4つのタイプで診断!うちの子にピッタリの園の見極め方は?【幼稚園入園準備】

幼稚園で行われる教育内容は、幼稚園選びの大きなポイントの一つです。どんな分野に力を入れている園が家庭の教育方針や子供のタイプに合っているのか、まずはA,B,C,D4つの分類でチェックしてみましょう。

きっと見つかる!うちの子にピッタリの園の見極め方

A  知力に力を入れている幼稚園

文字や数字のほか、英語や朗読なども

ひらがなの勉強、俳句や詩の朗読、絵カードによる言葉遊び、英語を使った活動などによって、子どもの考える力や言葉による表現力などを伸ばします。シュタイナー教育やピアジェ理論など、独自の教育法を取り入れている園もあります。

先輩ママの声

●詩や俳句などに小さい頃から触れる園です。発表会で、俳句を一生懸命暗唱している姿を見て、この園にしてよかったと思いました。(東京都/大盛りママ)

●幼稚園で少しずつ字を覚えてくるので、カルタ遊びが好きになりました。(千葉県/そうたママ)

 

B  音楽・アートに力を入れている幼稚園

感受性や創造力、表現力を養う

リトミック(リズムによる身体表現)、ハンドベル、マーチングバンド、和太鼓などでリズム感や音感だけでなく、感受性や創造力、協調性なども養います。絵画や造形など、色や形などを使った表現力を磨く園もあります。

 

先輩ママの声

●音楽が好きな娘は、リトミックに夢中。リトミックのある日は、朝からテンションが高いです。(神奈川県/ゆりなママ)

●うちの子はお絵かきが好きなインドア派。アート表現に力を入れている園が合っていたみたいで、毎日楽しそうに通っていますよ~。(東京都/H・T)

C  体力・健康に力を入れている幼稚園

マット運動や鉄棒の他、組み体操を指導する園も

健康で丈夫な体を作り、体力・運動能力を向上させるための教育。体を動かして、忍耐力や集中力を養います。運動遊びのほか、外部から専門の先生を呼び、鉄棒、マット運動、跳び箱、縄跳びなどを指導する園もあります。

先輩ママの声

●運動会を見学して、パラバルーン(集団演技)に感動! 「僕もやりたい」という息子の言葉で、この園に決めました。(埼玉県/ひろとママ)

●息子は鬼ごっこやボール遊びが好きなので、専門の体育の先生が来てくれる園を選びました。(東京都/しょうたろうママ)

D 自然環境が豊かな幼稚園

雑木林や畑が学びの場

北欧諸国から伝わった「自然教育」の考え方をベースに、日本でも雑木林の散歩、畑での活動といった野外保育を中心に教育を行う園が登場しています。野菜の栽培や収穫など、農業体験に力を注いでいる園もあります。

先輩ママの声

●園の敷地内にある畑やプランターでいろいろな野菜を育てています。苦手なミニトマトも、みんなで収穫したら、食べられたみたい。今の園には大満足です。(愛知県/ももママ)

●野山歩きやお芋ほり体験など、自然の中で過ごす体験が多い園を選びました。親子ともに、のびのびと楽しんでいます。(神奈川県/アイスクリームママ)

 

ココも見逃せない! 先輩ママの3大チェックポイント

1.お弁当 VS 給食

多くのママが気になるという大きなポイント。完全給食の園、お弁当と給食の混合タイプ、毎日お弁当の園など、スタイルは園によって異なります。親子の生活リズム(特に朝の過ごし方)に大きく関わる大問題なので、我が家の事情をよく考えて選びましょう。

先輩ママの声

●「子どもが喜んでくれるかな?」と思いながらお弁当を作る時間は、私の宝物。(神奈川県/ゆうちゃんママ)

●給食なので、朝は楽ちん。親に時間と心の余裕があるので、子供の着替えが遅くても、叱らずに済みます。(東京都/M・K)

●おかずがマンネリ化するのが悩み。子供が喜んで食べてくれて、しかも栄養バランスのいいお弁当を作れるか…。難しいです。(埼玉県/まなママ)

 

2.バス通園 VS 徒歩通園

親が送り迎えする園か、園バスのある園か、通園時間や家族の事情(例:下の子が小さくて送り迎えが大変)を考えて、毎日無理をせずに通える方法を選びましょう。送り迎えで自転車を使う場合は、雨の日の想定もしておきましょう。

先輩ママの声

下の子が小さいときは、園バスはラクで便利ですよ。(神奈川県/さくらんぼママ)

徒歩通園です。送り迎えのとき、ママ同士でおしゃべりするのが楽しいです。(東京都/み~ちゃん)

乗り物が大好きな息子は、毎朝、バス通園を楽しみにしています。(東京都/しゅんたママ)

3.預かり保育あり VS なし

通常の保育の後に子供を預かってもらえる預かり保育。先輩ママの注目度も高く、実際、定期的に放課後教室などを行い、長時間預かってくれる園も増えています。ただし、「お迎えに5分遅れたら、30分の延長料金がかかった」「1日1500円なので、利用には勇気がいる」などの声も! 親子の時間の使い方や費用も考えて選びましょう。

先輩ママの声

●放課後のサッカー教室に参加。親が自由に動ける時間が増えるのはうれしいけど、費用が意外に高かったな…。(埼玉県/わたあめママ)

●17時まで延長保育があるので、用事があるときは助かります。(東京都/ゆらちゃんママ)

 

まんが・イラスト/高坂ゆう香 構成・文/ひだいますみ 『めばえ』2018年6月号

編集部おすすめ

関連記事