コロナの影響で自粛生活も1年以上…。生活様式の変化は、子育て家庭の家計にどのような変化を及ぼしているのでしょうか。今回は、家計の支出で、とくに増えたもの、とくに減ったものの両方をママ・パパにアンケートで聞きました。
アンケートを実施したのは・・・
親と子をつなぐ、2・3・4歳の学習絵本『めばえ』。アンパンマン、きかんしゃトーマスなど人気キャラクターと一緒に、お店やさんごっこや乗り物あそび、シールあそび、ドリル、さがしっこ、めいろ、パズル、工作、お絵かきなど、様々なあそびを体験できる一冊。大好きなパパ・ママとのあそびを通して、心の成長と絆が深まります。
コロナ禍で増えた支出は?
今回は、小学館の幼児誌『めばえ』 4月号の読者1000人にアンケートで回答をいただきました。質問内容は「コロナ禍の家計の支出で、とくに増えた項目と減った項目をそれぞれ教えてください」というもの。さっそく増えた項目からランキング形式で見ていきましょう!
8位 習い事などの教育費・自動車にかかる費用
自宅で過ごす時間が増え、知育学習やオンラインでの習い事を始める家庭も増えた影響でしょうか。また密を避けるため、自動車での移動を選んだ人にとっては、自動車のガソリン代なども増えた支出になったようです。
7位 通信費
テレワークの増加に伴い、wi-fiを自宅に設定したり、より速度の早いサービスに切り替えるなど、通信費の項目が増えたという回答も多く、通信費が7位にランクインしました。
6位 長く使う生活雑貨
自粛生活をきっかけに断捨離はいっときのブームに。整理整頓のために収納グッズを新たに購入した人も多かったはずです。また自宅での生活をより快適にするための雑貨などを購入する人も増え、長く使う生活雑貨が6位になりました。
5位 特になし
特に増えた項目はない、という回答が5位でした。
4位 娯楽費
以外にも、娯楽費が4位にランクイン。家で楽しめる娯楽にお金をいつもよりかけたという人が多かったことがわかります。本や漫画本、動画配信サービスの月会費、ゲーム機やアプリの購入など、他にも家にいながら楽しめる娯楽が今は充実しています。
3位 消耗品の日用品費
家族がいつもより家にいる時間が長くなると、トイレットペーパーなどの消耗品の減りが早くなりますよね。コロナで手洗いも頻繁になり、ハンドソープ、アルコール消毒、そして使い捨てマスクも欠かせない日用品となりました。
2位 光熱費
増えた支出2位は、光熱費です。家で過ごす時間が長くなることで、冷暖房、電気、ガス、水道、すべてにおいて使用量は確実にアップ。光熱費の増加は多くの家庭で起きたようです。とくに寒い冬、暑い夏の冷暖房費は跳ね上がった!という声も。
1位 食費
増えた支出トップは、食費です。外食の機会が減ったことで、家で食事する機会が増え、自ずと食費が増える結果に。子どもたちの休校中には給食もなかったため、買い物してもすぐにまた買いに行かなくてはと嘆くママ・パパも大勢いたとか。
コロナで減った支出は?次ページへ>>