【名づけ】「青」は名前に使うとどんな意味に?「青」を使った名前を男女別にご紹介!

色を指す言葉として、日常でよく使う青。青という漢字は、実は名前に使っても良い意味やイメージを持つのをご存知でしたか?
この記事では、青の成り立ちや意味、名前ではどんなイメージになるのか解説。また、青を使ったおすすめの名前を男女別にご紹介します。

青の成り立ちと由来

青の読みは音読みで「セイ」「ショウ」、訓読みで「あお」「あお(い)」、名付けでは「お」「きよ」「はる」といった読み方を持ちます。草や木が生い茂る様子をあらわす「生」と、井げたの中の水(染料という説も)をあらわす「月」を組み合わせ、水が青く澄んでいるさまや青い草の染料を意味するように。
現在では、主に色を指すことが多い漢字です。

青の持つ意味やイメージ

まずは青という漢字が本来持つ意味や使われるシーンを知りましょう。
色を指す漢字ですが、その用法は幅広く、詩的な表現にも使われることも。名付けに込める意味のヒントにしてみてくださいね。

清らかで落ち着いたイメージの色、青

大自然には青が多いのをご存知ですか?空や海は広大で、その深い青色は人の気持ちを開放的に、穏やかにしてくれます。
青色を好む人は冷静で穏やか、謙虚で信頼のおける人物。青は静かで深く、知性を感じさせる色です。

野菜や草木がフレッシュに輝くさま

「青々とした野菜」という表現は、野菜がみずみずしく新鮮なさまをあらわしています。また、「若葉が青々と茂る」という言葉もあり、これも新緑が目にも鮮やかなことを表現しています。
青は、植物がフレッシュに輝くさまをあらわすときにも使われる漢字です。

水が深く澄んでいるさま

水がどこまでも澄んでいる様子を「水が青く澄む」という表現をします。実際にも水が青く見えますが、これは太陽光の青色だけが水の中では吸収されないために起こることです。
青は、澄んだ水のように清らかで神秘的なイメージもある漢字です。

「青春」はなぜ青い?

一生のうちで、若者の時代を青春と呼ぶが、なぜ「青い春」と書きあらわすのでしょうか。その由来は中国までさかのぼります。
中国に伝わる「陰陽五行」という思想では、人間の一生を四季にたとえ、若い時期には春が当てはまります。さらに、この思想では四季ごとに色が付けられており、春は青。このことから、若い時代を青春と呼ぶようになりました。
青には、若く生命力にあふれる時代を想起させる側面もあります。

青を使った名前にはどんな意味が込められるの?

青の本来の意味が分かったところで、名前における青の意味やイメージについて知っていきましょう。

思慮深く冷静な人

青色が人に与えるイメージから、青を使った名前にも思慮深く冷静で、穏やかな人という意味が込められます。
また、青は水を想起させることから、青い水をたたえた静かな湖面のようなイメージも。知性や、静かで神秘的な意味を名前に込めたい方に、青という漢字はおすすめです。

フレッシュで生命力あふれる人

青春という言葉や、草木が萌える色を指す青には、生命力あふれるフレッシュな人というイメージも込められます。生き生きと、周囲にも元気を分けてあげられる人になってほしいと願うママパパに、青はおすすめです。

青を使った女の子の名前5選!

青音(あおね)

音は名前では音楽や芸術の才能に恵まれた人という意味や、人の心を明るくする才能という意味が込められます。
青音は、持ち前の元気さやフレッシュな雰囲気で人を楽しませることができる人、感受性豊かで才能を持った人になるように、という願いが込められる名前です。

青海(あおみ)

広大なイメージの海は、名前もスケールの広さや器の大きさを願って用いられています。
青海という名前には青く美しい海のように、人の心を打つ人物に、どこまでも続く海のような、可能性にあふれる人になりますように、という願いが込められます。

青良(きよら)

心身や能力が優れているという意味を込めて用いられるのが、良という漢字です。
青良という名前には、冷静で知性にあふれた優れた人になってほしい、良い心を持った人になってほしい、という願いが込められます。

小青里(さおり)

可愛らしく、古風な雰囲気にもなる小には、細やかな気配りができる人という意味が込められます。また、里は自然豊かな田舎のイメージから、おおらかでのびのびとした人に、という願いが込められる漢字です。
小青里という名前には、穏やかで優しい性格に育ってほしいという願いが込められます。

那青(なお)

那は、女性のしなやかさや心身の美しさを願って用いられる漢字です。那青という名前には、澄んだ水のように清らかで美しい人、美しく知的な人に育ってほしいという願いが込められます。

【赤ちゃんの名づけ】「鈴」を使った名前にはどんなものがあるの? 鈴の歴史や由来を徹底解析!
ころころと丸い形や涼やかな音のイメージがある「鈴」。名前でも爽やかで凛としたイメージを持つ「鈴」ですが、そのルーツは古く、音や形がさ...

青を使った男の子の名前5選!

青希(あおき)

希には、希少である、何かを望むという意味があります。名前でも、唯一無二の人、希望を持ち続ける人といった意味が込められる漢字です。
青希という名前には、希望にあふれ、生命力に満ちた人、知性にあふれ、人に重んじられる人物に育ってほしいという願いが込められます。

青峰(あおね)

峰は山の険しい頂を指す漢字。名前ではスケールの大きさや強さ、勇猛さを願って用いられます。
青峰という名前には、元気よく強い体や、大きな器を持った人、知性と体力両方を兼ね備えた人といった意味が込められます。

青馬(あおま)

動物のイメージから、馬は生命力にあふれたエネルギッシュなさまや健康を願って使われる漢字です。
青馬は、末長く元気で健康でいてほしい、いつまでもフレッシュさを持ち続けてほしいと願う方におすすめの名前です。

海青(かいせい)

海は、心の広さや可能性が無限にあるようなスケールの広さを願って名前に用いられます。
海青は、青々とした海のような心身の美しさや、海を見たときのような開放感のあるイメージが込められる名前です。

青士朗(せいしろう)

士は博士や武士のように、学問や武道で修練を積んだ人という意味がある漢字です。男の子の止め字として人気の朗は、ほがらかで明るく活発な様子をあらわします。
青士朗という名前には、知性にあふれ物事を極めることができる人といった意味が込められます。

【男の子の名前】漢字一文字が古風でかっこいい!おしゃれでユニークな2音・3音の名前一覧もリストアップ
男の子の名前を漢字1文字にするときの注意点 男の子の漢字1文字の名前は、かっこいい雰囲気が出ると人気がありますね。ですが、いくつか注意した...

名前を考えるときのポイントと注意点

ここからは、赤ちゃんの名前を考えるときのポイントや注意点をご紹介します。

名前の響きは気に入ったもの?

名前は実際に呼び合うことも多いものです。字面や意味だけでなく響きもチェックしてみましょう。
例えば、口に出してみて呼んでみたり、名字とつなげて呼んでみたりして、印象やバランスも確認してみるのも大切です。

名前の意味は?

漢字にはさまざまな意味がある。名付けにはママパパの願いを託せる文字を選びましょう。どんな人に育ってほしいのか、その願いを託せる漢字や、尊敬する人の名前から1文字を頂いても良いでしょう。

字画は?

名前の字画からその人の性格や運命を占う姓名判断。日本では、昔から姓名判断を重んじる人も少なくありません。
必要以上に神経質になる必要はありませんが、気になる方は調べてみましょう。Webサイトで手軽に調べられますが、お寺や神社で行う本格的なものもおすすめです。

【赤ちゃんの名前】画数にはどんな意味があるの? おすすめの姓名判断本も!
名づけに姓名判断って必要? 赤ちゃんの名前を考えるときは、画数を気にすべきかどうか迷いますよね。名前の画数には吉数や凶数があり、それによっ...

爽やかで知性を感じさせる青を名前候補に!

名前では珍しい青ですが、その意味の奥深さやイメージは名付けにふさわしい漢字です。
フレッシュさ、冷静さ、穏やかさ、知性を感じられる青を使った名前を、ぜひ名前候補に入れてみてはいかがでしょうか。

 

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事