しま)

12+11=23画
麻はクワ科の植物です。良く育つ植物であることから、日本では古くから赤ちゃんの産着に麻の葉模様が使われてきました。すくすく育つようにと願いを込めたり、布の原料のイメージから、温かく包み込むような優しさを持つようにと願いを込めたりします。

女の子の和風の名前12選!|綺麗な響きの名前からおしゃれでかわいいレトロネームまで
女の子の名付けに和風の名前が人気なのはなぜ? 近年の名付けで人気なのが、レトロネームとも呼ばれる和風の名前です。有名な和歌や四字熟語にちな...

紫を使った男の子の名前

紫はどちらかというと女の子の名前に使うことが多いですが、男の子の名前でも凛々しい印象になります。「し」という音を止め字に使うと、男の子の名前としてもたくさんの候補がありますよ。

紫温(しおん)

12+12=24画
女の子にも使える名前です。温は温かさや温もりを意味し、温厚や温和などの言葉で使われます。おおらかで優しい人になるようにと想いを込めます。

紫道(しどう)

12+12=24画
道は道路や筋道、手だてを意味します。夢に向かって進むように、自分の進む道を見つけられるようにと願いを込めます。

紫郎(しろう)

12+9=21画
郎は男子・若者・良い男などを表します。伝統的で和風なイメージがあり、古くから男の子の止め字として人気の漢字です。たくましく元気に育つよう願いを込めます。

敦紫(あつし)

12+12=24画
敦は手厚さを表し、人との関わりを大切にするよう想いを込めます。

一紫(かずし)

1+12=13画
一は数字の1を表し、男の子の名前で定番の漢字です。トップを目指すような人になるように、リーダーシップを発揮できるようにと願いを込めます。

光紫(こうし)

6+12=18画
光は光る・輝く・照らすなどの意味があり、男女ともに人気の漢字です。明るく輝かしい未来や、周りを明るく照らすような子になるように想いを込めます。

智紫(さとし)

12+12=24画
智は知恵や頭の働き、賢いことを意味します。聡明で賢い人になるように願いを込めます。

創紫(そうし)

12+12=24画
創は切り傷・創り出す・始めることを意味します。想像力豊かな人になるように、新しいことを生み出せるようにと想いを込めます。

大紫(たいし・だいし)

3+12=15画
大は大きい・優れた・立派などの意味があり、男の子に人気の漢字です。大きく羽ばたくように、大きな心を持つようにと願いを込めます。

貴紫(たかし)

12+12=24画
貴は尊い・身分が高いことを表し、高貴な紫と似たイメージを持つ漢字です。気品ある立派な人になってほしいと想いを込めます。

弘紫(ひろし)

5+12=17画
弘は広さや大きさを表します。スケールの大きな人になるよう、心の広い人になるように願いを込めます。

正紫(まさし)

5+12=17画
正は正しい・間違いがない・真っすぐなどの意味があります。正義感のある人になるように、正しい道を歩むようにと想いを込めます。

「凪」の名前を徹底検証|字の意味は?「凪」の入った名前をたっぷりご紹介
古風な読みをする「凪(なぎ)」。男女どちらでも通用する名前であり、昔から一定の人気がある名前です。そんな「凪」ですが、漢字の意味を知っていま...
漢字「栞」を使った名前例、意味や由来を徹底解説!
「栞」という漢字を普段使うことは少ないかもしれません。しかし、赤ちゃんの名付けで人気のある漢字のひとつです。明治安田生命名前ランキン...

紫を使って、お気に入りの名前を付けよう!

紫は高貴なイメージがあり、大切なお子さんの名前を華やかに彩ってくれます。輝かしい人生を祈って、素敵な名前を付けてあげてください。

【男の子の二文字の名前】 おしゃれな名前から古風な名前まで25選
赤ちゃんの名付けの際には、さまざまな角度から名前について考えますよね。たとえば、名前に用いる漢字や読み方、字の見た目が代表的なところです。 ...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事