ドクダミの花の部分は白と黄どっち?【子ども向け☆季節の知っ得クイズ】

PR

日本には、季節の移り変わりとともに、様々な文化や習慣があります。一年でその時期にしか耳にしないことばも多いので、子どもにはベストなタイミングで、教えてあげたいですね。6月は、野山の草花遊びについて。この記事は、ぜひお子さんと一緒に読んでみてください!

夏の野原や山に咲く花

初夏に、野山で見ることのできる植物と、草花遊びをご紹介します。

ハイキングや山登りに出かけたら、道すがら出会う植物を観察してみましょう。気に入った草花があったら、摘んでよいものかどうか確認してからティッシュやノートに挟んで持ち帰り、本などで重しをして押し花にしてみてもいいですね。 

ホタルブクロ。昔、ホタルを花の中に入れて遊んだのが花の名前の由来です。

ホタルブクロ【蛍袋】

5月末~7月頃に見られ、花は下を向いて咲きます。

ホタルブクロ 写真/植松国雄

ツユクサ【露草】

6月~9月頃に見られます。ツユクサの花は、青い花びら2枚と白い花びら1枚でできています。

ツユクサ 写真/広瀬雅敏

ツユクサでジュースをつくろう

鮮やかな色のツユクサを使って、ジュースを作ってみましょう。

※実際には飲めません

1.コップに花を入れてつぶす。

2.水を入れてたんぽぽの茎のストローをさす。【注意】実際は飲めません。

ヤエムグラ【八重葎】

ヤエムグラは、茎や葉の裏にこまかいトゲがあります。

ヤエムグラ 写真/おくやまひさし

ヤエムグラのワッペンの作り方

1.茎と葉を切り離す

2.葉の裏のトゲで、洋服にくっつきます。

ドクダミ【蕺菜】

5月~7月頃に見られます。強い香りが特徴のドクダミ。名前には「毒を矯(た)める、止める」という意味があり、古くから解毒作用のある薬草として親しまれてきました。乾燥させた葉を煎じて飲むことで、肩凝りや便秘を和らげる効果があり、また茎や葉をすりつぶして出た水分を傷口に塗ることで、切り傷や皮膚の疾患に効くと言われています。

野山の植物クイズ

ドクダミの花はどの部分かな?

ドクダミ 写真/広瀬雅敏

 

答えは次のページ≫

次のページは▶▶こたえ

編集部おすすめ

関連記事